2018年1月5日の、沸騰ワード10
一人鍋にとり憑かれた女、篠田麻里子(31)
元AKB48卒業して4年半。31歳。今まで白か黒かしかないと思っていたが、今は世界はグレーだと…。考え方が大人になった?
そこまで食べる? 元国民的アイドル、謎の生態。
レタスしゃぶしゃぶ専門店 吟
代官山。週一は通う大常連。
一番篠田麻里子に会える店!?
レタスしゃぶしゃぶに、異様なほどゴマをかけまくる「ゴマすり女」
計6玉のレタスを完食。
麻里子様ルール
「一人鍋って恥ずかしくない?」というスタッフの質問に、「あえてそこに打ち勝つ!」と。
一人鍋は寂しいけれど、自分で負荷をかけている!?
順番と配置には厳しい。肉の周りにきのこ、八百屋方式にすると見栄えが良くなる、など。
ミルフィーユ鍋
自宅での一人鍋の様子を撮ってもらいました。
白菜の間にお肉を挟んで、きれいに巻いています。
タレも自作。3種類。
・醤油・ラー油・卵・ショウガ
・ポン酢・柚子胡椒・ネギ
・豆板醤・中華ダレ・ゴマ油・ゴマ
横鍋JAPAN
横鍋と言って、横並びで鍋を食べるというお店。
人気ナンバーワンは水炊き「艶鍋」
青森県産ブランド鶏や野菜を8時間煮込み、旨味を凝縮したゼリー状のスープの鍋です。
ここの鍋は、麻里子様理想の配置で出てきます。「店長結婚しよう♡」だって。
食べログ 横鍋JAPAN
幼い記憶
ご飯が茶色(玄米)だったので、小学校で初めて白米を食べて感動して泣いたそう。
おうちのおかずは基本鍋。
12年前、19歳で上京。AKBのオーディションを受けました。
クリスマスイブにはガスが止まって、泣いたこともありました。
仕送りの段ボールの野菜を鍋にして頑張りました。
「鍋がなかったら、今ここにはいない」
夢は山で一人鍋
何故山???
よくわからないまま、陣馬山へ。
標高855m、東京と神奈川の県境にあり、眺めは抜群。
都内から気楽に行ける人気の登山コースです。
他にもお鍋しているグループがいましたよ。山で鍋、流行っているのですって。
富士山を見ながら、究極の篠田鍋を作ります。
新春・上からマリコ鍋
材料・・もち2個、豚薄切り肉70g、きのこ・野菜・ゆず適量
スープ・・水1カップ、白だし20㏄、酒小さじ1、醤油小さじ1、砂糖・塩各一つまみ
1、野菜を切る
2、ごま油で餅を焼く
3、スープ・野菜・肉を鍋に入れ、焼いた餅も入れる
4、ごま油少々を入れる
5、大根1本分の大根おろしを鍋の中央に3段に盛る
6、行きにもらったゆずを大根おろしの上にかざる
焼いた餅は溶かします。
大根おろしをお正月の鏡餅にみたてて盛ります。おろしアートも流行っているの?
富士山を見ながらいただく鍋はサイコーー! こんな贅沢ない!
2018年は?
今年どうしていきますか?のスタッフの質問に、
「一人鍋から、みんなでやります」
あれ? 一人は嫌だったの??
篠田麻里子さんの作品
篠田麻里子 完全版写真集 「Memories」
篠田麻里子『Yes and No Mariko Shinoda』 [ 篠田麻里子 ]