王様のブランチ
アイスマン福留さんおすすめ、2020年に食べたいアイスは?
2020年5月16日放送、春のスーパー&コンビニアイス、お取り寄せアイスのランキング。
2020年12月5日放送、冬の新作アイスランキングをまとめています。
みなさん、どんなアイスが食べたいですか?
2020年おすすめ春アイス
ご当地アイス
全国100種類以上のアイスが集まるアイスクリーム万博「あいぱく」が今年は中止。
その代わり通販でアイスが買えるようになりました。
購入はこちらで。あいぱくアイスクリーム専用通販サイト
1位 ピーチ専科ヤマシタのジェラート
山梨県のジェラート。
いろいろセットの中でも、特に干し柿ミルクが神フレーバー。
濃厚なミルクジェラートに干柿(あんぽ柿)が入っています。
ヤマシタのサイトはこちら www2.momo-net.co.jp
【アイスレビュー】山梨県の桃農園「ピーチ専科ヤマシタ」が手掛けるジェラートの中でもちょっとユニークなフレーバー「干し柿ミルク」
濃厚でコクのあるミルクベースのジェラートにたっぷり混ぜ込んだ肉厚の干し柿!他ではなかなか食べられない個性的な味!https://t.co/3OTIa89JzA #おうちであいぱく pic.twitter.com/m8zAJvm9kI— アイス専門EC『房蔵總本舗』 (@fusazo_jp) May 10, 2020
2位 チョコ南部アイス
岩手の名物・南部せんべい使用。
チョコレートソースの下のチョコアイスに、南部せんべいごまを3ミリに刻んでいれています。
あいばく人気チョコセット 12個入り 5200円
3位 ニューヨーク堂 長崎カステラアイス びわ
ご当地アイスの代表格。
名物長崎カステラでアイスをサンド。名物びわも入っています。
手焼きのしっとりカステラもこだわり。
4位 castano 島ざらめ しおキャラメル
奄美大島の人気アイスのお取り寄せ。
奄美大島のざらめと海塩を使用した濃厚キャラメル味。
- 厳選セット5種類8個入り 3900円
castanoのサイトはこちら https://www.castano.biz/
コンビニ&スーパーアイス
1位 ハーゲンダッツ ミニカップキャラメルホリック
295円 病みつき必至アイス。
ホリック=中毒。一度食べたら病みつきになっちゃう⁉
ハーゲンダッツならではのミルクの味わいと、甘いキャラメルとバターの風味。
アイスの中には濃厚キャラメルソースが入っています。
ソースの程よい塩味が、アイスの甘さとコクを引き出します。
2位 森永乳業 PARM ベリーのティラミス
140円 8月までの限定販売。
パルムの新作。
マスカルポーネチーズと、ラズベリー・ストロベリー・カシスを合わせ、コクと酸味が味わえます。
パルムのコンセプトは「平日のちょっとした贅沢」。
外側のチョコレートと中のアイスクリームが、口の中の温度で同時に溶けるように計算されています。
3位 江崎グリコ パピコ つぶつぶキウイ
140円
46年の歴史で初のフレーバー。
果汁・果肉を16%使用。本物のような食感。
グリコ パピコ つぶつぶキウイ 160ml(80ml×2本)×20個
4位 ローソン ウチカフェ 日本のフルーツ佐藤錦
171円
「日本のフルーツ」は、国産フルーツにこだわったシリーズ。
甘みの強い高級サクサンボ・山形県産佐藤錦を使ったアイスバー。
佐藤錦の果汁を35%使用した贅沢アイス。
アイスは二層構想。表面はシャリシャリ、中身はねっとり。
5位 ロッテ 爽バニラ×三ツ矢サイダー
140円 人気ブランドの最強コラボ
爽快感が味わえるアイス。
バニラ味とサイダー味が渦巻きに。
爽バニラは、細かい粒がシャリシャリ食感を生み出しています。
サイダー味は、シャーベット状。
6位 セブンプレミアム ロイヤルミルクティーチョコレートバー
188円
紅茶好きのためにアイスバー。極上のティータイム。
紅茶アイスを、紅茶チョコでコーティング。
紅茶のフリーズドライと紅茶風味のクッキーも入って、色々な食感が楽しめます。
【食べたい】「ロイヤルミルクティーチョコバー」セブンイレブンに登場!https://t.co/j4g7sM3Roi
ミルクティーが香るアイスを厚めのパリパリ食感チョコでコーティング。ザクザクな紅茶クッキーも楽しめます。 pic.twitter.com/Z46kZh5znI
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 11, 2020
7位 ローソンウチカフェ アイスバー バスチー
199円
大人気バスチーが、アイスバーに。
クリームチーズと、北海道産生クリームを使用。
バスチーのなめらか食感とチーズのコク、カラメルの風味を再現。
8位 井村屋 やわもちアイス Fruits 白桃&バニラ
190円 期間限定
柔らかいお餅の「やわもち」シリーズの白桃。
白桃のピューレ・果肉と、ちょっとリッチなやわもちアイス。
2020年冬の新作アイスランキング
1位 ハーゲンダッツ クリーミーコーン 焦がしキャラメル&マカダミア
セブンイレブン限定
ハーゲンダッツのコーンは、2017年より販売。
キャラメル味のアイスを、キャラメルでコーティング。
ワッフルコーンは、マカダミアナッツペーストを練りこんでいます。
🎊🍁🎊本日発売🎊🍁🎊
『クリーミーコーン #焦がしキャラメルマカデミア』が全国のセブン‐イレブン限定で新発売✨ローストマカデミアナッツを混ぜ合わせたコク深いバタースカッチキャラメルアイスクリームに、香ばしいワッフルコーンを組み合わせました🍨
かぶりつきたい方は、RT🔃#ハーゲンダッツ pic.twitter.com/7hHoBFA51k
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) December 1, 2020
2位 森永乳業 ピノ やみつきアーモンド味
28年前から発売されている、ピノのチョコアソートのアーモンド味が単体発売。
アソートタイプより、さらに美味しく改良されています。
3位 ふわふわケーキサンド(モンブラン)
ファミリーマート限定
今まで食べてきたアイスとは違う、ケーキに近いアイス。
生地はフワフワ。マロン味のアイスをサンド。
渋皮入りのマロンソース入り。
現在ファミマ限定で発売中の神アイス!超!!!…モンブランです!驚くほどふわっふわのケーキ生地、洋酒香るマロン風味アイスに渋皮入りの濃厚マロンソース!各素材が口の中で混ざり”モンブランケーキ”の味が完成します。森永製菓『アイスなのにふわっふわっ⁈ケーキサンド モンブラン』 pic.twitter.com/Vf9q0PQ1Ze
— アイスマン福留 (@iceman_ax) December 1, 2020
4位 ローソンウチカフェ ピスタチオ
今年の冬は、ピスタチオのアイスが人気。
ジェラート専門店にも負けないよう開発。
味が濃く、粉砕したローストピスタチオ入り。
この投稿をInstagramで見る
5位 明治エッセルスーパーカップ Sweet’s4層仕立てのガトーショコラ
チョコクッキー、チョコレート、ショコラクリーム風アイス、チョコレートアイスの4層。
チョコソースはブランデーの香り。
12月21日月曜日発売
6位 ハーゲンダッツマイスイート ストロベリーフロマージュクッキー
ローソン&ナチュラルローソン限定ハーゲンダッツ。
ベリークッキー、ストロベリーホワイトチョコレート、フロマージュアイスクリームが層に。
7位 ファミリマート たべる牧場コーン
ファミリーマートの「食べる牧場シリーズ」のコーンアイス。
牧場で食べるようなソフトクリームを目指して開発されました。
コーンは全粒粉使用。
パッケージも可愛い。
8位 丸永製菓 あいすまんじゅう ずんだもち
1962年発売のロングセラー・あいすまんじゅうの新味。
仙台の人気菓子店、菓匠三全「ずんだ茶寮」監修。
この投稿をInstagramで見る
9位 赤城乳業 ダルゴナコーヒーアイス
ダルゴナコーヒーは、牛乳の上にホイップ状に泡立てたコーヒーが乗った韓国発祥のドリンク。
2020年12月8日発売。
10位 ロッテ レディーボーデン リカーデザート~とろけるチョコソース&バニラ~
レディーボーデン冬の新作。
レディーボーデンは、1971年日本で製造・販売がスタート。
リカーデザートは、アルコール度数の強いお酒を使用。
ロッテ レディーボーデン リカーデザート とろけるチョコソース&バニラ 120ml×18入
まとめ
アイス、大好き!
アイスマンが教えてくれたアイスは、どれも美味しそうでしたね。
キウイのパピコは食べたことありますが、キウイ感が出てて美味しかったです。
井村屋の「やわもちアイス Fruits 白桃&バニラ」はコンビニで買ってあったので、早速食べてみました。
このシリーズでは「わらびもち」をよく買うのですが、白桃は初めて。
やわもちは本当に柔らかく、バニラは甘く、桃が甘酸っぱい。
普通のやわもちシリーズよりお値段やや高めですが、とても美味しかったです。
2020年冬アイス。
コンビニ回って買えるだけ買ってみました。
セブンイレブンで買ったのはコレ。
ハーゲンダッツ クリーミーコーン 焦がしキャラメル&マカダミア
ハーゲンダッツはカップかサンドしか食べたことなかったかも。
キャラメル好きにはたまらないアイス。
ピノのアーモンドもセブンで購入。
アーモンドの粒々が見えますね。
アソートタイプのアーモンドには、この粒はなかったはず。
個人的には、アソートの中ではチョコが1番好きなので、そこまで感動はなかったですが、アーモンドファンならぜひ食べるべき。
ファミマで買ったのは、ふわふわケーキサンドのモンブラン。
モンブラン以外に、森永キャラメル味もありました。
このふわふわ具合は、アイスというよりケーキですね。
ローソンで買ったのは、ウチカフェのピスタチオ。
アイスも美味しいのですが、ピスタチオの粒が入っているのがいいですね。
もう一つ、こちらはローソン限定のハーゲンダッツ「ストロベリーフロマージュクッキー」。
蓋を開けると一面、ピンク色のザクザクのクッキー。
ほんのり酸味があってとても美味しかったです。
ちょっとお高いので、プチ贅沢なご褒美アイスにぴったりです。
よかったらこちらもどうぞ。