10月31日の、マツコの知らない世界「マンガ飯の世界」第2弾。
マンガを愛し、マンガに出てくる料理を再現する主婦・梅本ゆうこさんが再登場。
2017年1月24日放送の第1弾では、「マズイ」を連発したマツコさん。
前回の問題作、ブラックカレー、リベンジなるか?
グルメマンガの進化の歴史
歴史
1970年代 6作品。突撃ラーメン、包丁人味平、鉄火の春平など。
1980年代 17作品。美味しんぼ、クッキングパパ、味いちもんめ、ミスター味っ子など。
1990年代 32作品。翔太の寿司、中華一番、孤高のグルメ、食キングなど。対決ものがメイン。
2000年代 78作品。華麗なる食卓、バンビーノ、きのう何食べた?、深夜食堂など。
2010年代 207作品。だがしかし、めしにしましょう、異世界食堂など。
グルメ漫画急増の理由
主人公の職業が多様化
刑事、棋士、猟師、やくざ、登山女子、人魚姫など。
山と食欲と私(1) enjoy your mountain life! (バンチコミックス) [ 信濃川日出雄 ]
人魚姫のごめんねごはん 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) [ 野田 宏 ]
料理のジャンルが細分化
スイーツ、スープ、精進料理、くん製、発酵食品、ギャンブル場メシなど。
サチのお寺ごはん(1) (秋田レディースコミックスDX) [ かねもりあやみ ]
ばくばく!バクチごはん(1) (イブニングKC) [ 高橋 コウ ]
厳選4品
ドカコック
職業物。流しの土木作業員が作るオトコ飯。料理を土木用語で表現。出来上がりは「竣工」。
横浜ド開港ロードカレー
横浜の建築現場で作るカレー。横浜名物シウマイが入っています。
横断歩道が再現されています。
味は「そんなに美味しくはない」「不味くはない」
ドカコック
オリオリスープ
スープに特化したマンガ。
エスニック風スープカレーうどん
エビ、レモン、パクチーなどの具材と、レッドカレーペーストを使った一品。
オリオリスープ(1) (モーニングKC) [ 綿貫芳子 ]
コンビニお嬢さま
お嬢様学校の完璧なお嬢さまが、変装してコンビニに行く設定。
茶わん蒸し雑炊(茶わん蒸し×鮭おにぎり)や、スナック菓子揚げおでん(スナック菓子×おでん)など、コンビニグルメを仰天アレンジ。
わらび餅フォンデュ団子
わらび餅×ようかん×醤油せんべい。
わらび餅とようかんを溶かしてソースに。
食べた後のマツコさんの顔の険しいこと…「美味しくない」って。
コンビニお嬢さま(1) (KCデラックス) [ 松本明澄 ]
包丁人味平
ブラックカレー
「コールタールのように真っ黒」「一度味わえば…もう一度味わいたくなる…」という一品。
前回3日間玉ねぎを焙煎して作った渾身の作、マツコさんは「ゴミみたいな味」って感想でした。
今回は玉ねぎの炒めは30分、前回入れていないトマトを入れて、黒くするためにブラックココアパウダーを使用しました。
作者のビック錠さんも一緒に試食。以前のものと新生ブラックカレーと食べ比べました。
新作は先生もマツコさんも「カレーって感じじゃない」イタリア料理に近い?
ご本人、「何が正解かわからなくなっていた」と…。
結局、前の方がよかったってこと? 三回目の挑戦しちゃう??
包丁人味平 〈17巻〉 カレー戦争4【電子書籍】[ 牛次郎[原作] ]
夢の挑戦!
スーパーくいしん坊
大量のお寿司を作る時、楽器のハープで一気に作ったり、麺の湯切りを洗濯機でしたり、楽しいアイデア満載のマンガ。
火の玉チャーハン
空中でチャーハンを作る??
天井から吊り下げた特製の鍋を巨大コンロの上で回転させながら加熱! そんな夢の装置をスタッフが作りました。
作り方
1、ご飯・具材・調味料を混ぜる。
2、鉄球鍋の中に入れる。
3、飛び出さないように密閉。
4、ガスコンロの上に吊つるす。
ワイヤーを20回転させて、鍋を回します。
リハーサルの時は、中身が噴出して梅本さんはチャーハンまみれに…。「地獄でした」というくらい悲惨な現場に💦
本番は、回転を少なめにして、なんとか完成!
味は「うん、まあ、美味しい」「普通過ぎるくらい普通」ですって。よかった、のかな?
【中古】少年コミック スーパーくいしん坊(4) / ビッグ錠
マンガ飯のレシピ本
マンガ食堂
出演の梅本ゆうこさんは、2008年にブログを開始、2012年に書籍を出版しています。
「孤独のグルメ」「聖☆おにいさん」「包丁人味平」など、全49品のレシピを掲載。
マンガ食堂
きょうのごはんは”マンガ飯”
別の方の本ですが、こんなマンガ飯本もありました。
「3月のライオン」「のだめカンタービレ」「SLAM DUNK」など、有名マンガのメニューを再現しています。
表紙のメニューは、「ドラえもん」の「ドラバーガー」可愛くて美味しそう♪
きょうのごはんは“マンガ飯” つくって楽しい、おいしいレシピ [ 増淵敏之 ]
夢の名作レシピ1
「夢の名作レシピ第1巻 マンガに出てくるお菓子とごはん」
第2巻は絵本、第3巻がアニメです。全3巻。