2019年2月6日「梅沢富美男のズバッと聞きます!」
モデルをとりこにする「若返るスープ」が話題。
アンチエイジング食材・きな粉。
食物繊維が多く、老化の原因の一つである血糖値の急上昇を抑えます。
・きな粉とかぼちゃのポタージュ
・チリコンカン風きな粉スープ
・豆乳味噌きな粉スープ
きな粉とかぼちゃのポタージュ
材料 2人前
きな粉 大さじ4
かぼちゃ 1/8個
タマネギ 1/2玉
豆乳 300㏄
固形コンソメ 2こ
水 200㏄
オリーブ油 小さじ1
塩 少々
作り方
1、玉ねぎ、カボチャをカット。
2、ラップして、レンジで6分加熱。
3、材料をミキサーにかける。
チリコンカン風きな粉スープ
材料 2人前
きな粉 大さじ4
牛ひき肉 150g
タマネギ 1玉
セロリ 1本
トマト缶 1缶
カレー粉 大さじ1
固形コンソメ 2個
にんにく 2片
オリーブ油 大さじ1
水 100㏄
塩コショウ 少々
作り方
1、玉ねぎとセロリをみじん切り。
2、オリーブ油で、玉ねぎ、セロリ、牛ひき肉を炒める。
3、トマト缶・コンソメ・水・調味料を入れて4分煮込む。
4、きな粉、カレー粉を入れる。
豆乳味噌きな粉スープ
材料 2人前
きな粉 大さじ4
豚挽肉 150g
玉ねぎ 1玉
しめじ 100g
豆乳 500㏄
昆布だし 8g
味噌 大さじ1
塩麹 大さじ1
ごま油 大さじ1
ニンニク 1片
作り方
1、玉ねぎを薄切り。
2、ごま油で、玉ねぎと豚挽肉を炒める。
3、豆乳としめじを入れて煮込む。
4、きな粉と残りの調味料を入れる。
作ってみました
きな粉と言えば、和菓子やお餅のイメージでした。
スープに入れるとは意外。
「きな粉とかぼちゃのポタージュ」を作ってみました。
まず、玉ねぎとカボチャをカット。
お皿に入れて、ラップして、レンジで6分加熱します。
レンジ後がコレ。
ミキサーがあれは、後は材料をミキサーにかけるだけ。
でも家にはないので、フードプロセッサーで代用。
玉ねぎとカボチャをフードプロセッサーにかけて、
後はフライパンに材料を全て入れて、火にかけながら混ぜました。
出来上がり。
見た目はただのカボチャスープですが、きな粉の味も香りちゃんとします。
多少粉っぽいのは、やっぱりきな粉のせいかなあ? でも、とても美味しかったですよ。
温まるし、一杯でも満足感があります。
朝食にパンと一緒に食べたいですね。
Atsushiさん
今回きな粉スープを教えてくれました。
漢方や野菜ソムリエの知識を生かして、美味しくてからだにいいスープを開発。
スープの本も発売中。
♯モデルがこっそり飲んでいる3日で2kgやせる魔法のスープ [ Atsushi ]
きなこの通販
よかったらこちらもどうぞ。
梅ズバ ダレデモダンスエクササイズ!TRF・SAM考案アンチエイジング
梅ズバ「くびれメソッド」村田友美子のながらトレーニングに虻川美穂子が挑戦!
梅ズバ!もち麦ダイエットレシピ!茹で方&リゾット&チャーハン