夏に危険なのが熱中症。
世界一受けたい授業で、熱中症のエキスパート・横浜国立大学教授・田中英登先生が対策を教えてくれました。
芸能人の熱中症体験からわかる対策や、熱中症チェック、応急処置をまとめています。
また「教えてもらう前と後」で話題になった、熱中症対策の塩パイナップル・うめはち麦茶も紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
世界一受けたい授業 熱中症対策
芸能人の体験から見る熱中症の危険
飲酒に注意
チョコプラ松尾さんの体験。
バーベキューで水分を取っていたはずなのに、帰宅後倒れてしまいました。
原因はお酒ばかり飲んでいたから。
お酒は利尿作用で、脱水になりやすいので注意。
スポーツ中の水分不足
元読売テレビアナウンサー・川田裕美さんの体験
フルマラソンに参加した際、4時間57分02秒でゴール。
しかしゴール後は自分で歩けず、救護室まで連れて行ってももらいました。
途中のトイレを嫌がって水分を取らず熱中症に…。
水分補給は欠かせません。
子育てママは気をつけて
福田萌さんの体験
帰省の際、熱中症になりました。
急に寒気がして、頭がガンと殴られたように痛くなったそうです。
旅行中、育児に集中し過ぎて熱中症になった例です。
子どもに帽子をかぶせ、水分を取らせ、汗を拭き…と世話をしているうちに、自分もやった気になってしまったケース。
母親が子供と精神的に一体感を持つ、同一視現象です。
育児中の方は、自分もしっかり対策しましょう。
塩分もとりましょう
ルー大柴さんの体験
世界一暑い国と言われる、アフリカ北東部ジブチ共和国で、熱中症になりました。
気温48度、室内でも水分補給していましたが、頭がクラクラして熱中症に。
高血圧を気にして、塩分を控えていたのが原因。
水分だけでなく、塩分も取りましょう。
熱中症チェック
経口補水液を飲んで確認できます。
塩分があるので、しょっぱいと感じるなら大丈夫。
甘いと感じたり、味がしない場合、脱水や塩分不足が疑われます。
熱中症の応急処置
- 発見した際、まず相手に大きな声で呼びかけ、応答がなければ救急車を呼ぶ。
- タオルを水に濡らして体に当て、体を冷やす。
- 水分補給の方法は、自分で飲ませる。無理に飲ませると窒息の危険があるため。
熱中症対策
日傘をさす
日傘も熱中症対策になります。
最近は、日傘男子という言葉もあるので、男性も日傘をさしましょう。
服はポリエステルがおすすめ
熱中症のリスクを下げる服は、綿よりもポリエステル。
綿は汗を吸収しやすく、ポリエステルは汗の蒸発が早く熱を逃がします。
夏でもお風呂につかる
夏の入浴は、短時間のシャワーよりも、湯船につかることが有効。
入浴して、普段から汗をかくと、熱中症の予防になります。
ただし、入浴前に水分補給しておきましょう。
まとめ
世界一受けたい授業
熱中症のエキスパート・横浜国立大学教授・田中英登先生の授業。
暑い夏は、熱中症に気をつけたいですね。
気をつけるのは外出中だけではありません。
実は熱中症の発生場所は、40%が住居。
特にキッチンはエアコンがきいていても、熱くなるので注意しましょう。
また、太っている人の方が痩せている人より、熱中症になりやすいので要注意だそうですよ。
「教えてもらう前と後」では、脱水・熱中症予防におすすめとして、塩パイナップルと、麦茶が紹介されていました。
水分、カリウム、マグネシウムが含まれるパイナップル。
ナトリウムは含まれないので、塩をふってナトリウムをプラス。
外出時は、冷凍パイナップルを持参し、塩をかけて食べるのがおすすめ。
利尿作用のあるカフェインが含まれていないので、脱水も防ぎます。
塩を加えるとより熱中症対策におすすめ。麦茶1ℓに、塩1~2gが適量
麦茶に足りない塩分を梅干しが補い、クエン酸で疲労回復。
ハチミツは足りないビタミンを補給。
1、梅干しをハチミツにつけておく
2、常温で3日ほど置く
3、コップに梅干し1つ、つけたはちみつを大さじ1杯入れて、麦茶を注ぐ
4、梅干しを崩して飲む
暑い夏に飲むべき飲み物は?
よかったらこちらもどうぞ。
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。