2019年3月20日。
春休み特別企画。
富士急ハイランドの、絶叫アトラクションが特集されました。
人気6大アトラクションを、120%楽しむ攻略法をお伝えします。
富士急ハイランド6大アトラクション
高飛車
2時間待ちは当たりまえの人気コースター。
最大の目玉は高さ約43mから、えぐりながら急降下。
・全長 1004m
・最高速度100㎞/h
・最大落下角度 121度
120%楽しむには?
大声を出せば、恐怖心がなくなり、景色やスピード感がより楽しめる。
声を出すと自然と呼吸が深くなり、適度な恐怖心が味わえます。
トンデミーナ
高い、早い、回転する、全部盛りアトラクション。
最もスリルがあるのは、19~22番の席。
最高到達点 43m
最高速度 102Km/h
搭乗時間 1分20秒
ええじゃないか
靴を脱いで乗車します。
座席が前後し、縦横無尽に回転します。
回転数は世界一、14回転。
楽しむ方法は、絶対に目を閉じない。目を開いて乗る事。
全長 1153m
最高速度 126㎞/h
最高部 76m
絶凶・戦慄迷宮
歩いて進む最強お化け屋敷。セットは実在した廃病院で使っていたもの。
4人でまわれますが、先頭・中盤・後方で恐怖の感じ方違います。
先頭は何もわからない恐怖があり、風を受けたりするので怖いですが。
実は一番怖いのは一番後ろ。オバケは後ろから襲ってくることが多いため。
全長 900m
富士急ハイランド
富士の裾野にあるアミューズメントパーク。
世界一のアトラクションを多く備え、
ド・ドドンパ, テンテコマイ, FUJIYAMA, 高飛車, ええじゃないか, 絶望要塞, 戦慄迷宮などのアトラクションが人気。
去年7月から入場料が無料になりました。
今までかかっていた大人1500円、小人900円がタダ! 嬉しいですね。
レストランで食事をしたり、お土産を買ったりするだけの使い方もあり。短時間だけ遊びたい方も、利用しやすくなりました。
ただし、アトラクション単券料金は、ほぼ値上げになっています。
フリーパス料金はそのままなので、1日中いて、たくさん乗りたいならフリーパスがオススメです。
フリーパス 大人5700円、中人5200円、小人4300円
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
新宿から中央自動車道で約1時間40分
公式サイト 富士急ハイランド