林修の今でしょ講座、玉ねぎは血管にいい!酢玉ねぎレシピ&栄養を逃さない食べ方

2018年9月25日放送。

健康長寿が常備する、キムチ、カニカマ、玉ねぎパワーSP

こちらでは、血管にいい玉ねぎを取り上げます。

玉ねぎ博士こと、北翔大学名誉教授・西村弘行先生の講座です。

・玉ねぎの2大成分は、ケルセチンとアリシン様物質

・栄養を無駄にしない正しい玉ねぎの食べ方

・先生オススメ、酢玉ねぎレシピ

・栄養アップのハンバーグ

スポンサーリンク
レクタングル大

ケルセチン

血管を硬くさせない!?

体内で悪玉コレステロールと活性酸素が結びつくと、有害物質に変わります。

免疫細胞マクロファージが、有害物質を破壊しようと取り組みます。

有害物質を食べたマクロファージは、粥状になり最終的に血管の壁にへばりつき、血流が悪くなり、動脈硬化の原因になります。

玉ねぎの成分・ケルセチンが、活性酸素をやっつけてくれます。

秋がベスト

皮が白っぽい玉ねぎと、褐色の玉ねぎでは、褐色の方がケルセチンが多いそうです。

秋が1年で一番ケルセチンが豊富。春収穫よりも1.5~2倍。

ケルセチンはごま油で吸収率アップ

油と一緒にとると吸収率アップ!

油の入っているドレッシングでもOK。

熱に強いので、加熱料理でもOK。

カレー、シチュー、肉じゃが、かき揚げ、炒め物など。

大腸がんの細胞を減少

カナダ ゲルフ大学の最新研究で、ケルセチンが大腸がんの細胞を減少させることが分かりました。

アリシン様物質

血流改善に欠かせない!?

アリシンはニンニクの成分。玉ねぎの成分はアリリン様物質です。

玉ねぎのアリシン様物質は、血流改善に効果的な硫化プロぺニルになります。

アリシン様物質を増やす切り方

玉ねぎを繊維に沿って縦に切るのは、栄養学的にモッタイナイ切り方。

オススメは、繊維に垂直に切る

オニオンフライの切り方です。

繊維に垂直に切ると、含硫アミノ酸と酵素が合体して、アリシン様物質になります。

みじん切りは一番いいそうです。

切った後常温で置いておく

水にさらすと栄養が逃げます。

アリシン様物質は水に溶けだすので、さらすと5分で50%以上失われます。

常温でおいて、辛味がなくなってから食べましょう。

常温で長く置くと、アリシン様物質が硫化プロぺニルに変化。

硫化プロぺニルは血小板が集まりすぎるのを防いで、血流改善効果が期待できます。

切ってから、1時間半から2時間放置のこと。切った玉ねぎは、冷蔵庫で保存でもいい。

オススメレシピ

酢玉ねぎ

動脈硬化、血糖値上昇、血圧上昇の予防効果が期待できます。

玉ねぎ博士も食べているそうです。

作り方

1、みじん切りにした玉ねぎを30分放置。

2、酢、はちみつ、玉ねぎを鍋に入れる。

3、火にかけ、かき混ぜながら2分程度強火で加熱。

たくさん作ってガラス瓶で常備しましょう。

酢の酢酸が血圧の上昇を抑えます。玉ねぎとWの効果が!

栄養がアップするハンバーグ

血流改善の効果をより得るのには、玉ねぎを先に炒めて肉に混ぜること

アリシン様物質は、しっかり熱を加えると、より素早く多く硫化プロぺニルに変化します。

少しでも長く熱を加えた方が良いそうです。

まとめ

・玉ねぎの2大成分は、ケルセチンとアリシン様物質。

・ケルセチンは、血管を硬くさせない。

・アリシン様物質は、血流改善に効果的。

・切った後、水でさらさない。1.5~2時間常温で置く。

・繊維に垂直に切る。

・よく加熱するといい。

・酢玉ねぎで、動脈硬化、血糖値上昇、血圧上昇予防。

玉ねぎの切り方で栄養が変わるということなので、これからは気をつけたいと思います。

食べてみました

身近な食材・玉ねぎ。

美味しいし、手ごろだし、いつもで買える野菜が、栄養たっぷりって嬉しいですね。

切り方はいつも繊維に沿って切ってしまいがちですが、写真のように、繊維に垂直に切った方がいいそうです。

特に、酢玉ねぎがオススメということで、早速作ってみました。

玉ねぎはみじん切りして放置。

酢、はちみつ、玉ねぎを鍋に入れます。

火にかけ、かき混ぜながら2分程度強火で加熱。

出来上がり。

酢玉ねぎの作り方は調べてみると、生のまま酢につける方法、千切りで酢につける方法、はちみつなしで酢だけにつける方法と、色々なやり方があるみたいですね。

このレシピは辛味も減り、とても食べやすい味になっています。

みじん切りなので、薬味としても使えますし、タルタルソースなどの材料にもなりますね。

カレーの福神漬け代わりに添えて食べてみましたが、さっぱりして美味しかったです。

より詳しく酢玉ねぎのことが知りたい方は、本も出版されていますよ。


有名医師も太鼓判!やせる!健康になる!酢たまねぎ 体に効くレシピ90 (扶桑社ムック)

よかったらこちらもどうぞ。

林修の今でしょ講座、カニかまは筋肉をつける最強食材!赤い着色はトマトとパプリカ

林修の今でしょ講座、キムチの正しい食べ方!健康長寿・老けない秘訣は冷蔵庫

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. より:

    アリシンとアリシン様は何か違いがありますか?

    • ふう より:

      林様
      訪問ありがとうございます。
      アリシンはニンニクの成分で、玉ねぎに含まれるのはアリシンに似た成分=アリシン様物質という解説でした。
      別の成分だけど、似た性質を持つので、アリシン様と呼ばれるのだと思います。