2020年7月19日
ザ!鉄腕!DASH!! 出張DASH村
太一くん&イノッチが東京・世田谷で代々続く農家さんへ。
テニスコート23面分、1800坪の畑では、豊富な井戸水で夏野菜を育てています。
夏野菜をたっぷり使った、ハンバーグにフライ、色鮮やかなピザを作りました。
どれも美味しそうですね。
出張DASH村 東京都世田谷区 夏野菜
世田谷産野菜
トマトは「おどりこ」という品種が紹介されました。
こちらの農園では、間引きしないで栽培。
土には、都内唯一の黒川牛「秋川牛」のたい肥をまぜ、水はミネラル豊富な井戸水を使用しています。
きゅうりは、大田区発祥「馬込半白きゅうり」、今主流の「夏すずみ」、トゲなしで日持ちの良い「フリーダム」などを栽培。
トマトステーキハンバーグ
- トマトを輪切りにし、下半分をざく切り
- 合いびき肉、炒めた玉ねぎ、刻んだトマト、パン粉、卵、塩コショウをこねる
- タネを、トマトの形に合わせて丸く成型
- 強火で2分焼いて、焦げ目をつけ、ひっくり返す
- 厚さ3ミリの輪切りのトマトを一緒に焼く(弱火)
- トマトにチーズを乗せて、蓋をして蒸し焼き
- トマトとハンバーグを取り出す
- 乗った肉汁でソース作り(トマト・醤油・中濃ソースを3分加熱)
- ハンバーグにチーズトマトを乗せ、ソースをかける
- トマトのへたを添える
きゅうりの肉巻きフライ
きゅうりは棘のないフリーダムを使用
縦に切ったきゅうり5本分を、1枚の豚肉で巻いていました。
- きゅうりを横半分、縦6等分にする
- 豚バラ肉に塩コショウで下味
- 豚バラ肉に小麦粉をふって、きゅうりを巻く
- 小麦粉、卵、パン粉をつける
- 180度の油で4分揚げる
- 斜めに切って盛り付け
夏野菜のピザ
トマトソースから手作り。
トマトのへたの部分をフォークで刺して、弱火で直火に当て、トマトをくるくる回し、水につけると皮がむける
- トマト4個の皮を直むき
- 玉ねぎ、にんにく、オリーブオイルを炒める
- 刻んだトマトを入れ、つぶしながら炒める
- トマトの水分を飛ばし、塩コショウで味を調えてソースにする
- ピザ生地にソースをぬる
- フライパンで焼いたナスとジャガイモとソーセージ、オクラ、ヤングコーンを乗せる
- モッツァレラチーズを乗せる
- 250度のオーブンで10分焼く
- 仕上げにオリーブオイルをかける
まとめ
東京の世田谷区で野菜作りのイメージはありませんでしたが、世田谷区の農地は、東京23区内で2番目の規模。
世田谷で生産された、野菜・果実・花などを総称して「せたがやそだち」と呼ばれます。
今回訪問した野菜を育てる農家さんは、世田谷区烏山の大谷農園・大谷一彦さん。
畑を家で6代目の農家さんで、元プログラマー。
夏はトマト、ナス、キュウリ、ジャガイモなど、冬は大根、白菜、里芋などを作っています。
平成29年には、農家が栽培した花や野菜などの展覧会である「世田谷区農業祭」で、キュウリが世田谷区長賞を受賞。
大谷農園の野菜は、朝9時から自宅直売所で販売。
近くのJAファーマーズマーケット千歳烏山でも取り扱っています。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
よかったらこちらもどうぞ。