当サイトはプロモーションを含みます

コンビニバイトはブラックか楽勝か?店員が実情を解説

コンビニ

私はセブンイレブンで働いています。

コンビニバイトはブラックだとか、楽勝だとか、世間でいろんなイメージがありますね。

コンビニバイトの実情を、店員目線で書いてみようと思います。

コンビニでバイトしてみようっかな? と思った方の参考になれば嬉しいです。

コンビニは直営店とオーナー店がある

コンビニの店は、セブンイレブンだったらどこも同じと思っていませんか?

店の大半はフランチャイズのオーナー店で、一部は直営店です。

ちょっとした違いがありますよ。

直営店

本部が直接経営する店。

店長は本部の社員で、転勤があるのでコロコロ変わる。

大きなビルに入ってる駅前店とかに多い。

勤務態度、身だしなみなど厳しめ(茶髪、マニキュア禁止など)。

制度的にきちんとしていることが多い(有給がとれる、罰金がないなど)。

オーナー店

本部とフランチャイズ契約した、個人が経営する店。

古いコンビニは、元酒屋とか元米屋とかが多い。

よくあるパターンは、旦那さんがオーナーで、奥さんが店長。

1階がコンビニで、2階が自宅住居ならほぼオーナー店。

でも自宅と離れた、本部が用意した場所の場合もある。

個人で何軒もコンビニを持つ場合もある。

どんな店かはオーナー次第

厳しい店もあれば、ゆるい店もある。

ちなみにうちはオーナー店で、茶髪OK・金髪NG・男子の長髪NGな感じです。

コンビニの仕事はこんなにあるよ

 

レジの仕事

・レジ支払い・・・現金・ポイントカード、スイカ、クレカ、商品券、クーポン支払いetc

・袋詰め・・・・・スーパーと違って店員が詰める。

・レンジアップ・・お弁当などの温め。付いてる醤油を一緒に温めると、破裂して大惨事に💦

・予約・・・・・・お弁当、本、ゲーム、ギフトetc、予約活動も仕事です。

・宅急便関係・・・受付、集荷、店舗受け取り対応。

・公共料金受付・・大量に持ち込まれると、万札の枚数にビビる。

・チケット発券・・セブンイレブンではサッカーくじもやってます。

・バイク保険受付・たまにしかこないので、手順を忘れてパニクる店員多し。

・インターネットショッピングの払込・受渡・・最近数が増加傾向。

・返金対応・・・・現金は簡単、カードは面倒。

・レジ点検・・・・シフト交代ごとにレジ内の金額を点検。

調理

・フライヤー・・唐揚げ、コロッケ、ポテトなど下ごしらえ済みのものを、店で揚げる。

・中華まん・・・温める専用什器に入れるだけ。

・おでん・・・・下ごしらしてある具材を店で煮込む。

・カフェ・・・・調理ではないけれど、ミルクや豆の補充、ペーパー交換などやること多し。

売り場管理

・品質管理・・賞味期限のものを廃棄処分。一日何回もチェック。

・検品・・・・入荷した商品を専用の機械でチェック。1日何回も商品はくる。

・品出し・・・裏においてある商品を店に並べる。

・フェイスアップ・・買いやすいよう売り場の商品を並べなおす。前出し・顔出し。

・発注・・・・学生にさせない店もある。売り場も発注担当者が作る。1番難しい仕事かも。

・販促物・・・ポスターを張ったり、看板をつるしたり、値札をつけたり。

・POP作成・・POPを手書きや印刷で作って貼る。やらない店もある。

掃除洗濯

・掃除・・・床、トイレ、棚、窓、フィルターなど。

・清浄・・・おでん鍋、中華まんケース、フライヤーケース、カフェマシン、調理器具など。

・洗濯・・・洗濯機(モップ類)、手洗い漂白(フキン類)など。

うちの店は、深夜が受け持つ分担が多い。

セブンイレブンは食洗器を導入したので、洗い物が多少楽かも。

コピー機関係

・お客様への案内・・・・「代わりにやって」と言われることも多い。

・用紙、インクの補充・・突然やってくるインク切れ、混んでいる時は大ピンチ。

その他

・事務作業・・日報出したり色々。店長しかやらない店も多い。私はやらされてる。

・電話対応・・混雑時は出れないこともある。ごめんなさい。

・入金業務・・従業員にやらせない店もある。うちはやっている。

コンビニのシフトと時給

固定シフトが多い

スーパーはシフト制の場合が多いですが、コンビニは固定シフトの店が多いです。

例えば月曜日が仕事なったら、平日も祝日もお盆も正月も関係なく、月曜日は仕事です。

予定が立てやすい一方、融通が利かない面もあります。

固定シフトの場合、土日に休みたい主婦は平日のみ、土日に稼ぎたい学生は週末のみも可能です。

スーパーやファミレスの求人は、たいてい「土日出れる人」が条件ですよね。

スーパーは週末混むので、従業員を増やすためです。

店の立地にもよりますが、オフィス街や住宅地のコンビニなら、接客業でも土日休みになれる可能性が高いです。

ただし、祝日休みは難しいかなあ。

時間のよくあるパターンはこんな感じです。

早朝 6~9時
午前 9~13時
午後 13~17時
夕方 17~22時
深夜 22時~翌6時

ただ最近では、自由に時間が決められるシフト制のコンビニが増えてきた気がします。

シフトについてはこちらも参考にしてください。

コンビニシフトは固定か自由か?働きやすい時間帯を店員が解説
コンビニの働き方は、固定シフトとシフト制あり、店によって違います。 働く時間や曜日がどうやって決まるのか、バイトするなら1番気になるところですよね? 実際にコンビニで働く現役店員が、シフトと仕事内容についてお伝えします。 シフ...

時給は最低賃金スタート

高校生OKのコンビニバイト。

ほとんどの店が最低賃金スタートです。

最低賃金て何?っていうと、都道府県ごとに決められる最低の時給。

地方や安く、都市部は高く設定されています。コレを守らないと法律違反です。

都市部の駅前店など、最低賃金以上でスタートし、どんどん昇給していくケースもあります。

一方、地方は何年働いても、最低賃金のままという店も多いです。

向いている人、向いていない人

 

コンビニの仕事はたくさんがあります。

一つの仕事を集中してできないので、アレやりながらコレやってと、同時に複数の仕事がこなせないときついかもしれません。

イメージは一つの仕事を極めるスペシャリストではなく、オールマイティーなマルチプレーヤーでしょうか。

向いている人

・少しだけ働きたい人・・・子どもが学校にいる間だけ、週末だけなどOK。

・メンタルが強い人、割り切りができる人・・・接客業でクレームもあるので。

・同時にいくつか作業するのが苦じゃない人。

・家や学校が近い人。

・Wワークの人。

向いていない人

・長時間働きたい人・・・店によって募集あるかな?うちの店は日中は募集してません。

・客に頭を下げられない人・・・接客だもの、俺サマはダメよ。

・高収入を目指す人・・・最低賃金から昇給しない店も多いかも?ただし深夜は稼げる!

・一つの作業に集中したい人。

メリット・デメリット

 

メリット

・経験は問われない。誰でもできる仕事。

・初心者歓迎。マニュアル完備。

・仕事はどれも覚えれば楽。

・冷暖房完備。肉体労働でないので、体は楽。

・店によって、福利厚生でお得がある(映画割引など)。

・人間関係が良ければ、お店は楽しい。

デメリット

・時給が安い。

・やること多すぎ。覚えること多すぎ。

・冷蔵庫内作業は体が冷える。重たい商品を運ぶと腰に来る。

・買い物しても従業員割引などがない。

・廃棄商品はもらえない。

・人間関係がきついと厳しい。

・困ったお客様もいる(酔っ払い・クレーマーなど)。

まとめ

結局、働きやすいかどうかは、お店による!

普通の店は楽勝な時間もあれば、大変な時間もあるかと。

私は時給が安くても、人間関係がいいので続けています。

いつも同じ人と組むので、合わないとキツイ…。それでやめて行った人も何人かいます。

仕事はたくさんあるけど、慣れると体が勝手に動きます。

高校生の初バイトや、子育て中心の主婦なんかには、おすすめだと思います。

ただし変な店もありますからね。

ブラックな店は、面接時に自分で見極めてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました