色々なお仕事を取り上げるジョブチューン。
天皇のお仕事、宮内庁の仕事も取り上げられました。
皇族のプライベートやお出かけ、結婚事情、お世話する侍従や大膳課の仕事など。
知らないことがたくさんある皇室・皇族のギモンと回答をまとめました。
- 2017年9月17日放送皇族のギモン
- 2019年1月26日放送皇室のギモン&元号の決め方
皇族のギモン
Q1、今の天皇は何代目?
A.平成天皇は125代目
紀元前660年から約2600年続く皇室は、ギネスにも登録されています。
Q2,天皇陛下の研究は?
A.ハゼ 魚類の研究者でもある天皇陛下、今まで30本の論文を書かれています。ナマズの研究は秋篠宮殿下です。
Q3.天皇陛下はテレビをご覧になるの?
A.ご覧になります。
昭和57年 昭和天皇はアメリカ帰国の報告会見で、「テレビのどういう番組を見るか?」の質問に、「いろいろ見ていますが、競争が激しいので、今どういう番組を見ているか答えられません」とお答えになったVTRが紹介されました。
Q4.お酒を飲まれるの?
A.お酒は飲まれます。皇族の中で、皇太子殿下が一番強いとか。
Q5.プライベートな時間は何をされているの?
A.ファミリーコンサートをされることも。
天皇陛下はチェロ、皇后陛下はピアノ、皇太子殿下はビオラ 黒田清子様は、歌、フルート。
地方ではカラオケも!?急に天皇ご一家がカラオケきたら、仰天だよね。
Q6.いつも誰かがついているの?
A.どんな時でも誰かがついています。デートの時もそうです。
皇室護衛官
皇室をお守りする専属の護衛官がいます。ボディーガードですね。
スキーも、ジョギングも、登山もご一緒。結構大変だなあ。
護衛官は皇宮警察学校で、詩吟、和歌、茶道、華道も習うのですって。すごい!
侍従
護衛官がボディーガードなら、侍従は秘書のような感じでつくのだそうです。
内舎人(うどねり)
プライベートな部分をお世話する役職。表には出ません。5~6人で24時間勤務。
Q7.自由に外出できるの?
A.皇居の中はご自由で、お友達を呼ぶこともあります。
外出も自由だけど、急な外出は警備上無理。事前に警備の人間が下見しなきゃいけないので。
Q8.一般の電車やバスに乗ることは?
A.あります。
皇太子様、雅子様、愛子様は一般の方とバスに乗られたこともあるそう。運賃は普通にPASMOで。女性の皇族は結婚すると一般の方になるので、社会勉強なのでしょうね。
Q9.車の運転は?
皇居の中のみ運転されます。御所とテニスコートは徒歩30分かかるので、運転していかれることもあるとか。天皇陛下のお車は、1991年式のインテグラ。結構古くないですか?
皇居内や、御用邸内で運転される映像は残っています。かなり安全運転だそう。
Q10.地方への移動は?
A.新幹線です。
同じグリーン車には、県警の関係者やらいろんな人が乗ります。
一両貸切る訳ではないそうなので、一般の方も一緒に乗ることがあるかも?同じ車両に天皇陛下が乗られるなんて、そんなこと本当にあるのでしょうか???
Q11.天皇陛下はどんな料理を召し上がるの?
A.1日1800㎈で計算されたメニューを、大膳課が作ります。
大膳課洋食を担当していた、ビストロ・サンジャックの方が出演されました。
朝食の一例は、トースト、オートミール、カリフラワー、サラダ、牛乳。
夕食の一例は、真鯛ムニエル、コンソメスープ、人参サラダ、パン。
思ったよりも質素かな。大膳課は宿直があり、夜食の用意もしているが、リクエストされたことはないそうです。
昭和天皇はカレーがお好き。らっきょ、福神漬け以外に、イカ粉を添えるのですって。びっくりしました。カレーにイカ粉、今度入れてみようかな?
Q12.料理をされることはあるの?
A.あります。
今の天皇陛下がご結婚された時、東宮の中に小さなキッチンを作ったそう。美智子様がお子様のお弁当を作られたりしたそうです。
そして、びっくりした話が、カレー勝負!
まだ新婚時代、天皇陛下と美智子様、どちらのカレーがおいしいか、勝負されたのですって。侍従の方とかに食べさせたらしいけれど、まわりの方も恐れ多くて勝敗は付けられなかったでしょうね。
また、ハンバーガーやカップ麺などは食べないそう。そりゃそうか。
Q13.どんなところにお住まいなの?
A.御所です。
お住いの御所は、地上2階地下1階。総工費56億円で建てられたもの。1500坪、62室。すんごいな。
もともと江戸城があった場所。東京ドーム25個分のエリアは、吹上御苑と東御苑に分けられています。テニスコートもありますね。
Q14.皇居の中って入れるの?
A.入れる所もあります。
いや~入れないでしょと思ったら、東御苑は自由に無料で入れるのです!
江戸城の跡ってことで、あの忠臣蔵の松の大廊下後もありますよ。
美術品がおさめられている三の丸尚蔵館では、更科日記など貴重な作品を見ることができます。
また、2014年より期間限定で、乾通りが一般公開。天皇陛下のご意向で、春と秋だけ入れるようになりました。この時期は、すごい人!人!人! 人込みは覚悟して行きましょう。
また、皇族関連の京都御所、御料牧場(皇室専用牧場)など、一般見学会が企画されているようです。ますます開かれた皇室になっていくのですね。
Q15.どんなお仕事をされているの?
A.国事行為・公的行為・その他の行為があります。
国事行為
憲法で定めれたお仕事で、デスクワーク中心。書類を読んで毛筆で署名、押印。
叙勲は非常に大変。受賞者全員分のプロフィール8000人分に全部目を通されます。
公的行為
ニュースで目にするのは、ほとんど公的行為。新年の一般参賀、、国民体育大会の出席、国会開会式の出席など。近年、増加傾向です。
近年注目を浴びたのが、被災地訪問。災害が起こる度に、訪問され被災者を勇気づけられてきた。スケジュールは過密。全て宿泊をさけ日帰りです。
その他の行為
どちらにも当てはまらない行為。
宮中祭祀は、戦後の政教分離の法則で天皇の公務でなくなりました。大切な儀式ですが、個人的な行為とされます。普通に考えて、個人的とは違うんじゃないって思っちゃいますけどね。
11月23日の新甞祭(しいなめさい)のVTRが紹介されましたが、トータル6時間、ずっと正座なんですって。その前々から、天皇陛下は正座の練習もされるとか。
行事的には、元旦が1年で1番大変! 年間で行事がないのは83日あるけれど、完全に1日中お休みの日はないのですって。いろいろ事前準備もありますしね・・・。
Q16.女性皇族が一般の方とご結婚される場合は?
A.黒田清子さんの時は、納采(のうさい)の儀(結納にあたる)などの皇族の儀式の後、一般の方と同じ結婚式と披露宴をされました。
2018年秋にご結婚予定の真子様も、同じようにされるのではないでしょうか。
ちなみに、そもそも皇族に国籍がないのでっすって。結婚して初めて、国籍ができ、選挙権や年金をもらう権利も発生します。
Q17.結婚後、真子様の護衛はどうなるの?
A.一般の方におなりになると、護衛官がつきません。しかし警備対象者なので、都内なら警視庁が警備することになります。
Q18.美智子様が皇室に入られた時は?
A.宮中儀式後に、ご成婚パレードが。
美智子様は初めて民間から皇室に入られてた、昭和のシンデレラ。「ご誠実でご立派」が流行語になりました。
結婚の儀(一般の結婚式)、朝見の儀(天皇陛下のご報告)などの宮中の儀式をされた後、ご成婚パレードがありました。
パレードは約8キロ。街頭で53万人が祝福。パレード見たさに、当時まだ貴重だったテレビの普及率が、2倍以上になったそうです。
Q19.雅子様が皇室に入られた時は?
A.同じくご成婚パレードが。
皇太子様、雅子様は1993年にご結婚。ご成婚パレードは生中継され、瞬間最高視聴率は79.2% 街頭で19万人以上が祝福しました。
この時の、披露宴の費用はなんと1億7800万円!
引き出物は、「ボンボニエールの中に金平糖」が皇族の決まりなんだそう。
金平糖専門店 京都「緑寿庵清水」が紹介されました。
金平糖は、もち米の粒に糖蜜を繰り返しかけて2週間を費やして大きくします。
職人が時間をかけて金平糖を育んでいく様が、結婚し愛情を育んでいく夫婦に通じることから、引き出物には金平糖なんですって。
金平糖専門店 緑寿庵清水 金平糖3個入り 詰め合わせ フルーツ こんぺいとう
ボンボニエールとは、フランス語で砂糖菓子を入れる小箱のことです。
【 宮内庁御用達 】 ボンボニエール 丸菓子器 枝梅蒔絵 大 朱/黒 (漆器 菓子器・菓子鉢) 法人ギフト 海外ギフト 引き出物 内祝い お祝いのお返し 外国人へのお土産に
Q20.花嫁修業はあるの?
A.お妃教育があります。
日本の歴史、憲法、和歌、習字など。美智子様の時で100時間ほどもあったとか。
Q21.皇室の周りではどんな人が働いているの?
全員国家公務員。約1000人が働いています。
車馬課(しゃばか)
・主馬班(しゅめはん)…宮内庁の馬車を管理。馬のお世話も仕事。
・自動車班…天皇皇后両陛下と外国の国賓のみが乗る、センチュリーロイヤルを運転・管理。菊の御門のついたセンチュリーロイヤルは1台5250万円。宮内庁で4台所有しています。
式部職(しきぶしょく)
楽士…1000年以上の歴史がある雅楽の演奏者も公務員です。
意外なところで、鵜飼いも非常勤の宮内庁職員なんだとか。
陵墓課(りょうぼか)
陵は天皇や皇族のお墓。初代から124代まで、全ての陵は現存しています。
社会の教科書にも載っている、古墳・仁徳天皇陵が1番有名ですね。
898の陵墓を管理。すごい数!一般人でも行っていいのですって。知っていましたか?
Q22.どこで髪を切っているの?
A.御所の中です。
赤坂でヘアサロンをやっている一般の美容師さんが登場。祖父の代から3代、皇族の方の髪を切っているのですって。御所に御理髪室があり、そこで二人っきりで髪を切るのだとか。きっと、緊張するでしょうね。
Q23.皇室の方はお給料はもらえるの?
A.給料はありません。
代わりに皇室費があります。29年度は62億1763万7000円!!さ、さすがの金額です…。
宮廷費 約56億8000万円
公的な活動・施設の管理。宮中晩さん会の食事・服などもこれに入ります。
内廷費 約3億2400万円
天皇陛下と皇太子ご一家のための予算。
1/3は、両陛下が個人的に雇っている人件費。宮中催事の神職の給料も含みます。
2/3は、自由に使えるお金です。お子様の学費やお見舞金もここから出します。
皇族費 約2億1500万円
両陛下と皇太子ご一家以外の14人の皇族のための予算。
秋篠宮は5人で、6710万円。学費や、4~5人の私的使用人のお給料もここからでるので、潤沢ではないかと。
ちなみに、内親王殿下が付けているティアラは宮廷費から出ているので、結婚されたら持っていくことはできないのですって。
Q24.那須の御料牧場ってどんなところ?
A.東京ドーム54個分の敷地で、皇族のお食事や宮中晩さん会で出す野菜・肉・乳製品を作っています。
週三回、新鮮なものを東京に届けます。
来月2日間だけ一般公開されますが、もうすでに予約は締め切りました。
野菜や果物は年間20種類栽培。牛飼育のエリアでは乳牛が30頭。
牛乳、カルグルト、乳製品を作ります。豚、羊も食材用に飼育され、馬車用の馬の飼育・調教も行われています。
Q25.一般人も天皇陛下に会える?
A.ボランティア中に会うチャンスが!?
皇居の清掃や除草はボランティア。両陛下の御都合が合えば、お会いできる可能性があるかも?応募条件は宮内庁で確認してください。
皇室のギモン
プライベートは?
休日はスキーや、テーマパークなど、レジャーに行くこともあるそうです。
ディズニーシーに訪れた4歳の愛子さまが、ミッキーに怯える様子が映像に残っていました。
こどもの国に両陛下とご家族11名が揃ったこともありました。
子どもの国は、両陛下がご成婚の際に寄せられたお祝い金を、「こどものために使ってほしい」と希望され建設された神奈川県の施設です。
ご家族みな楽器を演奏されるので、ファミリーコンサートを開くこともあるそうです。
皇室の方が、出前をとることもあるそうです。
お住い
天皇陛下のお住いは、皇居の御所。
御所は地上2階、地下1階の鉄筋コンクリート。総面積約1500坪。62室。建設費約56億円。
赤坂御用地(東京ドーム10個分)には、東宮御所(皇太子ご一家のお住い)、秋篠宮邸、三笠宮邸、高円宮邸があります。
次期天皇・皇太子さま
登山がお好き。山小屋で一般の方がとまる部屋にお供の方と雑魚寝したことも。
天皇となる方で初めて親元で育った方。それまでは乳母が育てていました。
学習院大学職業後、23歳の時、オックスフォード大学に留学。一人暮らしを体験。
柏原芳恵さんのコンサートに行かれた話はわりと有名。
理想な結婚相手は、価値観が同じ人。
雅子様とは、1986年10月に東宮御所でのお茶会で初めてお会いになり、1993年6月9日ご成婚。
園遊会って?
両陛下が主催。
招待されるのは、国会議員、閣僚、都道府県知事、大使、スポーツ・芸能・芸術などの功績者。全部で約2000人。
お料理は、ジンギスカンが人気。
どんな料理を召し上がる?
大膳課の料理長が専属医師と相談して献立を決めます。
栄養価を考えて2週間分きめるそうです。
元号のギモン
元号はどうやって決める?
今は天皇が変わる時だけ、元号が変わります。
一番最初の元号は「大化」。西暦645年「大化の改新」の時に定められました。
今の天皇は125代目、年号は247個目。
昔は大きな災害時に元号を変えて、悪い影響を断ち切ることがありました。
逆にめでたいことがあった時も、元号を変えることがあったそうです。
珍しい亀をおくられて元号を変えたことが、5回もあったそうです。
決め方のルール
・世間で使われていない言葉
・書きやすく、読みやすいこと
・国民の理想としてふさわしく、良い意味を持つこと。
・現在は漢字2文字
元号に使われた漢字
1位 永(29回)
2位 天・元 27回)
3位 治 (21回)
4位 応(20回)
誰が決めるの?
新しい元号は、総理大臣が学者から案を募集し、内閣が決めます。
新元号は4月1日発表予定。
明治以降の年号と、アルファベットが被らないように考慮されるのでは?
M(明治)、T(大正)、S(昭和)、H(平成)
よかったらこちらもどうぞ。
https://syufufuu.com/hayasi-wagasi/