世界が驚いたニッポン視察団、日本の世界遺産建築ベスト25!龍安寺

龍安寺

2018年6月23日放送

「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」

外国人が選んだ、行ってよかった日本の世界遺産建築ベスト25!

スポンサーリンク
レクタングル大

外国人が選ぶ世界遺産建築ベスト10

1位 龍安寺

京都駅から車で約30分。

まるでモダンアート、美しい風景と絶賛されていたのは、方丈庭園(石庭)。

庭を囲む土塀によって、空間が広く見えます。

2位 厳島神社 社殿

広島県宮島。JR宮島口の桟橋からフェリーで10分。

海上に立つ、回廊の長さは約275m

ろかい舟からは、大鳥居を望む絶景が。満潮時がねらい目。

3位 清水寺 本堂

京都駅から車で約15分。

崖の斜面に立つ本堂。清水の舞台の高さは約13m。現在工事中。

何故崖に立つの? ご本尊は観音様。観音様は崖にあらわれるためですって。

4位 白川郷 合掌造り家屋

JR高山駅からバスで約50分。

300年残る美しい景観。茅葺屋根は、30年に1度吹き替えます。

古民家は釘を使わず作られます。柔軟性があるので、風や地震の衝撃を和らげます。

逆さ合掌造りが見られるのは、夏の初めの今だけ。田んぼの水面に写ります。

5位 鹿苑寺 舎利殿

通称 金閣寺

6位 慈照寺(銀閣寺)

京都駅から車で約30分。

国宝・観音殿が通称「銀閣」 わびさびの世界観

7位 法隆寺 五重塔

8位 中尊寺 金色堂

JR平泉駅から徒歩約25分。

覆堂の中に金色堂があります。参道の景色も素敵。

金箔約6万4000枚使用。ギラギラし過ぎず、渋みのある落ち着いた金色です。

9位 二条城 二の丸御殿

京都駅から車で約10分。

400年残る、広間の細かい装飾がキレイ。大政奉還が表明された大広間です。

10位 東大寺 南大門

近鉄奈良駅から徒歩20分。鹿がいる奈良公園となり。

奈良の大仏で有名ですが、大きな南大門が、壮大なスケール感で人気。

高さ約25mは、ビルの8階相当。

11位~20位

11位 下鴨神社 楼門

京都駅から車で20分。

カラフルで豪華。精巧な伝統仕上げ。

12位 西芳寺

京都。通称苔寺。

13位 天龍寺 大方丈

建物と庭が一体、調和に感激。

14位 東寺 五重塔

京都駅から車で10分。

9世紀ごろ完成。日本一高い木造建築。大きくて頑丈。地震での倒壊は一度もなし。

15位 姫路城 大天守

JR姫路駅下りてすぐに見えます。

1609年完成。日本で初めての建築世界遺産。純白に輝く美しさ。

天守を支える大柱は2本。東大柱は1本、西大柱は2本をつないでいます。

穴場撮影スポットは、イーグレひめじ屋上。夏はビアガーデンも。

16位 西本願寺 御影堂

京都。1636年再建。

幅62m、奥行48m。世界最大級の木造建築。

17位 高野山 根本大塔

大阪から電車で約2時間。和歌山県北部。816年開創。

自然と建築の調和。夜は神秘的な風景に。

18位 薬師寺 東塔

一見六重に見えますが、実は三重塔。

19位 平等院 鳳凰堂

左右対称に美。水に浮かんだ宮殿に感動。

20位 唐招提寺 金堂

近鉄西ノ京駅から徒歩10分。

鑑真和上創建。樹齢2000年の柱に注目。柱は直径60㎝。芯を外して切り出すと、柱が長持ちするのです。

21位~25位

21位 上賀茂神社 楼門

修復を終えたばかり。色鮮やか。

22位 富岡製糸場

群馬県南西部。1872年完成。

設計はフランス人、施工は日本の大工・職人。日仏文化の融合。

23位 仁和寺御殿

京都駅から電車で30分。

仁王門をくぐって左手に御殿。庭と建物の融合感を味わえます。

24位 春日大社

近鉄なら駅からバスで10分。境内には鹿がいます。

美しい朱塗りの回廊に感激。

年に2回、特別に火をともします。次回は8月14・15日(中元万燈籠)

25位 日光東照宮

陽明門の細かな細工が人気。

まとめと追加

外国人プロと観光客(37の国と地域367名)が選んだ、日本の世界遺産ベスト25

1位 龍安寺

2位 厳島神社

3位 清水寺

日本には、世界遺産の建築物が約700もあるそうです。

かなり多いのですね。知らなかったなあ。

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本県)は、日本がユネスコに世界遺産に推薦しています。

大浦天守堂は日本最古の教会建築。

江戸幕府による禁教令の中でも、外国人の居住地区だったため建設されました。

見たこともない外国の教会を、日本人が作るのは苦労があったでしょうね。

登録されれば、日本で22件目の世界遺産が誕生します。

よかったらこちらもどうぞ。

世界が驚いたニッポン!日本のスゴイ建築物ベスト25!1位は浅草寺

龍安寺の石庭

1位の龍安寺は、少し意外な気もします。

少し詳しい内容を追加しますね。

京都市右京区龍安寺御陵下町、臨済宗妙心寺派の寺院。山号は「大雲山」

室町時代、細川勝元が創建しました。

建物よりも、石庭が有名。

石庭は幅25m、奥行き10mの約75坪。けして広くはありません。

枯山水という、水を使わない庭園様式の庭です。

水を使わない代わりに、白砂の模様は「砂紋」といって水の流れを表しています。

龍安寺の白砂が敷き詰められた庭には、石が15個配置されています。

石の配置が7・5・3であるとして、「七五三の庭」と呼ばれることもあります。

虎が子どもを背負って川を渡る故事にちなんで、「虎の子渡しの庭」と呼ばれることもあります。

またどの角度から眺めても、必ず1つに石が見えず、14個しか見ることができません。

15は完全な数なので、わざと14しか見えないように設計したとも伝えられています。

有名な庭ですが、作者は不明です。

私が行ったのはもう何年も前なので、いつかまた訪れたいと思います。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする