世界一受けたい授業の洗濯術!生乾き臭を防ぐおばけ干しで梅雨を乗り切ろう

2019年5月25日。

アンパンマンと学ぶ梅雨の洗濯術!

生乾き臭の撃退法、長袖シャツが早く乾く「お化け干し」、洗濯ネットの正しい使い方。

洗濯もの下に古新聞を置くと、湿気を吸うので早く乾くそうですよ。

生乾き臭をなくすポイントは、5時間以内に乾かすこと。

ジーパンは、裏返して、筒状に干すこと。

生乾き臭を防ぐポイント、みなさん知っていましたか?

スポンサーリンク
レクタングル大

洗濯前にすること

洗濯物を長く放置しない

皮脂汚れが、生乾き臭の原因・モラクセラ菌のエサになってしまいます。

洗濯槽の掃除をする

洗濯の前に洗濯槽を掃除しましょう。

洗濯槽が汚れていると、いくら洗濯してもキレイになりません。

衣類の汚れ、水垢、ほこり、洗剤の残りかすが、菌を繁殖させてしまいます。

乾燥フィルター・ゴムパッキン・排水フィルターもキレイにしましょう。

洗濯槽の掃除には、市販の洗濯槽洗剤を使用します。

1番高い位置まで水を張り、標準コースを1サイクル。カビなどがたくさん浮かびあがります。

フィルターは、中性洗剤の泡タイプをかけ、ビニール袋に入れて口を縛り、振って洗います。

掃除の頻度は、

  • 上のフィルターは毎回。
  • ゴムパッキンは週1回。
  • 洗濯槽は月に1回。

5時間以内に乾かす!

アーチ干し

早く乾く干し方は、アーチ干し。

端に長い物をつるし、真ん中は短い物をつるすと、空気が流れて早く乾きます。

扇風機を使っても早く乾きます。

おばけ干し

長袖シャツは、オバケ干しで乾かします。

シャツをハンガーにかけ、もう1本のハンガーに袖をかけます。

一般の干し方では乾くのに6時間かかりますが、おばけ干しなら4時間30分で乾きます。

窓は開ける

窓を閉め切ると室内の湿度が上がるので、窓を開けて風を通した方が良いそうです。

洗濯ネットの使い方

中で衣類が動かないように、ぴったりサイズを合わせること。

洗濯ネットが大きすぎると衣類を痛めます。

余っている部分はゴムで縛りましょう。

よかったらこちらもどうぞ

2018年11月5日放送。 〜料理・掃除・洗濯が劇的にラクになる!秋に役立つ魔法の家事ワザ大連発SP〜 番組で紹介された、洗濯の...
レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする