マツコの知らない盆栽の世界!15歳東山拓仁&木村正彦登場


2018年7月10日放送「マツコの知らない世界

盆栽に目覚めてしまった生徒会長・東山拓仁くんが登場。

15歳とは思えないトーク力で、盆栽の魅力を語ってくれました。

スポンサーリンク
レクタングル大

マツコの知らない盆栽の世界

作るのが楽しいランキング

盆栽の種類は5種類

1位 松柏盆栽 松を使うもの

2位 雑木盆 葉もの 楓など

3位 雑木盆栽 実もの 山梨など

4位 雑木盆栽 花もの 野ばらなど

5位 草もの盆栽 主役を立てる添えもの

盆栽のワザ

盆栽をお金で評価しないでほしい、技を見て欲しい

針金成形

1、曲げたい箇所に針金をつける

2、折れないように幹を曲げる

幹を曲げて、枝垂れるようにします。

石付き

凹凸のある石の上に土を固定して、根付かせます。

登龍の舞

盆栽界のレジェンド 木村正彦先生の作品

内閣総理大臣賞26回、国風賞20回受賞の方。

樹齢1000年。

木の白い部分は、ジン・シャリと呼ばれる白骨化した部分です。

竹下登総理大臣が名付け親です。

こちらで見れますよ。

東山くん

好きな盆栽は、「青龍」

推定樹齢350年 さいたま市大宮盆栽美術館

水面に現れた巨竜が水際を走り、天空に昇ろうとしている姿です。

昔はバトン少年だったのが、けがでドクターストップ。

さいたま市大宮盆栽美術館で盆栽に出会い、盆栽にはまりました。

1番怒っていることは、「世界盆栽大会INさいたまで登録者の6割が外国人」ということ。

世界盆栽大会は、4年に1度行われる盆栽のビックイベント

盆栽は「自然の縮図」と語っていました。

調べてみました

何故さいたま?

中学生で盆栽なんて、渋いなあ。

レジェンドに見込まれているので、これからの盆栽界を引っ張っいく存在になりそうですね。

ところで、東山君は埼玉県出身。

さいたま市大宮美術館もさいたま、世界盆栽大会もさいたまで開催。

さいたまって盆栽で有名なのでしょうか?

盆栽の聖地

さいたま市では、さいたま市に古くから伝わる伝統的な産業を、さいたま市の伝統産業に指定しています。

指定されているのは3つ。

「岩槻の人形」「大宮の盆栽」「浦和のうなぎ」

大宮の盆栽は、昔から伝統的な産業なのですね。

さいたま市北区は、「盆栽村」と呼ばれる盆栽の聖地です。住所にも「盆栽町」という地名があります。

ここが盆栽が盛んになったのは、関東大震災の後。

東京にいた盆栽業者が、関東大震災で被災し、移住したのが始まりと言われています。

今でも5軒の盆栽園が点在し、各地から愛好家が集まります。

さいたま市も、地元の有力な産業として、盆栽を世界に発信しています。

さいたま市大宮盆栽美術館

世界で初めての、公立の盆栽美術館。

〒331-0804埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3

JR宇都宮線「土呂駅」下車 東口より徒歩5分

東武アーバンパークライン「大宮公園駅」下車 徒歩10分

開館時間:3月~10月 午前9時~午後4時30分

11月~2月 午前9時~午後4時

休館日 :木曜日(祝日の場合は開館)年末年始、臨時休館日あり

観覧料 :一般 300円、高大生・65歳以上 150円、小中学生 100円

サイト http://www.bonsai-art-museum.jp

清香園

番組に盆栽を用意してくれた、老舗盆栽園。

東山君は、こちらの元生徒さんです。

江戸末期、初代が台東区根岸あたりに創業。

震災で移転した盆栽園の一つです。

〒331-0805 埼玉県さいたま市北区盆栽町268

教室は「盆栽町本校」「表参道校」「大宮そごう校」の3カ所。通信講座もあります。

サイト https://www.seikouen.cc/

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらこちらもどうぞ。

2020年1月19日 モヤモヤさまぁ~ず2 埼玉県大宮を裏ぶらり散歩。 大宮は、新幹線や埼京線など多くの路線が通る交通ア...
レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする