2022年12月28日
バナナサンド
伊達&富澤が本気で考えた、冬の岩手日帰りツアー!
- 厳選した温泉大国『岩手』の名所巡り
- 江戸時代から続く老舗の絶景雪見風呂
- 雪原を駆け抜ける人気アクティビティ
- 冷麺&じゃじゃ麺&わんこそば…盛岡三大麺
サンドイッチマン+バナナマン、行った場所をまとめます。
バナナサンド岩手日帰りツアー!
ボンネットバス
1968年の製造された昭和レトロなボンネットバス。
冬は路線バスとして、八幡平温泉郷~松川温泉を運行します。
福田パン
盛岡のソウルフードご当地パン。
約50種類の具材を好きに組み合わせ、オリジナルコッペパンを作ることができます。
伊達セレクト ベスト3
- 1位 コンビーフ(ポテトサラダ入り) 320円
- 2位 あんバター 168円
- 3位 てりやきチキン 345円
食べログ 福田パン 長田町本店
松川温泉 松楓荘
秘境の絶景露天風呂。
開湯は1743年。江戸時代から続く名湯。
湯の良さには定評のある松川温泉で一番古い宿です。
山の幸や旬に拘った料理もお薦めです。
ごま摺り団子
絶品岩手グルメ 一関名物
伊達さんオススメのお土産。
お団子の中は、香ばしいごまの摺り蜜が入っています。一口でどうぞ。
クルマアソビ アドベンチャーフィールド安比
大自然で雪遊び。バギー&スノーチューブ
大自然を使った様々なアクティビティが体験できます。
サイト クルマアソビ アドベンチャーフィールド安比
焼肉冷麺やまなか家
盛岡三大麺の一つ、盛岡冷麺の店。
サンドイッチマンのお二人はCMにも出演しています。
盛岡冷麺は小麦粉とでんぷんを使った、半透明でコシの強い麺。
スープは、牛と鶏ガラベース。
キムチは別添え。冷麺用キムチで辛味を追加。
- 盛岡冷麺 858円
食べログ 焼肉冷麺やまなか屋 盛岡大通店
この投稿をInstagramで見る
お取り寄せもできます。
元祖盛岡じゃじゃ麺 白龍(パイロン)
盛岡じゃじゃ麺発祥の名店。
専用の平うどんは、もちもち。
ねぎ、きざみきゅうり、約15種類の具材を混ぜた特製肉味噌を、しっかり混ぜ合わせていただきます。
卓上のお酢、ラー油、にんにく、醤油、塩コショウなどで、自分流にアレンジも。
お酢、にんにく、醤油でアレンジするのが伊達さん流。
- じゃじゃ麺(中)660円
少し残して生卵を割り入れて溶いてお店に方に渡すと、ねぎ・ゆで汁・肉味噌を加えスープを作ってくれます。
- ちいたんたん 50円
食べログ 白龍本店
お取り寄せもあります。
東家
創業明治40年(1907年)
盛岡三大麺の一つ「わんこそば」の老舗。
わんこそばは掛け声にあわせ一口量のそばを椀へ入れられ、食べたお椀の数で競う岩手の名物料理。
100杯以上食べると、証明手形をプレゼント。
サイト そば処東家
この投稿をInstagramで見る
お取り寄せもできます。
2大チーズケーキ
チーズケーキのチロル
- クリームチーズケーキ 470円
お取り寄せもあります。
トロイカ
- ベークド・チーズケーキ 600円
お取り寄せもあります。
盛岡手づくり村
岩手県内の特産品が約4000種類もそろうお土産屋さん。
サイト 盛岡手づくり村
岩手みやげ売上ベスト3
1位 いかせんべい 6枚入り
2位 かもめの玉子 ミニ 9個
3位 小岩井バタークッキー
盛岡つなぎ温泉 愛真館
伊達さんオススメは、深さ1m20㎝の立ち湯露天風呂。
盛岡つなぎ温泉 四季亭
露天風呂が魅力の温泉宿。
岩手日帰り4人旅!まとめ
バナナサンド
ここでしか見られない4人旅!東北・岩手編も爆上がり!
サンドイッチマンが本気で考えた、冬の岩手日帰りツアー。
参考にしてください。
よかったらこちらもどうぞ。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。