くりぃむクイズミラクル9【長野県地元自慢ランキング】ベスト30を紹介!

長野県イラスト

2024年1月10日

くりぃむクイズミラクル9

「ニッポンの魅力ありすぎ」SP!移住したい県第1位の長野県から出題する「最新の地元自慢ランキング30」!を紹介します!

知られざる長野の魅力スポットにスノーマン阿部&伊藤淳史も驚愕。
さらに、日本縦断トラベルQでは、全国の冬の絶景&温かグルメが続々登場!

柴田理恵&勝村がなぜか大反省!一体なにが!?

長野県地元自慢ランキングをまとめています。

スポンサーリンク
レクタングル大

くりぃむクイズミラクル9【長野県地元自慢ランキング】ベスト30を紹介!

1位 善光寺

本堂は、東日本最大級の木材建築。食べ歩きができる信州善光寺仲見世通りなど、県民にとって無くてはならない存在です。善光寺の入り口にある看板はハト文字で描かれていて漢字の中には5羽のハトが描かれています。また善の文字は牛の形になっています。

牛に引かれて善光寺参りという逸話からも牛と善光寺には深い結びつきがあります。

2位 フルーツ県

りんご、もも、ぶどう、さくらんぼ、すいかなど。プルーンやネクタリンは全国生産量1位です。

3位 山岳県

東京から山が好きで移住する人もいるほど。

4位 そば

長野県は涼しい気候などの理由で米や栽培がしづらかったため、高冷地に適した農産物として育てられました。水が綺麗で寒暖差がある気候のため、長野県各地でそばの名産地があります

戸隠しそばは、お供え物としての起源があります。戸隠し人社には五柱の神様にお供えしています。

5位 松本城

現存する五十六階の店主の中で最も古い城です。プロジェクションマッピングを使用したダイナミックな城の演出があります。

6位 おやき

薄く伸ばした皮に野菜や山菜などを包み焼いた郷土料理。老舗おやき「いろは堂」さんがオープンした「OYAKI FARM」が話題です。アイスを挟んだおやきを食べることができます。

7位 軽井沢

去年オープンした「軽井沢コモングクラウンズ」が今話題になっています。総面積約3500坪の森の中に書店や食堂などの施設があります。贅沢な時間が過ごせます。

8位 ウィンタースポーツ

ウィンタースポーツが活発です。

9位 名水・秘水

とにかく水がきれいな長野県。名水100選に選ばれている飯田市の猿庫の泉や白馬村の姫川源流湧水など水の恩恵があります。

10位 諏訪大社

全国に1万社以上ある諏訪大社の総本社。長野県の諏訪湖周辺に本宮、前宮、春宮、秋宮の4つ境内地をもつ日本最古の神社の一つです。

御柱という大きな諏訪大社の祭りが有名。御柱祭と呼ばれ、重さ10トンもの大木を諏訪大社に納めます。

11位 上高地

標高1500mの一帯は国の特別天然記念物に指定される保護区域です。大正池と明神池の間にある河童橋は上高地のシンボルです。いい写真がとれます。

12位 野沢菜

野沢菜は霜にあたる11月ごろから収穫できます。野沢温泉村では温泉で野沢菜を洗う。お菜洗いを行っています。

野沢菜のおかげで長生きできると言う県民もいるそうです。

13位 高原&高山植物

蓼科高原、美ヶ原高原などの絶景高原などの絶景高原がたくさんあります。

霧ヶ峰高原ではニッコウキスゲ、志賀高原ではシガアヤメと呼ばれる高山植物を見ることができます。

14位 諏訪湖祭湖上花火大会

毎年8月に行われる日本最大規模の諏訪湖祭湖上花火大会。昭和24年市民が明るい希望を持てるように始まりました。歴史あるイベントです。湖上ならではのスケールの大きい花火大会です。

15位 山賊焼

鶏の胸肉などを醤油・ニンニクで漬けてフライパンで揚げ焼きするボリューミーな料理です。人からものを取り上げると鶏を揚げるをかけた郷土料理になります。

16位 松本山雅FC

長野県のプロサッカーチームです。山雅という名前は選手たちが通っていた喫茶店の名前です

17位 阿智村

日本一きれいな星空が見えるスポットです。

18位 千曲川(信濃川)

長野県民は信濃川のことを千曲川(ちくまがわ)と呼びます。日本一長い川です。

19位 わさび

生産量全国1位。冷たくてきれいな水が必要なわさびの栽培。安曇野市では、北アルプスの湧き水が1年を通して約13度でわさび作りに適した水温。安定した収穫ができます。

20位 長寿県

平均寿命は全国4位。長野県には保健補導委員会と呼ばれる健康に関するボランティア活動があります。食事の塩分バランスやウォーキングの仕方などを指導してくれます。指導員の数は長野県の人口約200万人中7000人以上います。

21位 スーパーツルヤ

とれたて野菜。新鮮な魚介を取りそろえています。信州みそ味のソースやフルーツを使った多種多様なジャムなど県民御用達のスーパーになります。

22位 交通安全意識が高い

横断歩道で止まってくれた車に対して歩行者はお礼をします。とても交通安全意識が高いです。「おじぎ文化」は県民の中で受け継がれています。

23位 戸隠し神社

日本神話の神々をまつる戸隠し神社。

24位 地獄谷野猿公園

温泉に来た人が必ず見ると言われているのが、温泉に入浴する猿です。観光客の7割は外国人のようです。

25位 信州サーモン

ニジマスをもとに開発した養殖品種。商品にするまでに10年かかったそうです。肉厚で細かい身が絶品と評判です。

26位 県の歌

「信濃の国」という歌。長野県民全員が歌える歌があります。音楽の時間に習います。長野県の名所や旧跡を歌っている曲です。

27位 牛乳パン

牛乳クリームが入っているパン。生地に牛乳が鳴り込まれています。

28位 寒天

12月から生寒天を天日干しする風景は、諏訪地域の風物詩です。寒天とは「寒ざらしのところてん」なんだそう。寒暖差が大きい長野県だからこそ美味しく作れます。寒天うどんや天よせも有名です。

29位 じまん焼き

全国では「今川焼」「大判焼き」などと呼ばれています。富士アイスのじまん焼きが有名です。1日に1000個売り上げることも。

30位 もみじ湖

まとめ

長野県に関連する記事はこちらもおすすめです。

2023/05/07 バナナマンのせっかくグルメ・長野県安曇野市(あずみの) 北アルプスを望む町、長野県安曇野市で錦鯉さ...
2018年1月28日 ザ!鉄腕!DASH!! DASH ご当地PR課は、長野県下諏訪町のオルゴール。 城島リーダー...

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする