今日のジョブチューンは、西友・イオン・イトーヨーカドー・成城石井が登場。
「スーパー4社・赤字覚悟の大サービス!明日得する買い物の秘密SP」
西友
全国340店舗展開。ともかく安い!
お弁当298円 おにぎり68円など、多くの商品が激安。うちも1番よく使います。
ギモン なぜ安い? 品質は?
・ウォルマート傘下のため、アメリカ産のお肉が安い!
アメリカ産牛バラカルビ 100gあたり197円。某スーパーより120円以上安い。
・工場で切ってパック詰め、人件費カット。
・お弁当は安くても、米は国産。
・マグロの巻物も安い。手巻きではなく、鮨巻きマシンで製造。
・冷蔵・冷凍商品の売り場には、扉を付けて電気代節約。
・特売日を作らず、毎日特売。特売品の売り場作りには人件費がかかるので。
・セルフレジで人件費カット。
お得情報
・西友より安い店のチラシを持っていけば、安くしてもらえる!
・イチ押しは、リブロースステーキ 100g 497円(税抜)
・プルコギ風牛カルビ(アメリカ産牛バラカルビ使用のおすすめレシピ)
材料
焼肉のたれ(大さじ7)、牛肉(280g)、玉ねぎ(1/2個)、人参(1/2個)、ごま油少々、ニラ(3本)
作り方
ボウルに焼肉のたれ、切った具材を入れ、15分漬け込む。ごま油で炒め、肉に火が通ったらニラを入れて炒めて完成。
成城石井
創業90周年 9年連続売り上げ上昇中。全国157店舗。
いいお値段なのに人気のスーパー。特に人気は自家製商品。
豆腐(絹)300g 287円(税込)
三重県産 伊賀國の赤卵(10個入り) 410円(税込)
うーん。確かにちょっとお高いですね。
国民のギモン
1、何故他のスーパーよりもちょっといい値段なの?
有名レストラン・ホテルなどで働いていた料理人が、レシピを考えて商品化。
150種類の自家製商品を、約500人の従業員が24時間体制で作っています。材料にも作り方にもこだわっているので、値段はやや高め。でも、味に絶対の自信あり。
自家製ポークソーセージ
一般的なウインナーは約250円(150g)に比べ、411円(180g)と安くはありません。冷凍肉は使わず、フレッシュな国産豚使用。ドイツの岩塩とスパイスを使用。機械もドイツ製。パリッとした食感にこだわって、天然のヒツジの腸を使用しています。2億円の設備投資して作っています。
成城石井自家製 ポークウィンナー (化学調味料不使用) 180g
2、どの商品がよく売れいるの?
プレミアムチーズケーキは2003年から販売。年間約90万本が売れる大ヒットロングセラー商品。「銀座マキシム・ド・パリ」の元パティシエが考案。おすすめの食べ方は、食べやすい大きさに切って、ラップに包んで冷凍庫に約30分置いてから食べる!
成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 1本 (冷蔵発送)
1位 プレミアムチーズケーキ
2位 国産豚のジューシー焼売(小)12個
3位 海老とスナップエンドウのシンガポール風焼きビーフン
4位 白菜キムチ
5位 四川山椒ピリ辛麻婆豆腐
6位 特製焼プリン 3個入り
7位 七種具材のキンパ
8位 鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス
9位 ナムルセット4種
10位 ポークウインナー
お得情報
・精肉売り場をチェック
通常のサーロインは100g1,500円程度ですが、切り落としなら、黒毛和牛で100g約800円。黒毛和牛は一頭買いしているので、安い部位もあるそうです。
・90周年マークがついている商品は、10年に一度の商品なので、要チェック。
イトーヨーカドー
全国約170店舗。年間売り上げ約1兆2500億円。衣料品なども扱います。
青果売り場のギモン
1、値段の決め方
8割が産地直送。
野菜の市場調査のために、市場で情報交換して価格決定の参考にします。ただ本社の決める価格は全国平均のものなので、地域ごと、ライバル店の価格もチェックして、店ごとに価格を決めています。
2、売り場の野菜は本当に新鮮?
鮮度に自信あり!レタスの収穫してから、ずっとトラックの中も集配センターも10度以下に温度管理して運ばれます。
収穫から7時間で店舗へ!そして、その日に仕入れた野菜は、その日に売り切ります。
鮮度の悪いものは、農家に取り替えてもらいます。
鮮魚売り場のギモン
1、魚の調理は無料でどこまでやってくれるの?
丸魚は3枚卸、イカの皮むき、貝の殻向き、切り身の数量・暑さ変更。
調理方法の相談も乗ってくれて、それに合わせてカットしてくれる。
丸魚のぶり約7,000円、同じ量のパックの切り身約10,000円。丸魚がお得。
ココで買っていない魚でも調理可(有料)。
2、魚の仕入れ先はどこ? 安全性は?
産地直送で、安全な魚を仕入れています。
「顔が見えるお魚」養殖している人のイラストと名前が書かれています。
お魚屋さんの海鮮丼・お寿司は、置いてある温度が惣菜売り場のお寿司とは違う商品。4度まで冷えてもおいしいシャリを開発、ネタの鮮度が長持ちするので人気です。
お魚屋さんの海鮮丼 明日15日(日)は645円が大特価540円(税込)
イオン
2001年ジャスコから改名。全国2600店舗。年間売り上げ約6兆円。
1、試食販売ってどのくらい効果あるの?
ベテランだと、1000倍売れることも。
実例をいうと、ローストビーフ。一般的な大きさで2,000円位。普段は16時間で10個しか売れない肉が、試食3時間で43個販売。
ベテラン試食販売員のコツは、
・ゴミ捨てついでに商品の前を通るようにする。
・賞味期限、保存方法と調理方法をアピール。
・アレンジレシピでおすすめ。
2、プライベートブランドのギモン
1、メーカー品と比べて何故安いの?
「パン・ド・ミ」はヒット商品。一般的な食パンよりも20円安い。全国のパン工場で作られています。自社工場ではないので、設備投資が必要ないのです。メーカーとしては、工場の稼働率があがるのでメリットが。
2、安いけど、品質は大丈夫?
フランスパン用の小麦を入れることで、トーストした時にさっくりしたパンになります。また、マーガリンの代わりにオリーブオイルを入れています。
価格が安くても、原材料と手法にこだわっています。
3、最新のサービスって?
シニア向けサービス
周辺にシニアが多い葛西店では、シニア向けサービスが充実。
・早朝開店7時で、無料でラジオ体操。
・店内にウォーキングコース(1週180m)があり、雨の日でも歩ける。
・囲碁、卓球などのサービスが充実。
・即日便は1個からでも配送OK。受付から3時間で自宅に配達。
ファミリー向けサービス
ファミリーが多いイオンスタイル豊田店では、子連れに嬉しいサービスが充実。
・対面式ショッピングカートや、2人乗り大型カートあり。
・フードコートにはベビーシート埋め込み型のテーブルあり。小さい子供を目の前に座らせて食事ができる。
・フードコートの中心に遊びあり。
・総菜や弁当のイートインは、総菜売り場のすぐとなり。
ネットスーパー活用法
ネットスーパーの使い方は?
今まで、ネットスーパーを使用したことがない70代の女性が登場。初めてネットスーパーの注文に挑戦します。
まずは、個人情報を入力して会員登録。文字を入力するのはここだけなので、家族にやってもらってもOK。
買い物は簡単。欲しい商品を選んで、カートへ入れるだけ。最後に配送時間を指定します。
店舗と同じ時間で買えるの?
店舗と同じ値段で、チラシの特売品も買えます。
特売品を買うならネットスーパーが得。列に並ばなくていいのは勿論、売り切れを確認できるため。
直接見て選べないのが不安だけど、ちゃんと届くの?
ネットスーパー専門店では、フロアの温度を低く設定、鮮度を保っています。
店舗一体型のネットスーパーでは、売り場担当者が新鮮な商品を集荷してくれます。
お寿司屋天ぷらなど、配送時間の30分前をメドに調理してくれるから、嬉しいですね。
お得情報
便利なレシピ…カートへの下にレシピという項目があり、その商品を使ったレシピを見ることができます。
メモ欄で要望OK…牛肉は100gずつ小分けにする、アボカドは固め、冷たいジュースがいいなど細かい要望を記入できます。
自宅でなくてもエリア内なら配送可能。
薬を購入できる…風邪ひいた時など、最短4時間で届きます(一部店舗)。
子育てママ応援キャンペーン…母子健康手帳(交付日より4年以内)の提示で、配送料324円~(税込)が、100円(税込)になります。
まとめ
生活に密着した、スーパーのお得情報が満載の今夜のジョブチューン。
我が家の買い物は、西友やイオンをよく使います。
また、ネットスーパーは、1度使ったら便利すぎて、ちょくちょく使っています。たくさん買うと配送料がタダになるので、まとめ買いがおすすめです。
成城石井は、少しお高いイメージ。普通のスーパーとは思ってなかったです。
たまにしか行きませんが、プレミアムチーズケーキは行くたびに買っちゃいます。ホント、美味しいんですよ。