ヒルナンデス【崎陽軒工場見学】シウマイ弁当の秘密&ほぼ崎陽軒レシピ

崎陽軒シウマイ弁当

2021年7月20日

ヒルナンデス チョコプラの工場見学 「崎陽軒」

チョコレートプラネットの二人が、横浜名物・シウマイで有名な崎陽軒の工場へ。

崎陽軒のシウマイ弁当の売上は、1日平均約25000食。

売っているのは関東近郊のみでも、1年間で約9000000食売り上げます。

この記事では、崎陽軒工場についてと、ほぼ崎陽軒レシピをまとめています。

ほぼ崎陽軒のシウマイは実際に作ってみました。

最後にその作る工程の写真ものせているので、参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル大

崎陽軒工場見学

ヒルナンデス工場見学&ほぼ崎陽軒レシピ

シウマイ弁当の売上は、1日平均約25000食。

売っているのは関東近郊のみでも、1年間で約9000000食売り上げます。

シウマイの美味しさの秘密

自動成型機で、皮作りから餡をつつむまで自動で作られます。

シウマイは一口サイズ。

駅弁なので、電車の中でも食べやすい、冷めても美味しいのが特徴。

餡は、豚肉、玉ねぎ、干し帆立貝柱、グリーンピース、調味料。

干し帆立貝柱で、肉の臭みを抑え、海産物の旨みをプラス。

グリーンピースを混ぜるのは、味ムラのない餡になり、歯触りがよくなります。

シウマイは、1分間で420個も作られます。

成型後、約95度で、10分ほど蒸して完成。

お弁当は、唐揚げ、筍煮などのおかずも工場で作られます。

弁当のごはんは、蒸気で蒸し上げる蒸気炊飯方式で炊くため、冷めても美味しい。

ほぼ崎陽軒シウマイレシピ

開発室長が伝授!

約20個分材料

  • 豚ひき肉 300g
  • 玉ねぎ 100g
  • グリンピース 20g
  • 干しエビ 50g
  • シウマイの皮 20枚
  • 片栗粉 大さじ2・1/2
  • しょうゆ 少々
  • 砂糖 小さじ1
  • ごま油 少々
  • 酒 少々
  • オイスターソース 少々
  • 胡椒 少々

作り方

  1. 干しエビを戻す ぬるま湯で30分(戻し汁はとっておく)
  2. エビだけフードプロセッサーで粗目に刻む
  3. ボウルで、タマネギみじん切りと片栗粉を混ぜる
  4. 干しエビを加えて混ぜる
  5. 味付けしてさらに混ぜる
  6. 干しエビの戻し汁も混ぜる
  7. グリーンピースを混ぜる
  8. 左手に皮を乗せ、スプーンの柄で餡を乗せて、スプーンをさす
  9. スプーンをひっくり返して優しく握る
  10. 手の上で軽く形を整える
  11. せいろで8分蒸す
せいろがない方は、フライパンに野菜をひいて蒸し焼きしても

シウマイ蒲焼おにぎりレシピ

材料 2個分

  • シウマイ 2個
  • ご飯 200g
  • 蒲焼のタレ 20g
  • 山椒 少々

作り方

  1. シウマイを8等分にカット
  2. 蒲焼のタレでシウマイを味付け
  3. ご飯と和える
  4. おにぎりを握る 丸よりも平らにしっかり握る
  5. フライパンでおにぎりを焼く
  6. 焼き目がついたらタレをつけて焼く

崎陽軒横浜工場

工場見学

崎陽軒の横浜工場では、工場見学が可能です。※現在は中止

駅弁の歴史から、シウマイ弁当のひみつまで知ることができます。

製造ラインは、ガラス越しや映像で見学。

できたてのシウマイ・シウマイ弁当のおかず・中華菓子の試食もあります。

大人も子どもも楽しめる内容です。

所要時間 約90分
開催日  水・木・金・土曜日(毎月の月末と年末年始を除く)
催行人数 1~45名
参加費用 無料
予約制  見学日の3カ月前の同日からWEBサイトで予約

プチミュージアムショップ

崎陽軒 横浜工場内にあるショップ。※現在は休店

工場見学とは違い、予約なしで利用可能。

シウマイの製造工程や崎陽軒の歴史などを、映像で見ることができます。

工場できたてのシウマイや中華まん、公式キャラクター・しょう油入れ「ひょうちゃん」のグッズも販売しています。

楽しい電車モチーフ。電車に乗っている気分も味わえます。

営業時間 9:00〜16:00
※日・月・火・毎月末日・年末年始 10:00〜16:00
入場料  無料

アクセス

崎陽軒横浜工場は、徒歩圏に駅がなく、駐車場も3台しかありません。

工場見学の際は、空きがあれば利用することができます(要予約)。

新横浜からバス便が利用できます。

JR・横浜市市営地下鉄「新横浜駅」よりJR北口駅前バスターミナル5番のりば
300系統「仲町台駅」行 / 「港北インター」下車
所要時間 約10分+徒歩5分

公式サイト 崎陽軒

まとめ

ヒルナンデス

チョコプラの工場見学 「崎陽軒」

残念ながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、現在一般の工場見学は休止中。

プチミュージアムショップも休業中です。

早く落ち着いて、再開されるとよいですね。

工場見学はとても人気なので、予約枠はこまめにチェックするのがおすすめです。

崎陽軒のシウマイレシピ、自分でも試してみました。

ぬるま湯で30分、干しエビを戻します。

干しエビをもどす

エビだけ粗目に刻みます。フードプロセッサーはないので、包丁で刻みました。

刻んだ干しエビ

ボウルで、タマネギみじん切りと片栗粉を混ぜます。

片栗粉と玉ねぎを混ぜる

豚ひき肉、刻んだ干しエビと戻し汁、調味料、グリーンピースを混ぜて餡の完成。

シウマイの種

左手に皮を乗せ、スプーンの柄で餡をすくって皮に乗せて、

シウマイを包む

そのまま柄をさしひっくり返し、

シウマイの種をすくう

手の上で軽く形を整えて、

手のひらでシウマイを握る

スプーンを抜くと包めています。

蒸す前のシウマイ

せいろで8分蒸します。

セイロ

出来上がり。

ほぼ崎陽軒シウマイ

本家本物と比較するために、崎陽軒のシウマイも用意。

小さいほうが本物の崎陽軒、大きい方が手作りです。

色はそっくりですね。

崎陽軒のシウマイと手作りシウマイ

肝心の味ですが、とても美味しい焼売でした。

でも干しエビの風味が強くて、崎陽軒の味とはちょっと違うかな~

干しエビを刻むとき、フードプロセッサーを使わなかったせいかな?

もっともっと、細かく刻むのかもしれません。

そして、分量は紹介された通り用意しましたが、20枚ではなく30枚でちょうど良い量でした。

そして完成した焼売は、本家よりも大きめに・・

でもとても美味しい焼売だったので、干しエビの量を調整して、また作りたいと思います。

崎陽軒のシウマイ弁当はお店でしか買えませんが、真空パックのシウマイはお取り寄せも可能です。

長期間常温で保存できるので、贈り物やお土産にも良いですよ。

崎陽軒のレシピ本はこちらです。

崎陽軒は神奈川を代表するローカルチェーン。

「帰れマンデー」では人気メニューのランキングが紹介されていました。

2021年6月14日 帰れマンデー見っけ隊!! 神奈川めし旅 神奈川のローカルチェーン店売上1位メニュー、5軒当てるまで...

ヒルナンデス、チョコプラの工場見学はこちらもおすすめです。

2021年6月1日 ヒルナンデス 銀座木村屋總本店 チョコプラ工場見学は、パン工場&研究所に潜入! 日本初の菓子パ...

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする