2020年5月26日
自宅でできるお小遣い稼ぎに芸能人3人が挑戦!
果たして本当に、稼げたのでしょうか?
分野は、ハンドメイド、写真、不満。
チョコプラ長田さん、たんぽぽ川島さん、ずん飯尾和樹さんが挑戦が挑戦しました。
お小遣い稼ぎができるサイトを紹介します。
creema(クリーマ)
クリーマとは?
約17万人が登録
ハンドメイド作品を売ることができるサイトhttps://www.creema.jp/
元工芸教室講師・チョコプラ長田さんが挑戦
流木を使った作品とアイデア商品を出品しました。
・ツ木デタ木(ハンガーフック)×5品 500円
流木の先端を10センチのカットし、断面に穴をあけ、ピンを接着剤でつける
・流木スマホケース(枝・切り株) 3500円
流木をスマホケースに接着剤で取り付けるだけ
・ノータッチリング(ウイルス対策の指輪、男性用、女性用) 500円
木をくりぬいて、研磨してリングを作る
・からふる(壁掛けフック) 3000円
・後付けマスクワイヤー(無地・柄物)10本500円
布製マスクに後から取り付けるワイヤー。
アルミの紙を切り、マスキングテープで包み、ハサミで切って形を整え、両面テープを貼る
売るためのポイント
ポーチを製作して、クリーマで11000円で売っているなからいさんから、売れるためにアドバイスをもらいました。
売るためのポイントは2つ。
- どのように使うかわかる写真にする
- 価格は高めに設定(1点物を求めているため安いと粗悪品だと思われる)
アドバイスを受け、写真を変え、値段設定も買えました。
- ツ木デタ木(ハンガーフック)×5品 500円→1000円
- 流木スマホケース(枝・切り株) 3500円そのまま
- ノータッチリング500円→2300円
- からふる 3000円そのまま
- 後付けマスクワイヤー10本500円→5本500円
結果、合計7300円売れました。
ポップル
たんぽぽ 川島さんが挑戦
実は写真展を開催するほどの腕前で、今まで6万枚以上の写真を撮っています。
ポップルとは?
ポップルは、若者に人気のスマホアプリ。https://poplle.me/
携帯に眠る写真をSNSに投稿するだけでお金になります。
写真を投稿し、いいねをもらうと、1いいね=1円(相当)に。
支払われるお金は運営会社の広告収入が当てられています。
- アカウントを作成し、写真にハッシュタグをつけてアップ。
- 投稿できるのは1日最大10枚
- 他人に「いいね」した場合、自分に「1いいね」を獲得。
- 他人への「いいね」は1日30階が上限。
- 現金化に申請には3000いいねが必要。
- 現金化時には、手数料398円が発生
- 引き出し金額に上限アリ。
いいねをもらうためのアドバイス
今まで4万を超えるいいねをもらっている はるぴぃさんに聞きました。
明るいほうがいいねがもらえるとのこと。
写真の明るさを調整して投稿したところ、いいねが増えました。
また、色味・明るさ・構図などの独自の方法で選出されるポップルのおすすめ欄に掲載されると、いいねが増えます。
2週間で114枚の写真を投稿。全3441いいね。
1番いいねが付いたのは、ふなっしー風オムライスの1153いいねでした。
不満を売ってお小遣いかせぎ「不満買取センター」
不満買取センターとは?
ずん 飯尾和樹さんが挑戦。
不満買取センターは、ジャンル問わず、不満を買い取ってくれるアプリ。https://fumankaitori.com/
不満を消費者の意見として企業に売る仕組みで成り立っています。
年間3万円以上稼ぐ主婦もいます。
- 1つの不満につき、1~10p
- 500ptまると、500円分のギフト券に交換可。
- 1日に投稿できる不満は10件。
不満例
- ATMのタッチパネルが不衛生 +5pt
- 市販のテレビ台が低くて目が疲れる +6pt
高く売るコツは、改善要望を具体的に書くこと。
2週間で29の不満を投稿。
高評価だったのは、フランクについてくるケチャップとマスタードを別々にしてほしいで、7P獲得しました。
よかったらこちらもどうぞ。