2020年3月11日
ドケチ隊が、ハンドメイド主婦に弟子入り!
スクイーズ&ボタニカルアロマストーン作り。
女優の伊藤修子さん、松本明子さん、オードリー春日さんが挑戦。
匿名でフリマアプリ「ラクマ」で販売。果たして売れたでしょうか?
スクイーズ
スクイーズって?
先生はハンドメイド歴2年 横畑幸さん。
年間最高150個売り上げ。本業は音楽の先生。
スクイーズは本物そっくりの食品サンプルに見えますが、さわり心地を楽しむ雑貨。
英語で「押しつぶす」という意味。
可愛いスイーツが人気です。
スクイーズの作り方
クッションや座布団用の低反発のスポンジを、カットして作ります。
具が飛び出すスクイーズも作れます。赤い水風船の中に粘土と水を入れ、おにぎりの中に入れると、梅干が飛び出る仕組み。
ケーキのスポンジやデニッシュの粗さなどは、スポンジを刺して表現します。
成型後は、アクリル絵の具で色付け。
パンなどは、茶色と黄土色を塗った後、スポンジの切れ端でこすって2色を混ぜ、焦げ感を出します。
ラクマで売れた?
松本さん 「ストロベリーケーキ」 900円
伊藤さん「ポーローパオ」 1300円(香港のバターがサンドされたメロンパン)
春日さん「ガンマイク」2000円
松本さん、春日さんは売れました!
リンク先で作品が見れますよ。
スクイーズの本
ブルーム 牛乳ひたしパン De “かんたん♪からプロ級まで” デコハンドメイドブック – デコ用スクイーズ「牛乳ひたしパン」つき! – (ワニプラス) ([バラエティ])
もっちりふわふわ スクイーズで焼きたてパン屋さん 手作りBOOK [ 森川葉子 ]
ボタニカルアロマストーン
ボタニカルアロマストーンって?
飾って香りを楽しむアイテム。
レジンにパーツを入れ、アロマストーンを合体したもの。
先生はいちかさん。ハンドメイド歴3年。本業は医療事務。
白い石こうの部分に香りがつけられます。香りが飛んでも、あとからつけられます。
レジンと組み合わせて、香りだけでなく見た目も綺麗に。
売れ筋は季節に合わせたもの。贈り物にも人気。
ボタニカルアロマストーンの作り方
UVレジンは光(紫外線)で固めますが、こちらは2液性エポキシレジンで時間をかけて固めます。
UVライトを当てる必要がないので、時間がかかりますが大型の作品も作れます。
型を選ぶ。
アロマオイルを石膏に入れて、香りをつける
- 松本さんは定番柑橘系ベルガモット
- 伊藤さんは、オレンジとゼラニウム
気泡が入らないように、型に石膏を入れる。
ドライヤーを当てて乾かす時間を短縮。
型から取り外し、レジンにする部分をカット。
型にレジンを入れて、カットした石膏を戻し、パーツを配置。
少量のレジンでパーツを固定し、パーツが安定した後に、レジンを入れるときれいな仕上がりに。
半分レジンから出すと、立体的な作品に。
ラクマで売れた?
松本さん スプリングフラワー 750円
伊藤さん 弾けるつぶ 650円
春日さん AKワンダーランド 3500円
全員売れました。スゴイ!
アロマストーンの本
おすすめフリマサイト
主婦に人気のハンドメイド。一点物が人気。
ヒルナンデスはラクマで販売していますが、他にも色々なサイトがあります。
ハンドメイドを売りたいなら、サイトを見比べてみるもの良いかもしれませんね。
ラクマ
ラクマは、楽天のフリマアプリです。
ドケチ隊が何度も、ハンドメイド作品を売ってきました。
2018年2月26日に元々あった「ラクマ」と「フリル」が統合して、新「ラクマ」になっています。
販売手数料は、売れた時のみ商品の3.5%。
詳しくはこちらをチェック。ラクマ
メルカリ
フリマサイト大手、メルカリ。
ドケチ隊はメルカリでも、ハンドメイド作品を売ったことがあります。
販売手数料は、売れた時のみ商品の10%。
詳しくはこちらをチェック。メルカリ
ミンネ
ミンネは、ハンドメイドに特化したフリマサイトです。
21万人の作家さんの作品が集まる、国内最大級のハンドメイドフリマサイトです。
パンや焼き菓子など食品の販売もできます。
販売手数料は、売れた時のみ商品の10%
詳しくはこちらをチェック。minne
よかったらこちらもどうぞ。