2017年12月16日の、世界一受けたい授業
今年わかった16の新常識。
その中で、料理の新常識に注目!
簡単レシピを3つ紹介。
スポンサーリンク
煮卵
1、密閉容器に茹で卵とめんつゆを入れ、キッチンペーパーをかぶせます。
2、もう一度めんつゆをかけます。
3、冷蔵庫で半日置くだけ。
キッチンペーパーにめんつゆをしみこませ、茹で卵に密着させましょう。
オニオングラタンスープ
先に電子レンジで加熱すると、野菜の細胞が壊れ、味がしみやすいです。
1、薄切り玉ねぎ(半分)をレンジで4分加熱。
2、玉ねぎを2分半炒める。
3、水・コンソメを入れて、ひと煮立ち。
4、耐熱容器に入れて、パン・チーズをのせ、オーブントースターで加熱。
ひと手間で新しい卵かけごはん
1、卵を卵黄と卵白に分ける。
2、卵白に醤油を加え、泡立ててメレンゲ状にする。
3、ごはん、卵白、黄身を乗せて出来上がり。
「世界一美味しい煮卵の作り方」
世界一美味しい煮卵の作り方〜家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ〜【電子書籍】[ はらぺこグリズリー ]
16の新常識のランキングはこちら。料理の新常識は15位でした。世界一受けたい授業、今年わかった16の新常識!1位は日比谷高校の教育法
白身がフワフワの卵かけご飯。専用のおもちゃがあるってご存知ですか?
だれでも白身がフワフワになる「究極のT(たまご)K(かけ)G(ごはん)」です。
究極のTKG( たまごかけごはん )タカラトミーアーツ 【2018年5月分】