2019年11月13日
東京裏道さんぽ お茶の水~上野公園前編
個性派女優・伊藤修子さんと東京03飯塚さんと東京の裏道を歩きました。
神社×かわいいグッズ&フードを楽しめる最新スポット、折り紙の神様がいるビルなど、行った場所をお伝えします。
- 神田明神&文化交流館EDOCCO
- ビリヤードオカダ
- 御茶の水おりがみ会館
- 王冠印雑貨店
神田明神
約1300年の歴史ある神社。
縁結びの神様や商売繁盛の神様が祭られています。
初詣には、約30万人の人出があります。
2年に一度の神田祭りは、江戸三大祭りの一つ。
お守りになるほど人気の動物がいます。ポニーの女の子・あかりちゃんです。
文化交流館EDOCCO
去年12月オープン。
神田明神創建1300年記念事情の一環で建てられました。
外国人向け書道教室や、天狗や忍者のショーもあり、日本のカルチャーを広めています。
カフェ MASU MASU
枡と、益々繁盛の2つの意味から名づけられました。
瓶入りのジンジャエールの名前は、神社声援。すりおろした生姜が入っています。
外国人に人気のスイーツは枡に入ったパフェ。マスカルポーネが入っています。
- 神社声援(ジンジャーエール)400円
- 枡パフェ 880円
j-cultuer着物屋
着物レンタル。300枚以上の品ぞろえ。
デニムの着物も人気。
- スタンダードプラン 1日 4000円
公式サイト 神田明神
ビリヤードオカダ
地下のビリヤード場。
神田明神から徒歩3分。
お客さんは40~70代の上級者が多く、プロ達のレッスンが人気。
オーナーはプロ選手。
公式サイト ビリヤードオカダ
御茶の水おりがみ会館
1858年創業・老舗和紙店ゆしまの小林の、6回全フロア折り紙尽くしのビル。
1・2階はギャラリー。
3階はショップ。
4階は手作り工房。
5・6階は折り紙教室。
今年の酉の市は11月8日と11月20日🎍
おりがみ会館でも福を呼び込む熊手が作れるセットが販売!縁起熊手-お酉様-
1800円(税抜き)英訳付き
1セット作れます。3階のショップにて発売中!
新年の商売繁盛・金運向上を願いましょう⛩️ pic.twitter.com/9kpYsGO9B2— お茶の水 おりがみ会館 (@origamikaikan) November 7, 2019
営業時間:9:30~18:00 (ギャラリー: 9:30~17:30)
定休日: 日曜・祝日・夏期休暇・年末年始
公式サイト おりがみ会館
王冠印雑貨店
猫雑貨と御朱印帳のお店。
猫雑貨を集めた、猫好きの聖地。1000種類もあります。
売れ筋トップ3
- お弁当ねこ 3000円 食べ物を背負った猫の置物
- 御朱印帳 猫柄が多数
- 猫又手ぬぐい 1300円 オリジナルグッズ
公式サイト 王冠印雑貨店
和様うどよし書道教室
個性的な先生が教えてくる書道教室。
和様=日本式(普通の書道は中国の唐様)
色を塗るような感覚で、誰でも簡単に書けます。
公式サイト 和様うどよし書道教室
うどよし書道教室は、モヤモヤさまぁ~ず2でも登場しています。
後編はこちらへどうぞ。