2018年4月9日放送。
目が潤う!若返るSP
ドライアイに腹式呼吸。ダイエットで視力改善!?
かんたん動体視力ケア&瞬間視ケア
スマホ老眼対策は?
ドライアイ
和田アキ子さんはドライアイと診断されました。
ドライアイは、女性の方が多いとか。
涙の乾燥を防ぐ脂質を出しにくく、ホルモンの関係もあって、男性よりも女性の方がドライアイになりやすいのです。
しかし、アキ子さんはドライアイのくせに涙目。
加齢で白目の膜が緩み、しわになります。しわの原因は加齢・紫外線、摩擦など。しわで涙が溜まるようになるので、ドライアイなのに涙目なのです。
ドライアイに腹式呼吸
涙の分泌のためには、腹式呼吸が大事。
腹式呼吸のリラックス効果が、副交感神経の働きを強めます。
リラックスして3秒間、腹式呼吸を続けると、15分後には涙が増えます。
1、右手の人差し指を立てて、顔の前に出す。
2、鼻で3秒間、息を吸い、指を近付ける。
3、6秒間で、指を吹き飛ばすイメージで、息を吐く。
ダイエットで視力改善!?
渡辺絵美さんはダイエットして視力が良くなりました。
体重73キロの時は視力0.5、11キロ減量して、視力1.5に復活。
目も臓器なので、体調・体重によって、調子も変わります。
マイボーム腺の異常
目の周りには、涙の乾燥を予防する脂質を分泌する、マイボーム腺があります。
渡辺さんは半分以上が詰まっています。また長さも短いです。
つまりの原因は、間違った洗顔。清潔でないと詰まります。
綿棒をお湯をつけて、目の周りをぬぐうといいでしょう。
日常生活に不可欠な目力
動体視力ケア
動いているモノがはっきり見えるか?
動体視力が衰えると、動くものに対して反応が鈍ります。
1、肩幅よりちょっと広く手を伸ばす。
2、親指を立て、頭を動かさず、左右の親指を交互に見る。
20~30回行うことで、動体視力が改善します。
瞬間視ケア
ぱっと見って、ぱっとわかるか?
加齢とともに衰えると、人込みでぶつかりやすくなります。
セルフケアは、冷蔵庫などに番号のついたマグネットをランダムに張り、1から順にタッチしていきます。
スマホ老眼
藤井サチさんに老眼が指摘されました。
まだ21才なのになぜ?
スマホの使い過ぎによる「スマホ老眼」です。
老化で毛様体筋や水晶体が固くなって起こるのが、普通の老眼です。
若い人でも長時間、近い距離でスマホを見続けることで、毛様体筋が硬くなり、ピント調整がきかなくなります。これがスマホ老眼です。
スマホのブルーライトはきついので、身体の不調も起こります。
MC渡部さんもスマホ老眼のようです。
スマホ老眼ケア
100円ショップにある+2.0の老眼鏡を用意。
5分間かけてわざと、目をぼやけさせます。2m以上遠くをぼーと見ます。
見えない状態を作ることで、目や脳がピント調節をやめます。休憩状態になり、目を休ませることができます。
気分がわるくなったら、すぐにやめましょう。
まとめ
若くてもスマホ老眼に注意! 気をつけたいですね。
早速100均で、老眼鏡を買ってこようと思います。
目にいいのは、緑を見るより遠くを見ること。遠くを見ると、また瞳孔が広がって、瞳がきれいに見えるみたいですよ。
あと、暗いところで目を読んでも、目を疲れることはあっても、視力が悪くはなりません。これは知らなかったなあ。
平松類先生の本
スタジオ出演の平松先生は眼科専門。著書多数あります。
1日5分かけるだけ! 100円メガネで視力は回復する! !
クマや充血は毎日5分で消える!39の心がけ/平松類【2500円以上送料無料】
魔法の眼トレで全身が若返る! (廣済堂健康人新書)
目が良くなる!!10の眼トレ[本/雑誌] / 平松類/著 菊地琢也/著 蒲山順吉/著
石垣尚男先生の本
スポーツ医学の専門家。愛知工科大学教授。動体視力や瞬間視について教えてくれました。
スポーツ選手なら知っておきたい「眼」のこと 眼を鍛えればうまくなる[本/雑誌] / 石垣尚男/著
追記 買ってきました
老眼鏡、買ってきました。
セリアの+2.0の老眼鏡です。
今、100円ショップって、たくさん老眼鏡が置いてあるのですね。
老眼鏡っておじいちゃんのイメージでしたが、オシャレなデザインもありました。
さて、ここで問題が。
私、近眼で眼鏡をかけています。この老眼鏡は、近視の眼鏡をはずしてかけるのでしょうか? 眼鏡をかけてたまま、かけるのでしょうか?
私は普段の眼鏡をかけたまま、二重にしてかけました。参考にしたのはこちらのサイト。モバコレ
この老眼鏡をかけて2m位遠くを見ました。見ると言ってもよく見えないので、目を閉じたくなっちゃいましたが、目を開けたまま、ぼっーと5分間。
5分後、老眼鏡を外してみると、確かに視界がスッキリしたかも。
なんでなんだろ? ちょっと不思議。
勿論、それがずっと続くわけではなく、しばらくすると元の感じに戻るのですが。
毎日続けたら、目によさそうです。