2018年4月25日放送。
実はとっても損してる!?知ったかぶり卒業SP
今が旬、ニラとニンニクは栄養満点、美肌効果も。
ニラの栄養については栄養士・圓尾和紀さんが、ニンニクについては、日本大学名誉教授・有賀豊彦先生が教えてくれました。
農家直伝ニラ・ニンニクレシピもお伝えします。
ニラの新常識
ニラの選び方
ニラは春が旬。
葉の幅が広いものを選びましょう。
幅が広いと大きく育っているということ。その分、養分をより多く吸収しています。肉厚で食感もいいです。
ニラは古いと葉幅が縮みます。新しいものを選ぶためにも、葉幅をチェック。
ニラの栄養
葉先は、美容効果のあるビタミン類がより豊富。
根元は、高い健康効果のあるアリシンが、葉先の4倍。疲労回復・代謝促進効果。
根元を捨ててはもったいない!
ニラの炒め方
炒める前に、湯通ししてから炒めると、辛味が抜け、本来の甘味が引き立ちます。
切ったニラをボールに入れて、お湯をかけます。
ニラとアボカドのチャンプルー
美容効果を格段に上げる組み合わせ。
アボカドのビタミンEは、細胞の破壊を防ぎ、美容効果に最適。
ニラのビタミンCが、アボカドに含まれるビタミンEの働きを助けます。
ビタミンEは油を使うと吸収がよくなります。
ニラの保存方法
水に浸した状態で冷蔵保存。
ニラは乾燥が天敵。そのまま入れておくと水分がなくなるので、水に浸します。
にんにくの新常識
ニンニクの保存法
家では常温がベスト。
家庭用冷蔵庫の室温は5℃。ニンニクが発芽する温度です。
冷凍は発芽がとまるが、食感や風味が悪くなります。
ニンニクの皮のむき方
お尻の部分を切り、5分間お湯につけるだけ。
5分後には、皮が簡単につるんとむけます。
ニンニクの切り方
切り方で香りが変わります。
香りが強い順に並べると、
おろし、みじん切り、つぶす、縦切り、横切り
繊維を縦に切ると香りが立つので、炒め物に。
ステーキ・パスタは、ニンニクをつぶして。
ガーリックライス
4人前
材料:米2合、にんにく50g、オリーブオイル50g、コンソメ小さじ1、塩適量、バター10g
1、フライパンにオリーブオイルひき、みじん切りのニンニクを入れてから加熱する。
2、炊飯器に、米と1をいれ、コンソメを加え、通常の水を入れる。
3、バターと、塩も入れ、スイッチを押すだけ。
4、炊けたら、フライドガーリックとパセリを散らす。
ニンニクは糖分が多く焦げやすいので、冷たい油から炒めます。
炊飯器で、香りも味もムラなくできます。
にんにくたっぷり焼肉のタレ
ニンニクの産地では焼肉のたれから作ります。
材料:ニンニク100g、玉ねぎ100g、生姜10g、酒100㏄、醤油100㏄、みりん100㏄、鷹の爪1本、いりごま大さじ1
1、すりおろしにんにく、玉ねぎ、調味料を鍋に入れ、20分煮る。じっくり煮るのがポイント。
2、鷹の爪、生姜、いりごまを入れる。
すりおろしニンニクは、栄養を効果的にとる方法。疲労回復によいアリシンは、すりおろした方が効果的にとれるのです。
ニンニクの匂いを消すには?
青森県田子では、匂い消しにリンゴジュースが常識。
リンゴのポリフェノール酸化酵素の効果で、アリシンから出た成分が匂わなくなります。
リンゴ酸も、匂い消しに有効です。
作ってみました
ニラアボカドチャンプルー
アボカドって炒めますか?
ニラは炒めますが、アボカドを炒めたことはありません。いつも生でサラダか醤油をかけて食べるくらい。
まして、ニラとアボカドを一緒に炒めるなんで初めて。
ニラとアボカド以外に、エリンギ、ベーコン、卵も一緒にチャンプルーにしました。
味付けは適当。和風だしと醤油、仕上げにかつお節。
簡単で美味しかったです。ニラとアボカド、一緒に食べても違和感なかったですね。
次回はもっと、ニラとアボカドたっぷりで作ります。
余ったニラは、水に浸けて保存します。これで、乾燥をしないで済むわけです。
ガーリックライス
農家さんが教えてくれたガーリックライスも作りました。
レシピ通りだとニンニクは50g。家にあったニンニクは30g。ちょっと足りないけれど、それで作っちゃいました。
皮をむきやすくするために、お尻を切ってお湯に5分つけます。
本当にするっとむけます。これはいい!
ニンニクをみじん切りにして、オリーブオイルで炒めます。30gでも、結構な量ですよ。
炊飯器に材料を全部入れて、スイッチオン。
炒める手間なく、簡単にできました。
焼肉はちょっと用意できなかったので、挽肉炒めで代用。
ニンニク少なめですが、味的には十分だったと思います。ご飯を炒めていなくても、炊く時にオリーブオイルを入れるので、ちゃんとガーリックライスになってました。
楽でいいわ~また作ります。
匂い消しのためにリンゴジュースも飲みました。牛乳のイメージでしたけれど、リンゴジュースの方がいいのですってね。
確かに、口の中が爽やかになりますよ。