10月27日の沸騰ワード10
「伝説の家政婦志麻さん、芸能人宅へSP&取りつかれた芸能人」
取りつかれた芸能人はこちらへ。沸騰ワード10 コストコに取り憑つかれた矢田亜希子の買い物に密着
今夜復活!伝説の家政婦志麻さん。前回登場して話題沸騰、大人気になった家政婦さんです。
産休が開けて、家政婦に復帰。バリバリに働いているそうです。
今日はなんと、土屋アンナさんのお宅を訪問。実力を発揮します!
志麻さんの作りおき
冷蔵庫チェック
冷蔵庫の中は食材が一杯。野菜も魚も肉も、たくさんあります。
志麻さんは、食材を見ただけで、作るメニューを決めてしまいます。
いろんな家庭に出向いている志麻さん、家電の使い方もばっちりです。
早業料理
まずは、材料をカット。野菜の皮は捨てません。早業にアンナさんもビックリ。
魚介のゼリー寄せ
野菜のくずを水とワインで煮て、クールブイヨンにします。魚介を茹でるための煮汁です。これで魚介を茹で、野菜と一緒にグラスへ。アンナさんが大好きな、魚介のゼリー寄せを作ります。
手羽元のクリーム煮
ソテーした手羽元を焼いたら、くず野菜、ニンニク(皮つき)を加えて、トロミがつくまで煮込み、肉を取り出し野菜をこします。手羽元とスープに生クリームを加えて完成。ご飯にも合います。くず野菜で、いつものクリーム煮がワンランクアップするそうです。
カボチャのポタージュ
レンチンしたカボチャをくり抜いて器に。スープはザルで2回こしてなめらかなポタージュに。おしゃれですね。材料は、カボチャ、玉ねぎ、塩、バター、牛乳のみ。ハロウィンにもぴったり。
スズキの鱗焼き
白身魚にジャガイモの薄切りを乗せて鱗にしていきます。白身魚にジャガイモを付けて弱火で焼くフレンチの手法です。見た目、餃子? トマトクリームソースと合わせると、おしゃれなレストラン風。
タチウオのムニエル
焦がしバターソースはタイミングが命。バターを火にかけた後、泡だった泡が、さあーと消える瞬間にミニトマトとケッパーを投入。きれいなソースになります。タイミングさえ合えば、プロの味。
ラムの香草パン粉焼き
ニンニク・パセリ・パン粉・オリーブオイルをミキサーで粉砕。塩コショウして焼いたラム肉にマスタードを塗り、粉砕したパン粉を乗せて、トースターで10分焼くだけ。マスタードとパン粉で、臭みが取れます。
アーリオオーリオ
ムール貝の缶詰と茹で野菜をフライパンであわせて、6分で完成。
他にも、チーズグラタンやタルトフランベなど、どれもこれも、家庭料理ではない仕上がり。3時間で13品完成!
アンナさんも「もう、ついてく」「また今度お願いしたい」と脱帽です。
伝説の家政婦の技はマネできませんが、缶詰を利用したメニューなら私でもできそう。しかし、アンナさんは缶つま好きなのですね。ストックの缶詰の量、すごかったなあ。
K&K 缶つまレストラン 6種類 セット (国産牛すね肉、シャコのアヒージョ 、うに、たいらぎ貝柱、厚切りベーコン、ムール貝) 缶詰 おつまみ
【送料無料】K&K 缶つまプレミアムギフト KT2−300 【送料無料】K&K 缶つまギフトセット 缶詰 おつまみ 缶つまプレミアム 缶つま セット 缶つまみ&缶おかず100 缶つまザ・ワールド 缶つまデラックス 缶つま研究会
伝説の家政婦の本、売れてます
料理上手な土屋アンナさんも、本を出していますよ。
タスカジ
家事を頼みたい人と、家事をしてくれる人を、引き合わせるマッチングサイトが、「タスカジ」です。
志麻さんはそこに登録している家政婦さんで、タスカジさんと呼ばれます。
タスカジさんは、料理が得意な人、掃除が得意な人、ペットや子どもの世話ができる人など、色々な人が登録しています。
公式サイトはこちらへ。タスカジ
追記
11月3日の沸騰ワード10も、志麻さんが芸能人のお宅に訪問しました。手際はさすがです。沸騰ワード10 伝説の家政婦志麻さんVS小倉優子、茶わん蒸しとだし巻き卵のコツ