林修のニッポンドリル、明治神宮の混雑回避のルート&時間は?

2018年12月26日放送。

明治神宮の見逃せないポイント。

初詣の参拝者数日本一。約三百万人。

1920年に創建され、明治天皇と皇后の昭憲皇太后を祭神とします。

スポンサーリンク
レクタングル大

混雑を回避する参拝ルート

北参道・西参道がオススメ

通常の所要時間は15分。正月三が日は2~3時間かかります。

明治神宮の参拝ルートは3つ。

・南参道 最寄りはJR原宿駅

・西参道 最寄りは小田急線「参宮橋駅」

・北参道 最寄りはJR「代々木駅」

南参道からが混むので、北参道・西参道からがオススメ。

混雑を回避する時間

外出先で年越しした人は、0時から5時までが混みます。

自宅で年越しした人は、午前10時からが混みます。

午前5時~10時がオススメ。

明治神宮のポイント

表参道

正月に初日の出を見るために設計されています。

日差しが明治神宮に差し混むので、撮影スポットに。

代々木

一の鳥居から5分。巨大なもみの木が、代々この地にあった木=「代々木」の由来。

酒樽&ワイン

216の酒樽が、外国人のインスタ映えスポット。

酒樽の向かいには、神社には珍しいワインが奉納されています。

フランスのブルゴーニュの生産者から奉納されました。

はきやさん

境内の清掃担当が「はきやさん」。

長さ3mのほうきは、玉砂利を一緒に一緒にはかないように平べったいもの。壊れやすいので、3日しかもちません。

二の鳥居

高さ12m、柱の直径1.2m、木造の明神鳥居では日本一。

檜は台湾で切り出されたもので、輸送に1年かかったそうです。

縁起のいい曲がり角

末広がりの八をかけて、曲がる角度は88度。

南神門

縁結びの御利益? 金具に隠れハートマークが。

しかしこれは猪目(いのめ)で、火よけや魔よけ。火事にならないように。

拝殿

今は本殿屋根の改修中なので、仮殿にご祭神が祀られています。

本殿よりも10m以上手前なので、60年ぶりにいつもより近い距離でお参りができます。

おみくじ

おみくじには凶や吉はありません。

書かれているのは和歌。

明治天皇と皇后はたくさん和歌残されたので、神様直々の言葉で運勢を占いおみくじにしました。

願いを先に考えておみくじを引くと、答えを和歌が導いてくれるそうです。

縁結びスポットは庭園

二の鳥居から少し行ったことろにある庭園が、都内有数の縁結びスポット。

明治神宮ができる前からあったもの。

明治天皇が昭憲太妃の健康のために、散歩する場所として整えました。

梅雨時期には、150種1500株の花菖蒲が咲きます。

お正月は拝殿の方に参拝者が行くので、ゆっくりと散策できます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする