2021年11月14日
日曜日の初耳学
インタビュアー林修【森岡毅氏】
日本を代表するマーケター、戦略家、実業家。株式会社刀代表取締役CEO
興味深いお話を聞くことができました。
日曜日の初耳学 インタビュアー林修【森岡毅】
森岡毅さんの実績
USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
復活の理由は、アニメ・ゲームなどの良いところどりにしたため。
映画だけのテーマパークでは、集客できる数が1/10に減る。
関西は、関東圏の人口の1/3。娯楽の中で映画を楽しむのは10%しかいないので、大阪で映画のテーマパークは難しいと判断。
この投稿をInstagramで見る
ネスタリゾート神戸
負債を抱えて破綻した年金保養施設「グリーンピア三木」を、民間が譲り受けたもの。
アクセスが悪く周りは山しかない立地がネックで、経営が悪化。
逆転の発想で、マイナスの特徴をポジティブに。
山しかない→山がある→大自然の冒険テーマパークに。
森岡さんはネスタを勝たせるため、消費者を本能を知るために猟師に弟子入り。
名物アトラクションが生まれました。
この投稿をInstagramで見る
西武園ゆうえんち
1950年に開業。老朽化した古い遊園地をリニューアル。
昭和の商店街でタイムスリップ。
魔法さえかければ、古さは強みになり本物になる!
物が変えられないときは、お客さんがかけているメガネを変える
絵を変えられないときは、額縁を変える
この投稿をInstagramで見る
戦略は数学的な考え
人生を賢く生き抜くヒントは数学。
「数学は世の中を解き明かす冷徹なメス」とお話しされていました。
問題にたどり着くために、論理的に考える練習が数学。問題解決能力が重要。
定数=変更できない数値=自分の力では変わらないこと
変数=変化する数値=自分でどうにかしなくてはいけないこと
定数を変えようとしないで、変数を変えることが大事。
まとめ
日曜日の初耳学 インタビュアー林修
時代のカリスマ 森岡毅さんが登場。
弱みを克服か、強みを活かすかという話も、興味深かったです。
苦手なものを克服するのでなく、強みを生かす。
平均的でなくていい。バランスの悪い人間でいいと林先生と話が盛り上がっていましたね。
弱みは弱み。弱みが強みになることはない。
成果・結果・プラスの影響は、その人の強みからしか出ないともお話ししていました。
また、得意なことがない人はいない。
得意なことがわらかない人は、人と比べるから。
自分のやっていること=動詞=がヒントだそうですよ。
なぜ西武園ゆうえんちに「昭和の街」が生まれたのか? – 苦しかったときの話をしようか https://t.co/TF4LuG15Db
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) November 13, 2021
森岡さんの著書はこちらです。
よかったらこちらもどうぞ。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。