世界一受けたい授業 花粉症対策!黒酢入り長芋のトロトロみそ汁&筋膜ヨガ

杉の花

2020年2月8日

今から始める花粉症対策

花粉症になりやすい人は、ストレスを感じやすい人。

ストレスを感じると、コルチゾールというアレルビー反応を抑える物質が副腎から発生。

ストレスが続くと、コルチゾールが減ってしまいます。

石井正則先生の授業をまとめました。

花粉症ではないと油断している人も、90歳を超えて花粉症デビューした人もいるそうですよ。

スポンサーリンク
レクタングル大

世界一受けたい授業の花粉症対策

PM2.5

PM2.5は、工場から排出される化学物質。

髪の毛の太さの30分の1の大きさ。

中国から飛んでくるPM2.5の量は、花粉の飛散量が増加するシーズンに増加。

PM2.5が花粉に付着すると花粉に傷がつき破裂。

花粉がさらに細かくなるので、気管支や肺などに入り込んでしまいます。

PM2.5専用のマスクで対応しましょう。

マスクがないときは、玄関に空気清浄機を置くと良いでしょう。

実用化された貼るクスリ

はるクスリが実用化されています。

大きさは2×4センチ。

貼ると有効成分が全身に浸透、24時間効果を持続。

2019年5月から処方開始(15歳以上が適用)

ドラックストアなどでは売っていないので、医師に相談しましょう。

筋膜ヨガ

鼻づまり解消には、交感神経を活発にすることが大事。

上半身の浅い筋膜を伸ばしましょう。

交感神経が刺激され、粘膜のハレがひいて、鼻のつまりがよくなります。

10秒ずつ、右と左でワンセット。

2~3時間おきに行うと効果的。

  1. タオル1本を用意。
  2. 右手にタオルを持ち、背中に回す。
  3. 左手を下から持ってきて、背中でタオルをぎゅっとつかむ
  4. 左の脇をしめながら、右側に体をひねる。
  5. その姿勢のまま、体を後ろに反らせ、10秒間キープ。
  6. 左右を入れ変えて同様に行う。

おすすめの飲み物

花粉症にはコーヒーがおすすめ。

コーヒーに含まれるポリフェノールは、かゆみの原因を抑制。

コーヒーには赤ワインに匹敵するポロフェノールが含まれます。

ただしカフェインの量は、1日250㎎に抑えるべき。

1日5杯以上は飲まないように。

黒酢入り長芋のトロトロみそ汁

黒酢やバルサミコ酢など酢酸菌入りの酢(にごり酢)が、花粉対策におすすめ。

酢酸菌が体内に入ると、過剰な免疫反応のバランスを整え、花粉症などのアレルギー症状を抑えてくれます。

1日大さじ2~3杯。

長芋には、鼻や喉の粘膜を保護する成分が含まれます。

  1. だし汁に黒酢を加え、3分火にかける(酸味を抑える)
  2. 味噌を溶き入れる
  3. すりおろした長芋を加えひと煮立ち。
  4. 長芋の千切りをトッピング。
  5. 青のりをふる。

まとめ

今年はマスク不足で、どこでもマスクは品切れ。

マスクが買えなくて花粉症の方はお困りですよね。

ヨガや食事で、花粉症が楽になるならうれしいですね。

黒酢入りのお味噌汁は、「イタリアン風」「さっぱりして美味しい」「サンラータンっぽい」など、試食したスタジオの皆さん、美味しそうに飲んでいました。

今度作ってみたいと思います。

以前の放送で紹介されたシソディップは、作って食べてみましたが美味しかったですよ。

よかったらこちらもどうぞ。

2018年3月17日放送。 保健体育・春の鼻トラブル。 3月から5月は、気温と共に急に気圧が下がることがあります。体がつ...
レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする