ソレダメ!わかめの食べ方(生・塩蔵・乾燥)わかめとセロリの味噌汁がマル

2018年3月7日放送。

春の顔も身体もツルツル!ピカピカSP

生ワカメのおいしい食べ方

スポンサーリンク
レクタングル大

わかめの産地と種類

重茂わかめ

岩手県宮古市は、わかめの一大ブランド・三陸わかめの産地。

重茂は親潮と黒潮がぶつかる場所。

重茂わかめは他よりも収穫が早い、早取りが特徴です。

わかめは日光にあたると、味も鮮度も落ちてしまいます。

気温-7度の寒さの中、わかめは手作業で収穫されます。

水揚げされると、加工場へ。

わかめの種類

生わかめ・・旬に食べられる生。

塩蔵わかめ・・一度茹でて塩蔵したもの。

乾燥わかめ・・長期保存ができ、手軽。

生わかめのしゃぶしゃぶ

生と言っても、そのままではえぐみが強く食べられません。

生わかめのしゃぶしゃぶがおすすめ。

わかめは適当に3つ位に切り、沸騰した湯でしゃぶしゃぶにすると、すぐに色が変わります。

生わかめ本来の味が楽しめます。ポン酢やゴマダレで。

プロに聞く生わかめの食べ方

東京西麻布 和食・さくらに教わりました。

わかめの茹で方

茎と葉に分け、塩を入れた湯でさっと湯通し。氷水でしめます。

茎の煮物

生わかめの茎適量、ごま油小さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ1、酒小さじ1、みりん小さじ1、七味唐辛子お好みで少々

茎を千切りにして、調味料でさっと煮るだけ。

塩蔵わかめの戻し方

食感を保つため、冷水で戻します。色も残ります。

戻す時間は、5分=しっかり食感。8分=やわらかめ食感。

わかめの味噌汁にはセロリ

実は栄養面では、わかめとねぎは相性が悪い!

ねぎの硫化アリルとリンが、わかめのカルシウムの吸収を悪くします。

相性がいいのは、なんとセロリ。

わかめと同じくカリウムを多く含むので、塩分やプリン体などの老廃物の排せつをスムーズにしてくれます。

塩蔵わかめのてんぷら

材料は、塩蔵わかめ適量、人参適量、てんぷら粉

塩分を少し残して塩抜きします。時間3分。

わかめを切って、人参の千切り、てんぷら粉を混ぜ、180度の油であげます。

タレをつけなくても美味しい。

乾燥わかめの戻し方

常温の水で3分戻す。熱湯で1分茹でる。氷水で1分。

水3:湯1:氷水1が黄金比率です。

重茂産わかめ

岩手県宮古市重茂半島は、岩手県沿岸部中央の南端、本州最東端の小半島です。

波の激しい外洋に面していて、そこで育つわかめは肉の厚みが違います。


三陸・重茂産 塩蔵わかめ 「プレミアム春いちばん」 100g×3袋

追記 作ってみました

気になる2品を、家でも作ってみました。

わかめとセロリの味噌汁

サラダか炒め物、ラタトゥイユに入れる以外、使ったことがないセロリ。

初めて味噌汁に入れてみました。

私は割とセロリ好きなのですが、全く思いつかなったメニューです。

セロリは味も匂いもあるので、嫌いな人は完全にアウトだと思います。

セロリ好きな私は、美味しくいただきました。

わかめの天ぷら

塩蔵わかめを冷水で戻します。短め3分、きっかり時間ははかりました。

人参は千切り、わかめはざく切りにして、水と粉を混ぜて揚げます。

わかめも人参の生でも食べられるので、揚げ時間はそうかかりません。

作るのも食べるのも初めての、わかめの天ぷら。割と簡単にできました。

周りはサクッとしていて、海苔の天ぷらに近いです。

塩気が残っているので、天つゆにつけなくても、十分美味しかったです。

また作ろうと思います。

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする