2022年7月31日
日曜日の初耳学「初耳トレンディ」
お金の増やし方!
お金の大学・両学長、IT企業の役員も務める二刀流芸人・厚切りジェイソンさんが登場。
投資初心者に、話題の投資「NISA」「iDeCo」を解説!
NISAとiDeCoの違いや、始め方、運用のコツなどお金の増やし方を教えてくれます。
ギャル曽根さんも、NISAとiDeCoに挑戦しました。
日曜日の初耳学「NISA」「iDeCo」
ニーサとイデコは、投資の利益に税金がかかありません(年間非課税枠内の場合)
投資で得た利益は、通常なら約20%の税金がかかります。
NISA
株式や投資信託などでの運用益が非課税になる制度。
NISAには、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類があります。併用不可。
- NISA
運用期間 5年
上限金額年間120万円
短期投資向き
対象商品 幅広い商品 - つみたてNISA
運用期間20年
上限金額年間40万円
長期投資向き
対象商品 金融庁が認めた商品
初心者は長期投資の方が失敗しにくいので、二人のおすすめはつみたてNISA。
毎月1000円から可能(100円からできる証券会社もあり)
iDeCo
個人型確定拠出年金のこと。
厚生年金などの公的年金ではなく、自分が決めた金額を月ごとに積み立てていく「私的年金」です。
最大のメリットは、節税対策。
iDeCoは運用益が非課税になることに加え、掛金も全額所得控除となるという税制メリットがあります。
- 年収500万円の方なら、年間最大5万6000円の節税(条件による)
- 年収900万円の方なら、年間最大8万4000円の節税(条件による)
運用期間は加入から60歳まで。60歳まで引き出せません。
上限金額は、職業や加入している年金制度により異なります。
今年の5月に制度が変わり65歳未満であれば加入可能になり、運用期間が65歳までに延長。(条件あり)。
手数料が高いので注意。年間2052円+運営管理の手数料(月0~440円・会社による)
まとめ
日曜日の初耳学「初耳トレンディ」
話題の投資「NISA」「iDeCo」の違い、参考にしてください。
日向坂46・影山優佳さんも実践しているそうですよ。
投資により既に「FIRE」を達成し、資産形成に関する本も書いている厚切りジェイソンさん。
著書「ジェイソン流お金の増やし方」も話題です。
リベ大の両学長は、素顔も素性の非公開。
YouTubeチャンネル 両学長 リベラルアーツ大学は、チャンネル登録者200万人超!
厚切りジェイソンさんとの対談動画はこちらです。
本は累計発行部数100万部突破。
「本当の自由を手に入れるお金の大学」
私も買って読みましたが、イラストが多くわかりやすいですよ。
よかったらこちらもどうぞ。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。