林修のお鍋の名店!おでん・あんこう鍋・桜鍋・あわぜんざい【ニッポンドリル】

2019年2月6日放送。

美食家・林修が通う、寒い冬に食べたいお鍋の名店。

紹介されたお店はこちらです。

・おでん「日本橋 たこ梅」

・あんこう鍋「いせ源」

・甘味「竹むら」

・桜鍋「みの家」

スポンサーリンク
レクタングル大

おでん「たこ梅」

東京おでん

おでんは、味噌田楽がルーツ。

煮込んで食べるようになったのは、江戸末期。

おでんは煮込むだけなので、せっかちな江戸っ子に人気に。

全国に広まったのは大正以降。

関東大震災後、東京に訪れた復興支援者に、おでんを振る舞ったため。

日本橋 たこ梅

東京生まれのおでんは、大阪で進化。

たこ梅では、かつお節と、さえずり(ヒゲクジラの舌)で出汁をとっています。

クジラは脂が多いため、ほのかな甘みと、とろみがかかった出汁になります。

1番人気は大根。

・大根 216円

・さえずり 972円

・わかめ 324円

・こんにゃく 324円

大阪府大阪市中央区道頓堀1-1-8

食べログ たこ梅

あんこう鍋「いせ源」

あんこう

西のふぐ、東のあんこう。

朝鮮出兵の際、兵がふぐの毒に苦しんだため、豊臣秀吉は以降ふぐを食べるのを禁止。

武家が多い江戸では、毒のないあんこうが人気になったそうです。

2月は水温が低くなり、身がしまり、産卵に向けてあん肝が肥大化する時期。

いせ源

創業189年。

神田須田町は、江戸の古き良き景観を残す名店が並ぶ街。

いせ源では丁寧に下処理をしているので、醤油ベースの上品なダシであんこうが食べられます。

あん肝をスープに溶かすのが、通の食べ方。

〆はあん肝が溶け込む雑炊。

・あんこう鍋 3500円(2人前から)

・あんこうの唐揚げ 1100円

東京都千代田区神田須田町1-11-1

食べログ いせ源本館

あわぜんざい「竹むら」

創業89年。美食の街・神田須田町。

アニメ「ラブライブ!」主人公の実家設定で、若い人にも人気。

林先生が愛するのは、あわぜんざい。

粟は、ひえと並ぶ日本最古の穀類で、スーパーフード。蒸した粟を手作業でこねます。

付け合わせは、しその実の塩漬け。

・あわぜんざい 820円

東京都千代田区神田須田町1-19

食べログ 竹むら

桜鍋「みの家」

創業122年。

桜鍋=馬肉のすき焼き。

かつて日本は肉食禁止だったので、馬肉はさくら、イノシシは牡丹、鶏はかしわなどと言われていました。

桜鍋は、東京の下町で欠かせない、スタミナ料理。

落語界のレジェンド、五代目・古今亭志ん生さんの行きつけ。落語家の多くがこの店に通います。

店内に入ると下足番がいて、靴をしまってくれます。

馬肉は青森県産の食用馬を、2~3週間熟成させたものを使用。

秘伝の合わせ味噌に割り下。江戸っ子好みの濃厚の味を、卵にくぐらせていただきます。

鍋の深さは2cm。火が通りやすいので、煮込む時間が少なく済みます。

〆はごはんに乗せて、つゆだくのたまご丼風。

東京都江東区森下2-19-9

食べログ 桜なべ みの家 本店

よかったらこちらもどうぞ。

林修のニッポンドリル、和菓子の名店!塩瀬総本家&緑寿庵清水はお取り寄せも

林修の和菓子第2弾・ニッポンドリル紹介の手土産5品!あんわらびにかずやの煉

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする