2019年2月19日。
最近売り上げが急増している、注目食品アボカド。
安くて手軽なのに、健康パワーが詰まった食材。
ギネスに「世界一栄養がある果実」として記録されています。
アボカドの栄養、知っていましたか?
血糖値の上昇を抑える、脂肪の燃焼を促進する、腸を掃除する等。
伊藤明子先生の講座です。
アボカドで腸若返り
食物繊維
インフルエンザなど感染症の予防のために、腸が大事。
アボカド1個分の食物繊維は、バナナ5本分、ゴボウ1本分。
食物繊維が、腸を老けさせません。
不溶性・水溶性の食物繊維がバランスよく含まれています。
不溶性食物繊維は、腸の中で水分を吸収し膨張、腸を刺激し排便を促します。
水溶性食物繊維は、水に溶けゼリー状になり、善玉菌のエサになります。
腸を元気にするアボカド料理 ベスト3
1位 アボカド×味噌汁
「アボカド味噌汁」
出来上がった味噌汁に、アボカドを入れてひと煮立ち。
2位 アボカド×ヨーグルト
「アボカドのヨーグルトスムージー」
リンゴ、アボカド、牛乳、豆乳、砂糖、ヨーグルトをミキサーにかける
3位、アボカド×納豆
「アボカド納豆ご飯」
アボカドを納豆に入れてよく混ぜ、長芋を混ぜる。
炊き立てのご飯の上に乗せて、刻みのりを乗せる。
アボカドで脂肪をためない
不飽和脂肪酸
アボカドの主成分・脂質で脂肪をためない!
脂肪酸は2種類あります。飽和脂肪酸と、不飽和脂肪酸。
飽和脂肪酸は、体に溜まる脂肪
不飽和脂肪酸は、体に溜まらない脂肪。余分な脂肪も排出します。
アボカド×油
不飽和脂肪酸の吸収アップの食べ方は、「アボカドの天ぷら」
タネをとったアボカドを切って、オリーブオイルで天ぷらにします。
脂は不飽和脂肪酸の吸収を促進させます。油は健康に良いものを。
アボカドサラダのドレッシングも、油で良い組み合わせ。
糖質・脂質分解パワー
ビタミンB群
アボカドは他の野菜に比べて、ビタミンB群が豊富。
ビタミンB群が不足すると、糖質や脂質を分解しきれず、脂肪になりやすくなります。
- ビタミンB1=糖質の分解を促進。
- ビタミンB2=脂質の分解を促進。
- ビタミンB6=タンパク質の分解・代謝を促進。
パンやハンバーグと一緒に食べるのは、理にかなった食べ方。
アボカドのカロリー&選び方
カロリー
アボカドのカロリーは1個200㎉。ごはん一杯強と同じカロリー。
食べるのは、1日1個が適量。
朝のアボカドがオススメ。1日の脂肪蓄積を抑制。
食物繊維豊富で、満腹感が持続。
食べ頃の選び方
皮の色…黒が食べ頃
硬さ…触った時柔らかいと感じる程度。なすの弾力に近い。
ヘタ…ヘタと実の隙間が開いている、浮いている状態。ヘタがないと傷んでいる可能性も。
食べてみました
アボカドは、栄養満点で美味しいですよね。
99%が輸入品。そのうちメキシコ産がほとんどだそうです。
でも当たり外れがあって、見た目で選ぶのは難しいモノ。
今回選び方をやっていたので、2つ買ってきました。
どちらも黒くて、柔らかめのアボカドです。
1つはヘタがあって、1つはヘタがないもの。
ヘタがないこのアボカド。
切ってみると、少し筋が入っています。
ヘタがあるこのアボカド。
切ってみると、筋は少ないけれど、ヘタの近くが少し傷んでいました。
あれれ、どっちもちょっと残念な感じ…。
うーん。アボカドの見極め方は、やっぱり難しいなあ…。
アボカドはお味噌汁と、サラダと、アボカド納豆でいただきました。
サラダはよく食べますが、味噌汁は初めて。とろんとして美味しかったです。
アボカド+納豆+山芋も美味しかったですよ。
食べた後のお楽しみ。
アボカドの種は育てれば、観葉植物になると紹介されていました。
はじめ種を水栽培で育て、後から植木鉢の土に植え替えます。
庭に植え替えれば、かなりの大きさの木に育ちます。
実はうちでも育てています。
アボカドの実を収穫するのは難しいですが、観葉植物としてなら割と育てやすいと思いますよ。
よかったらこちらもどうぞ。
ジョブチューン、肩こりにアボカド!海苔和え&豚巻きレシピ【病気体の不調2位】
林修の今でしょ講座「キウイ」最強の食べ合わせ食材・肉・魚・豆腐
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。