揚げ物って美味しいけれど、作るのは大変。
特に油はねが気になって、作るのが億劫な方も多いのでは?
2018年1月12日放送の「ぴったんこカンカン」で、石原さとみさんがお買い物。
揚げ物を上手に作りたいというリクエストで、道具と油を揃えました。
石原さんが買った天ぷら鍋、キッチンネット、温度計、油を紹介します。
油はねを防ぐキッチンネットは私も買ってみたので、使い勝手をお伝えします。
石原さとみさんのお買い物
天ぷら鍋
料理人には、銅や鉄が人気。熱伝導が良いので、揚げ物がカラっと上がります。
ただ、錆が出やすく油が酸化しやすいので、家庭向きではありません。
家庭用には、窒化鉄がおすすめ。錆びにくい加工がしてある鉄のお鍋です。
番組で取り上げられたのはこちらです。
リバーライト 極 JAPAN 天ぷら鍋 S 20cm 1130g 【IH対応】 JAN: 4903449125357 【送料無料】
キッチンネット
キッチンネットは、はねる油をガードしてくれます。
【メール便OK】 日本製 キッチンネット【19cm】 [油はね・フィルター・オイルガード・オイルスクリーン・うらごし]
料理用温度計
離れていても測れる温度計。
高温の油に近づく必要がないので、安全です。
【温度計 料理用】貝印 非接触で測れる赤外線温度計【赤外線 調理道具】KaiHouse SELECT 000DH7280【D】【メール便】【代引&指定日NG】
おすすめの油
天ぷらには、綿実サラダ油とごま油を6:4で混ぜるのがおすすめ。
さらに、オリーブオイルを少し入れてるだけでも風味が出るそうですよ。
石原さんが買った綿実油はこちら。
岡村製油 ダイヤモンドGブランド 一番搾り綿実油 400g 【綿実サラダ油 サラダ油】《あす楽》
ごま油はこちらです。
マルホン 太白胡麻油 1650g
買ってみました
気になった、キッチンネットを買ってみました。
キッチンネット、オイルスクリーン、油はねキャッチなどの名前で売られている、平らで目の細かい網です。
フライパンのサイズに合わせて27㎝を買いました。
ちょうどいいサイズかと思ったら、ちょっと小さかったみたい💦
冷凍ポテトを揚げてみました。
私は揚げ物で1番油がはねるのは、冷凍フライドポテトじゃないかと思っています。
網なので、蒸気は逃がしてくれて、油はかなりガードしてくれます。
問題は、素早く材料を油に入れないと、網をかける前にはねてしまうこと。
でももうこれは、仕方ないかな。
揚げ終わる頃には、油もそんなにはねなくなるので、取り出すときにはそんなに問題ありません。
油に材料を入れる時は、なるべく素早く!
そうすれば、かなり油はねを減らすことができます。
網をかけてしまえば、本当に油はねは気にならないです。
油がはねるのが怖くて揚げ物が苦手な人は、是非使ってみてください。
コンロ周りの汚れも減りますから、掃除が楽になりますよ。
お値段は1500円前後。
これは買ってよかったと思います。