2017年11月15日の「ソレダメ!~アナタの常識は非常識~」
寒さのトラブル完全解決スペシャル!
「おっぱい番長の乳トレ」発売3か月で8万部のヒット!
日本一予約がとれない整体師・浅井麗華さんが乳トレを紹介。
胸を揉むと胸の形がよくなり、肩こり・腰痛に効果的。1日5分でOK!
乳トレのやり方
腰痛改善
1、右の胸を左手で中央に寄せる
2、握った指の第2関節を脇下へ縦に当てる
3、こぶしを筋肉に当てながら、胸にスライドさせる
肋骨の筋肉が硬くなると、周囲の筋肉も硬い可能性が高く、腰痛に大きな原因一つです。
脇の位置から始め、少しずつ下にずらして3方向から、イタ気持ちいいくらいの強さで。
1日左右5セット
肩こり改善「バストくるくる」
大胸筋が硬くなると、巻き肩になり周囲の血流が悪くなります。これが肩こりの原因に。
1、片方の手で胸を支え、もう片方の手で大胸筋を内側から外側へまわす。
2、5回まわした後は、脇下のリンパ節まで流す。
1日左右1分ずつ
肩こりチェック
左手の4本指の先を、右の脇の真ん中に刺す。痛ければコリコリ。
くるリンパ
脇の下は血液・リンパ液の循環を司る大事な場所。ここをほぐしましょう。体がぽかぽかしますよ。
1、脇の中心に刺し親指でしっかり脇の前をはさむ
2、腕を伸ばしながらゆっくり回す×前後5回
読んでみました
おっぱい番長の乳トレ、読んでみました。
浅井さんは整体師。
女性ならボン、キュ、ボンのスタイルは憧れですが、浅井さんは特におっぱいメインの施術をされる方ではないようです。
肩こりや首の痛みなど、体の不調をよくしようとすると、自然と胸の位置が上がり柔らかくなることが分かったのだそう。
バストは体のセンターにあるので、肩や背中などの筋肉の影響を受けてしまいます。
体がほぐれていれば、バスともふんわりとボリュームが増すというのです。
バストアップと体を整えるのと、両方の効果があるなら嬉しいですね。
ただ胸を揉むだけでは意味がなくて、肩甲骨、大胸筋、肋骨がポイント。
自分で出来るトレーニングが、写真入りでわかりやすく載っています。
小顔になったり、くびれができたりといった、バスト以外の効果もついてきちゃうみたい。
ただ、これを続けるか悩むのが、かなり痛いことと、指の力がいること。
指でググっと押すトレーニングが多くて、指が痛くなりますし、押している場所はさらにさらに痛くなります。
そこを乗り切れれば、自分で続けられるのかな?
浅井麗華さん
福岡県出身。1979年生まれ。
美容家・経絡整体師。
東京 恵比寿にてプライベートサロン「気・Reika」主宰。
臨床検査業界を経て、アロマセラピーや東洋医学を学び、中国整体推拿(スイナ)療法の素晴らしさに目覚める。
おっぱい番長として、テレビや雑誌にぴっぱりだこ。
乳トレの本を数多く出版されています。
よかったらこちらもどうぞ。