2020年11月23日
帰れま10 モスバーガー
市川猿之助さん、中村隼人さん、小杉竜一さん(ブラックマヨネーズ)・3時のヒロインが参戦!
ファミリーに人気、大人気ハンバーガーチェーンの帰れま10
メニュー67品から、トップ10を当てるまで帰れません。
ランキングをお伝えします。
帰れま10「モスバーガー」トップ10
1位 フレンチフライポテト
Sサイズ 224円
水分が少ないジャガイモを使用。太切りで、ホクホク食感。
テイクアウトやドライブスルーが増加。
シェアしやすいサイドメニューが売り上げアップしています。
2位 オニポテ
255円
ポテト&オニオンリングフライ
こちらもシェアできるので、売り上げアップ。
この投稿をInstagramで見る
3位 モスチキン
275円
米粉使用で香ばしいチキン。
テイクアウトで、冷めても食感がサクサク。
この投稿をInstagramで見る
4位 モスバーガー
377円
特製ミートソースを使用。
この投稿をInstagramで見る
5位 テリヤキ
367円
モスが初めて発売。
レタスを1枚ずつ流水で洗い、冷水に浸し、シャキシャキ&旨みをアップ。
醤油、赤味噌、白味噌の和風ソースが、野菜と相性抜群。
6位 モスチーズバーガー
408円
特製ミートソース+チーズ+オニオン₊トマト
特製ミートソースは、今年7月にリニューアル。隠し味の塩麹などで深みとコクがアップ。
7位 テリヤキチキン
367円
チキンは特製タレを絡ませて直火焼き。
8位 フィッシュ
346円
幅広い世代の女性から人気。
根強いファンも多い。
最後に当てました。
この投稿をInstagramで見る
9位 とびきりチーズ
448円
通常の約1.8倍、国産合いびき肉を使用した特大ハンバーグ。
ソースは、北海道産ゴーダチーズを使用。
コクとボリュームたっぷり。
この投稿をInstagramで見る
10位 モスライスバーガー焼肉
398円
野菜とたっぷりな牛バラ肉を、ライスではさんだオリジナル。
テイクアウトの男性客が増え、がっつりメニューが人気上昇。
ランク外
11位 ロースカツバーガー
12位 チキンナゲット
14位 オニオンフライ
15位 モス野菜バーガー
16位 こだわりサラダ
20位 モスライスかきあげ
23位 チリドック
34位 ひんやりドルチェベイクドチーズ
まとめ
2012年のランキングとは、ずいぶん違った順位でしたね。
モスバーガーは、美味しい料理を提供するため、注文を受けてから作るハンバーガーが人気。
2012年ベスト10は以下の通りです。
- 1位 モスバーガー
- 2位 モス野菜
- 3位 テリヤキチキン
- 4位 とびきりチーズ
- 5位 ナン・タコス
- 6位 テリヤキ
- 7位 モスチキン
- 8位 ミックスベリーシェイク
- 9位 モスライスかきあげ
- 10位 和風チキン
気になったメニューを予約して買ってきました。
サイドメニューはオニポテと、モスチキン。
サイドメニューはいつも、フライドポテトばかり頼んでいました。
オニポテ、Sサイズだと、オニオンリングは2個だけなんですね。
カリッとして、結構しょっぱめで美味しかったです。
モスチキンは、まわりはサクッ、カリッ。
久しぶりに食べましたが、こんなにカリッとしてましたっけ。食べやすくて美味しくてよかったです。
バーガーは3種類購入。
まず基本のモスバーガー。
いつも食べるモスの味。トマトソースたっぷりですね。
こちらはフィッシュバーガー。
昔からあるのでしょうが、初めて買ったかも。
タルタルソースじゃなくて、マヨネーズと玉ねぎなんですね。
食べやすい味。ご年配の方に人気というのはわかる気がします。
テレビを見てて1番気になったのが、とびきりチーズ。
うーん。確かに肉がデカい!
はみ出し方がちょっとスゴイですね。
ソースは醤油ベースの和風味で、オニオンスライス入り。
たっぷりのチーズと、醤油の甘じょっぱいソースがよくあいます。
お腹がすいた時、がっつり食べたい時におすすめです。
よかったらこちらもどうぞ。