葛西紀明の疲れない体・折れない心のつくり方【世界一受けたい授業】

首をさわる男性の後ろ姿

冬季オリンピック8回出場。世界最多ギネス記録。

レジェンド葛西紀明さんの、「疲れない体」の作り方。

年齢なんて関係ない、葛西式メソッドとは? レジェンド・ブレスとは?

この記事では、2018年5月26日放送世界一受けたい授業をまとめました。

著書『40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』を読んだ感想も、合わせてお伝えします。

スポンサーリンク
レクタングル大

世界一受けたい授業 疲れない体の作り方

葛西式メソッド

疲れない体を作るポイントは、代謝をあげること

基礎代謝が上がれば、疲労物質を放出できます。

その1、姿勢

背筋を伸ばすのが、1番疲れない姿勢。

頭はボーリングほど重たいもの。体重の約10%。

背筋を伸ばした状態では負担がありませんが、悪い姿勢では肩こりなどを引き起こします。

体幹トレーニング
  1. 仰向けに寝て、両膝を立てる。
  2. へその1㎝下を1㎝へこませる。
  3. 息を吸いながら上半身をゆっくり起こし、ヘソが見えたら3秒キープ。
  4. 息を吐きながら、上半身をゆっくり戻す
  5. 寝る前に、5回繰り返す

腹直筋と腹横筋を鍛えます。

その2、特に下半身を鍛えよ

下半身は体の筋肉の70%がある場所です。

下半身強化トレーニングで、鍛えましょう。

スキージャンプスクワット
  1. 肩幅で足を開き、頭の後ろで手を組む
  2. 10秒かけて腰を落とす
  3. 10秒かけてゆっくり戻す
  4. 1日3セット

つま先と膝は正面を向くように。なるべくお尻を突き出すイメージで。

テレマークスクワット
  1. 手を腰に当て、足を前後に開く。
  2. 5秒かけて膝を落とす。
  3. 膝が床につく直前で、5秒キープ。
  4. 10秒かけて元に戻る。
  5. 左右交互に5回ずつ。1日3セット。

大腿四頭筋、大殿筋、腹筋を鍛えます。

折れない心の作り方

折れやすい心を生む最大の敵は、ストレス。

呼吸を整えることが大事。

レジェンド・ブレス

  1. 鼻から、目いっぱい息を吸い込む
  2. さらに息を吸い込む
  3. 5秒間、息を止め、歯の隙間から、ゆっくり息を吐きだす

息を整えると緊張がほぐれ、本来の力が発揮できます。

まとめ

40代でも、まだまだ現役の葛西さん。

衰えた気がしない、ピークは次の冬季五輪ごろ?なんて話をされていました。

50歳近くがピークってことですよね。すごいなあ。

葛西さんのトレーニングを試してみました。

仰向けで寝ておへそを見る体幹トレーニングは、寝る前でも無理なくできそうです。

簡単で時間がかからないので、ベッドの上でやって、そのまま寝ちゃえばよさそうです。

一方、下半身のスクワットはキツイですね。

スクワットは早く動いてはダメで、ゆっくり時間をかけて腰を落とすのですが、それがキツイ?

スキージャンプスクワットは、腰を落とすのも戻すのも、5秒くらいなら楽ですが、10秒かけるって、ちょっと大変。

テレマークスクワットの方は、もっとキツイかも。

膝がつく直前で5秒キープするところまでできても、10秒かけて戻るのがキツイ。5秒くらいで戻ってしまいたい…。

レジェンドブレスの方は、呼吸法なので、難しくはありません。

イライラした時や、仕事の前など、意識して呼吸したいと思います。

40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』を読んでみました。

35年間「企業秘密」だった究極のメソッドを初公開!というこちらの本、人生が劇的に変わる30のコツが紹介されています。

本の中で葛西さんは、「自分の夢は正しい努力で叶える」と言います。

努力が実を結ぶってよく聞きますが、「正しい」努力っていうのがポイント。

また「無理はしない、笑顔で楽しく」とも言っています。

笑顔が爽やかなイメージある葛西さんですが、昔は無表情な鉄仮面だったとか。

その頃、ハードな練習を重ね努力しても、結果を出すことはできませんでした。

的外れな努力は無駄になる、無理をしてもダメ、という経験からの言葉なのでしょうね。

筋トレのハウツー本かな?と思っていたら、ちょっと違います。

この本はビジネス書。40代、50代のビジネスパーソンに向けて書かれています。

葛西さんのようなトップアスリートのやるようなトレーニングは、一般人にはとてもじゃないけれど無理です。

でもこちらで紹介されているのは、ごく普通の人が、気楽に取り組める内容になっています。

体だけでなく、メンタルも強化して、前向きに人生を生きれる、仕事で結果を出せるヒントがもらえますよ。

40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方

じつは最近、スクワットは少しやってました。

こちらの番組を見てから、1日10回やっています(忘れる日もあるけど)

金スマ、1日10回スクワット!小林弘幸が森昌子&長山藍子に伝授、結果は?

こちらのスクワットは10秒キープと言われているのですが、私は5秒が限界だったりします…。

下半身を鍛えるのは、大変なんだなあ。

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする