2019年6月21日
中居正広の金曜日のスマイルたちへ
2週間あれば誰でも3kg減
名医が教える内臓脂肪がストンと落ちるラクちん食事術が紹介されました。
それは、番組史上、最も楽して痩せる食事術。
カロリー無視、マヨネーズ・お酒・外食もOK!
医学的に正しい、食べるだけで痩せる食事術です。
最も楽に痩せるには?
内臓脂肪とは?
脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪があります。
内臓脂肪は、生活習慣病の元凶。
蓄積すると、動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中などを招くことがあります。
皮下脂肪よりも、内臓脂肪の方が血中に溶けだしやすいので、糖質制限すると先に内臓脂肪が先に落ちます。
食事術のルール
1、朝食を抜いた1日2食の半日断食
昼食を普通に食べ、夕食は7時まで食べ終わること。
寝ている最中、空腹の間に、内臓脂肪がしっかり燃焼して、体重がストンと落ちます。
2、食事は糖質制限
昼と夜は、糖質制限食にします。
パン、芋、米、麦、うどん、そばなどデンプンに糖質は多いです。
糖質が体内に入らなければ、代わりに脂肪が燃え続けます。
糖質を抑えれば、カロリーは気にしないでOK。
タレは糖質が多いので、焼肉なら塩で食べるのがオススメ。
2週間で-4キロ!
杉田かおるさん・ANZENのあらぽんさんが挑戦しました。
杉田さんは、54歳。体重66.05㎏、体脂肪率38.3%、お腹周り98.3㎏
2週間後→体重62.1㎏、体脂肪率36.5%、お腹周り92.5㎝
あらぽんさんは、体重122.2㎏、体脂肪率38.8%、お腹周り126㎝、内臓脂肪239㎠
1週間後→体重117.3㎏、体脂肪率37.1%、お腹周り120.5㎝、内臓脂肪181㎠
(体脂肪の標準は男性15~19%、女性25%前後、内臓脂肪の平均は100㎝)
網浜直子さんも挑戦。5日後-2キロでした。
低糖質メニュー
糖質0麺焼きそば
糖質0麺は、糖質が入っていない麺。
おからやこんにゃく粉で作られています。
鶏肉50g、キャベツ1枚、白菜1枚、ニラ1束と、糖質0g焼きそば200gをソースで炒めた焼きそばなら、糖質は10.4g。通常の焼きそばの約1/9。
脂質は10.6、カロリーは193㎉
【平麺・丸麺セット】糖質0g麺 16パック (各8×2) 紀文 [レタス3個分の食物繊維 / 低カロリー]
カリフラワーライス
カリフラワーを細かく刻み、米の代用品にできる糖質オフ商品。
お米の代わりに食べると、糖質は約1/25(ご飯の糖質約50g、カリフラワーライス約2g)
[冷凍]ライフフーズ カリフラ 500g×5個
ダイエットのタブーがOK
カロリー、マヨネーズ・お酒・外食もOK!
カロリー
摂取カロリーを減らすと基礎代謝を落として、消費カロリーを減らそうとします。
筋肉や骨の量が減ってしまうので危険。
カロリーはあっても、糖質が少ないメニューが多いので中華はオススメ。
麻婆豆腐は、糖質8.1g(383㎉)。まぐろ握り1貫の糖質とほぼ同じ糖質量。
きくらげと卵炒めは、糖質6.1g(267㎉)。せんべい1枚とほぼ同じ糖質量。
マヨネーズ
マヨネーズ大さじ1杯の糖質は0.5g。
食用油、タマゴ、酢と糖質が少ない材料で作られるため、糖質は少ないです。
脂質は多くても、野菜にかけて食べて大丈夫です。
脂肪をとっても糖質がないので、血糖値が上がりません。
ただし野菜は、根菜(にんじん、ゴボウ)、芋類はダメ。意外と玉ねぎも糖質が多いので要注意。
ちなみにドレッシングは、ノンオイルドレッシングは糖質が多いのでこれも注意。
フレンチドレッシングは、砂糖が少ないため低糖質です。
ダブルチキンチーズブロッコリーサラダ
-
- お皿にブロッコリーとチキンを乗せる。
- ほぐしサラダチキン、サラダサーモン、とろけるスライスチーズを乗せる。
- 電子レンジで1分半加熱。
- 最後にマヨネーズをかける。
外食
低糖質メニューを選べば、外食も楽しめます。
ウェンディーズ ファーストキッチン「ワイルド★ロック」
バンズの代わりに大きなパティで挟んでいます。
通常のハンバーガーは糖質約25g、こちらは約3.8g。
チキンナゲットなら、糖質8.2g。
すき屋「ロカボ牛麺」490円
糖質20g きつねうどんの約1/3.
こんにゃくで作られた麺を使用。油揚げも糖質が少なめ。
サブウェイ「えびアボカドパン抜き」
サンドイッチはパンを抜いてサラダにできます。
えびアボカドサンドなら糖質36.4g、パン抜きなら8.6g。
くら寿司「シャリ野菜とび子サーモン」
酢飯の代わりに大根の酢漬けを使用。
サーモン2貫の糖質が16g、シャリ野菜が2.9g。
茶碗蒸しもオススメ。
一風堂「白丸とんこつ豆腐」
中華麺の代わりに絹ごし豆腐を使用。糖質4.6g。
蒙古タンメン中本「冷やし五目味噌タンメン(豆腐変更)」
麺を豆腐に変更して、糖質23.1g。
長崎ちゃんぽんリンガーハット「野菜たっぷり食べるスープ」
700円。麺なし、野菜のみ。糖質23.7g。
CoCo壱番屋「低糖質カレー(ご飯をカリフラワーに変更)」
600円。糖質16g。
吉野家「ライザップ牛サラダ」
540円 糖質12.2g
お酒
何でも飲んでいいわけではありませんが、毎日晩酌しても大丈夫。
糖質が少ないウイスキー、焼酎、辛口のワインはOK。
食べてみました
糖質を抑えれば、カロリーは気にしなくていい!
お腹一杯食べたい人には、嬉しいダイエット法ですね。
でも糖質を抑えたメニューは、マズイイメージがありませんか?
杉田さんが食べいた糖質0麺を買ってきて、焼きそばを作ってみました。
作り方は普通の焼きそばと同じ。
見た目はちゃんと焼きそば。
色は黄色ですが、中華麺とも焼きそば麺とも違う、ツルンとした麺です。
美味しいか? と聞かれたら、うーん、正直美味しくない…?
実は以前、そうめんのような感じで糖質0麺を食べたことがあるのですが、こんにゃくのようなそうでないような、微妙な触感と味が苦手でした。
ただ焼きそばは、濃厚なソースで味付けしているので、めんつゆで食べるよりも食べやすいです。
マヨネーズをかけたら、もっと美味しかったかも。
お腹一杯にはなるので、ダイエット中なら我慢できるかな。
「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」
発売1か月で、売上4万部突破。
著者は、糖質制限のカリスマ、高雄病院理事長 江部康二医師。
☆カロリー制限はしなくてOK
☆糖質を減らすだけ
☆脂質は摂っても太らない
☆1日3食は正しくない
☆果物・野菜ジュースはキケン
運動0、腹いっぱい食べても、腹が凹む!
朝食抜き、1日2食の半日断食で、誰でも1週間で2~3㎏ストンと落ちる!!
著者も、自ら20年近く実践している食事術です。
よかったらこちらもどうぞ。
https://syufufuu.com/kinnsuma-syokujijyutu3/