林修のニッポンドリル【軍艦島】世界遺産を学者目線で紹介!土木学者出水亨

軍艦島

2022年6月15日

林修のニッポンドリル  学者とめぐる世界遺産SP

3つの世界遺産を学者ならではの目線で紹介されます。

  • 長崎県 軍艦島
  • 栃木県 日光東照宮
  • 広島県 嚴島神社

この記事では日本最大級の石炭採掘場「軍艦島」についてまとめます。

スポンサーリンク
レクタングル大

林修のニッポンドリル【学者とめぐる世界遺産SP】

長崎県 軍艦島(端島炭坑)

元々は海に突き出た岩礁。6度の拡張をへて、今の島に形に。

島の外観が軍艦「土佐」に似ているところから軍艦島と呼ばれます。

明治から昭和49年まで石炭の採掘がおこなわれていましたが、1974年に閉山。

約50年間無人島だったのが、2015年世界遺産に登録されました。

外周1.2㎞の島に、約5300人が生活。当時は人口密度が世界一と言われたほど。

立ち入り禁止エリアの建築物

31号棟は上空から見ると少し折れ曲がった形。波から島を守るための形。

30号棟は7階建ての集合住宅。大正時代の建築で、140世帯が住んでいたアパートです。

鉄筋工コンクリート工法を日本で初めて採用した建築物。

塩が含んだ砂でコンクリートを作ったため、中の鉄がさび、いつ崩壊するかもわからないと言います。

石炭を運んでいたベルトコンベアの橋脚跡も残っています。

島には小学校もありました。

元々は6階建て、最上階は体育館。

しかし7階を増設したため、つぶれてしまっています。

世界遺産

島の住居跡などは世界遺産ではありません。

地下の炭鉱跡と、石で作られた護岸が世界遺産です。

石と石は天川という接着剤で固めています。天川は赤土と石灰を混ぜ、水を加えると固まる漆喰のようなもの。

軍艦島住所

住所は長崎県長崎市高島町

旅行会社で上陸クルーズの予約が可能です。悪天候では上陸できません。

じゃらん 軍艦島・上陸周遊クルーズ

まとめ

林修のニッポンドリル【学者とめぐる世界遺産SP】

軍艦島の研究者、土木学者の出水亨先生は、長崎大学工学博士。

デミー博士の名前で、YouTubeチャンネルも開設。

軍艦島の様子も伝えてくれています。

長崎大学大学院「軍艦島プロジェクト」の動画も公開されています。

軍艦島に行った気分になれる!最新の3DCG技術で超リアル 日本最古の鉄筋コンクリートアパートも再現 長崎大学大学院「軍艦島プロジェクト」

軍艦島に興味を持った方、書籍もありますよ。

よかったらこちらもどうぞ。

2018年6月23日放送 「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」 外国人が選んだ、行ってよかった日本の世界遺...
2022年6月1日 林修のニッポンドリル「100円ショップ・Seria(セリア)人気番付」 マニア200人が厳選! セリ...

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする