2023年2月21日
ヒルナンデス
ローカル線ぶらり旅in沖縄 名物探し旅後編
地元の人おすすめの最新お土産&プール宿&ビーチ近くの神社で運気アップ!
紹介されたスポットをまとめます。
ヒルナンデス ローカル線 沖縄ゆいレールの旅後編
牧志駅「うちーな茶屋ぶくぶく」
駅から徒歩8分、壺屋やちむん通りは観光名所。
約300年前、琉球王府が焼き物職人をこの地に集め、今でも陶芸工房や直売店が30軒ほどあります。
沖縄流ぜんざいは、温かいものではなく、冷たいかき氷。
氷の下に金時豆と白玉が入っています。
- 黒糖ぜんざい 650円
この投稿をInstagramで見る
食べログ うちなー茶屋&ギャラリー ぶくぶく
美栄橋駅「首里石鹸」
国際通りで土産探し。
首里石鹸は、沖縄で話題の天然石鹸・スキンケア用品のお店。
沖縄の植物や果物をベースに作られています。
くちゃ石鹸は、泡立てるときめ細かい泡に。余分な皮脂や角質を取り除きます。
- くちゃ石鹸 130g(ロイヤルジャスミン)R 2948円
- ボタニカルハンドメイドソープCUBE石鹸4つセット 2200円
この投稿をInstagramで見る
首里石鹸は、那覇市・ふるさと納税の返礼品にも選ばれています。
美栄橋駅「パイナップルスイーツ専門店newQ」
去年7月オープン。
オススメのお土産は、ニューキュータルト。
- パイナップリン 420円
- パインジュース 580円
- ニューキュータルト 3個入り 990円
この投稿をInstagramで見る
県庁前駅「波上宮(なみのうえぐう)」
ビーチの上にある絶景神社。パワースポット。縁結びの神様。
沖縄では格式の高い神社として崇拝。
地元の方から「なんみん」の愛称で親しまれています。
サイト 波上宮
「旭橋」HOTEL SANSUI NAHA 琉球温泉 波之上の湯
2022年オープン。家族に人気のリゾートホテル。
天然温泉と、一年中入れるシースループールが魅力。
ヤシの樹木と流れる滝が 南国ムードを演出するシースループールには、身体を温めるジャグジーも完備しています。
那覇空港から車で約10分。空港からはシャトルバスも運行中。
小禄駅「もみじ弁当」
最後はグルメ探し。
お惣菜店「もみじ弁当」は地産地消の名店として県から認定。
お惣菜グランプリで賞も受賞しています。
店の前には、冷凍自販機もあります。
- 一本丸ごとゴーヤ肉付け 100g450円
食べログ もみじ弁当
ローカル線 沖縄ゆいレールの旅まとめ
ヒルナンデス
ローカル線ぶらり旅in沖縄 名物探し旅後編
紹介されたお土産・ホテルなどを紹介しました。
スタジオで試食していたお土産は、識名園るうまんぺい。
塩せんべいのフロランタン風アレンジです。
沖縄ローカル線ぶらり旅、前編はこちら。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。