林修の今でしょ講座 スマホ目の危険&予防法・スマホの正しい使い方

スマホを持つ女性

2019年9月17日

スマホ目って聞いたこと、ありますか?

スマホの距離は目から約20㎝。

パソコンやテレビよりも近い距離で、小さい画面を見るので、目に負担がかかります。

至近距離の画面を見続けることで、一時的な近視になるのが、スマホ目です。

継続的にスマホやパソコンを見ると、視力低下も問題に…。

10分に一度、5秒間、5m以上先の時計やカレンダーをぼんやり見ると、目の緊張を緩めスマホ目の予防になります。

適当なものがない時は、天井を見るのも良いでしょう。

スポンサーリンク
レクタングル大

目を守るスマホの使い方

スマホは目の高さより下で操作する

より目に負担をかけないのは、目の高さより下で操作すること。

目より高い位置でものを見ると、瞬きが減り、ドライアイの要因になります。

下を見ると、目を覆う部分が多いのと、涙が行きわたらせやすいので、少し楽になります。

目とスマホの距離は30㎝で。

日本文は離れると見えにくいので、30㎝がベスト。

文字の大きさが変えられるなら、大きくするも良いでしょう。

また、歩きスマホは目もつかれるので、やめましょう。

スマホの画面は暗くする

スマホの文字を読む時、より目に負担をかけにくいのは、画面の明るさを落とすこと。

スマホに使われているライトは、LEDライト。

LEDは波長が短かく、目の奥まで届いて網膜を傷つける可能性があります。

スマホの光量は少なくても、目から近い分、影響が大きいので注意しましょう。

部屋を明るくして、スマホの画面は暗くしましょう。

明るさの目安は、画面の白い部分が、白い紙と同じ色合いになるくらいがベスト。

ブルーライトをカットする

スマホを使う時はブルーライトをカットし、目の負担を軽減しましょう。

ブルーライトは、LEDに多く含まれる青い光。

ブルーライトは網膜まで届いて、目に与える影響が大きいです。

パソコンもテレビもLEDですが、特にスマホは距離が近いので要注意。

近年若い年代で白内障になる人が増えているのは、ブルーライトが原因と言われています。

スマホの画面にブルーライトをカットするフィルムを貼ったり、ブルーライト軽減機能があるスマホは画面設定すると良いでしょう。


エレコム Google Pixel 3用 ガラスフィルム 0.33mm スマホ スマートフォン ブルーライトカット PM-GPL3FLGGBL

目が疲れた時は目を温める

スマホで小さい文字を打ち、目が疲れた時は、目を温めるのがオススメ。

近くのものを見続けると一時的な近視になり、周辺視力も悪くなります。

目の周りを温め、疲れ目を解消しましょう。

目の周りの疲労物質を流すためには、温めること。

充血や炎症を起こしている場合は、目を冷やしましょう。

ホットタオル

  1. 少し熱めのお湯にタオルをつけてしぼる。
  2. しぼったタオルを電子レンジで1分間温める。
  3. 目の周りにホットタオルを3分間あてる。

音楽を聴いて目を休める

目が疲れたら、音楽でリラックスしましょう。

副交感神経が刺激されるので、目を休めます。

遠くの山を見ることは効果がありますが、山の写真を見てても効果がありません。

まとめ

目はむき出しの臓器なので、意識して守る必要があります。

緑黄色野菜に含まれるカロテノイドが、目に有害な光を吸収。

ルテインなどは、網膜をブルーライトから守る働きが期待できます。

また大人の近視は、子どものころの紫外線不足が要因。

紫外線を浴びないと、眼球が硬くならず、近視化が進んでしまいます。

軸性近視という、眼球が伸びてしまう近視が、近年増えています。

目にとっては、太陽に当たることも大事です。

よかったらこちらもどうぞ。

2019年9月17日 目を守るには食事から! 名医オススメ、目に良い食材ランキング&レシピが紹介されました。 普段...
レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする