2021年11月9日
ヒルナンデス チョコプラの工場見学
150年以上愛される鈴廣のかまぼこ工場へ。
この記事では、神奈川県小田原市の鈴廣の施設についてまとめています。
ヒルナンデス 鈴廣かまぼこ工場見学
鈴廣
鈴廣は1865年、小田原で創業。
全国蒲鉾品評会 農林水産大臣賞を4度受賞。
練り製品は200種類以上の取り扱い。年商100億円以上。
かまぼこ作り
かまぼこは職人は30人在籍。
国家資格「水産練り製品製造技能士」1級の資格をもつ職人は16人。
かまぼこは気温の低い朝から作業を始めると、魚の身が引き締まるので、午前中には完成。
材料は高級白身魚のシログチ。蒲鉾1本で、魚は7匹使用。
塩、砂糖、みりん、卵白などを加えてベースのすり身が作られます。
すべて手作業で作るのは、伝統の技で作られる、かまぼこ「古今」
おでん種
小田原がんも(227円)は、魚のすりみにごぼうがたっぷり。
すり身に、ごぼうスライスと、甘じょっぱい味付けの穴子をほぐし身を加えて作られます。
機械はゆっくり短時間回して、ふんわり食感に。
熱の通りと食感が良くなるように、指の形に軽く潰して成型
がんもは約20分蒸し、1日冷却後、国産米油で5分揚げます。
ジャンボごぼう巻(454円)は、約14㎝のごぼうにすり身を巻き付けているおでん種。
ごぼうの厚さによって、すり身の量を加減して、180gに調整します。
かまぼこの里
今回チョコプラが行った鈴廣の工場は、一般の方も見学できます。
工場見学だけでなく、自分で蒲鉾造りを体験できたり、食事や買い物もできます。
見学は無料ですが、体験は要予約。費用が別途かかります。
- 体験・展示…かまぼこ博物館
- 買い物…鈴廣蒲鉾本店・すずなり市場
- 展示・買い物…ギャラリー&ショップ「千惠」chiye
- 食事…えれんなごっそ・会席「大清水」・そばと板わさ「美蔵」・名水甘味「且座」
体験プログラム
- かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室
- あげかま手づくり体験教室
- 「鈴廣かまぼこの里」無料ガイドツアー
アクセス
- JR東海道新幹線・小田急線「小田原駅」よりタクシー利用 所要時間 約10分
- 箱根登山鉄道 「風祭駅」 直結
- 箱根登山バス・伊豆箱根バス 「風祭停留所」下車すぐ
- 駐車場(無料)
公式Twitter
【TVで紹介されます】
明日11月9日放送の日本テレビ #ヒルナンデス にて、鈴廣のおでんが紹介されます。チョコプラのお二人がかまぼこの工場に潜入してくださいました!https://t.co/6706DhSUqP
どんな風に紹介されるか楽しみです。ぜひご覧ください!#鈴廣 #かまぼこの里 #おでん pic.twitter.com/LAhUrYyn4y
— 小田原 鈴廣かまぼこ(156歳) (@szhr1865) November 8, 2021
まとめ
ヒルナンデス チョコプラの工場見学 鈴廣かまぼこ工場
チョコレートプラネットが行った、神奈川県小田原市風祭にあるかまぼこの里についてまとめました。
職人さんおすすめかまぼこアレンジ。
かまぼこのバター焼きはよくやります。うちの子どもも大好き。
かき揚げも美味しそうですね。
鈴廣工場見学は、私も数年前に行ったことがあります
場所は風祭駅すぐなので、電車でも行きやすい場所。駐車場も広く無料です。
建物は買い物ができるすずなり市場が一番広く、博物館はその隣になります。
ちくわ・かまぼこ体験は、とても楽しかったです。
一人で、かまぼこ1つ、ちくわ1本を作ることができます。
大人が一緒なら、おこさんでも大丈夫です。
ちくわは焼きたてを食べることができます。
自分で作ったものは、やっぱり美味しかったです。
かまぼこはお土産に。
かまぼこを滑らかにすすのって、難しいのですよね…
味は美味しかったです。
かまぼこは蒸すのに時間がかかるので、出来上がりまでしばらく待たされます。
その間に食事や買い物をして過ごしました。
食事処はいくつもあるので、時間を持て余すことはありません。
鈴廣の商品はお取り寄せもありますよ。
よかったらこちらもどうぞ。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。