2018年6月6日放送。
100均グッズで手作り品。
ラクマで抜群の売り上げを誇る達人に教わる第2段。
松本明子さん、ギャル曽根さん、オードリー若林さんが手作りし、ラクマで匿名で販売。
主婦の副業ハンドメイドで稼げるか!?
アクセサリー
出品ネームJu’s drawerさん
ハンドメード歴3年奥平さん。前回も教えてもらいました。
月の売上100万円。
クリスタルクレイのスワロフスキーを埋め込むのは、簡単で完成度が高い!
作ってみよう
クレイを使った指輪を教えてもらいました。
1、土台のクレイを選ぶ
カラーバリエーションのあるクレイAと、混ぜ合わせる用のクレイBを同じ分量を混ぜます。
2つを混ぜると1時間半くらいで固まります。
1個当たりのクレイの原価は100円くらい。色は白が人気。
2、土台の指輪を選んで、クレイを乗せる
型は、一体型と取り付け型があります。色は金と銀では、金の方が人気です。
指輪1つに使うクレイは1g。
3、デコレーション
ビーズや、スワロフスキーを乗せていきます。
周りに小さいパーツを置いてから、内側を置くといいそうです。
皆さん開始50分で完成。器用なギャル曽根さんは、2つ作ってました。
アロマワックス
出品ネームcouronne(クーロンヌ)
ハンドメイド歴1年半、倉田朝子さん。
アロマワックスは、火をともさないアロマキャンドル。
香りを楽しむインテイリアです。
火を使わないでの、玄関、トイレ、クローゼットの中で使います。
売上は多い時で10万円。月平均6万円の売上。
材料費は300~700円。クリアファイルを切って、ケースも手作り。
作ってみよう
アロマワックスサシェを作ります。
1、3種類のワックスを混ぜる
パラフィンワックス(石油製)、マイクロワックス(石油製)、ソイワックス(大豆製)
ワックスは数種類混ぜることで、強度を上げたり、気泡ができにくくなったりします。
混ぜたら、泡立てないよう、湯煎で溶かします。
ワックス30gで60円くらい。
2、色をつける
染料を少しワックスに入れます。色は白、ピンクが人気。
3、香りをつける
アロマオイルを入れます。調合して好みの香りを。香りは柑橘、ラベンダーが人気。
4、型選び
ハートや丸が人気。
型は売られていますが、耐熱なら空き瓶のフタやクッキー型でもよさそう。
型に入れたら、1分待ちます。
5、飾り付け
ビーズやドライフラワーなどで飾ります。
5~10分で飾らないと固まるで、時間との勝負!
5、型から外す
固まったら、型から外して出来上がり。
アロマワックスも、ギャル曽根さんは2個作っていました。
結果
ラクマで約3週間、匿名で出品。3人とも売れたのか?
リングは松本さん、ギャル曽根さんが完売。
アロマワックスは松本さん、ギャル曽根さん2個中1個売れました。
超個性的で、ビックサイズの春日さんは両方売れ残り…。
よかったらこちらもどうぞ。ヒルナンデス、ラクマで売れる?手作りスマホケース&ハンコ&アクセサリー
ラクマって?
ラクマは、楽天のフリマアプリです。
2018年2月26日に元々あった「ラクマ」と「フリル」が統合して、新「ラクマ」になっています。
前回は、ミンネでピアスを作っていました。ヒルナンデス、ピアス作りを100均材料で!minne(ミンネ)で売れた!
「ミンネ」は手作りに特化したマーケットですが、「ラクマ」はそうではありません。
販売手数料は、売れた時に限り、商品価格の3.5%になります。
ミンネの販売手数料は商品価格の10%なので、それよりは安いですね(2018年6月6日時点)。
自分もやってみようかな?と思った方、登録は無料です。
集めてみました
材料や本、道具など、ネットでみんな揃います。
オリジナルの作品を、作ってみませんか?
クレイジュエリー
クリスタルクレイ
スワロフスキー
リング
(204)レジン 粘土土台 ミール皿 セッティング台 アクセサリー リング台 オーバル ゴールド/ロジウム
アロマワックス
ブレンドワックス
ワックスサシェ用ブレンドワックス 220g 【 ソイワックス 蜜蝋 菜種ワックス ブレンド アロマサシェ アロマワックスサシェ 天然ワックス キャンドル 材料 手作り ハード 】[c]