2018年8月30日放送「秘密のケンミンSHOW」
エジプト野菜・モロヘイヤ。
ファラオも愛した王様の野菜。
実は群馬が、モロヘイヤ収穫量日本一って知ってましたか?
収穫量は、357トンでぶっちぎりのトップ!
群馬県のモロヘイヤ
群馬県第3の都市・太田市が産地。作付面積1位。
他にも中毛・東毛地域を中心に、県内各地で栽培されています。
群馬のお宅では、ほうれん草や小松菜並みに、普通に食卓に並ぶそうですよ。
モロヘイヤぶっかけごはんは、茹でたモロヘイヤを、叩いたり刻んだりしてネバネバに。
軽く醤油で味付けして、ご飯にかけてます。
みそ汁や、野菜炒め、玉子焼き、天婦羅などにも使われます。
家庭菜園で育てる家もあります。
数株あれば、一夏中モロヘイヤが楽しめます。
モロヘイヤが食べられるお店
太田市 新田乃庄 寒山亭
モロヘイヤのおきりこみが食べられます。
食べログ 新田乃庄・寒山亭
みなかみ町 中華たむら
モロヘイヤセットは、モロヘイヤ餃子+モロヘイヤ春巻き+モロヘイヤ春巻
食べログ 中華たむら
モロヘイヤの栽培の歴史
1980年代、日本で本格的な栽培が始まりました。
養蚕が衰退し、桑以外の作物を育てる必要があり、群馬でモロヘイヤが育てられるようになりました。
桑を収穫する道具がうまく使えたり、暑い気候が似ていたりしたため、栽培が広まりました。
モロヘイヤを食べよう!
モロヘイヤの栄養
エジプトの野菜・モロヘイヤ。
モロヘイヤはアラビア語で、日本では「シマツナソ」と言い、若芽を食用します。
緑の野菜で、栄養豊富な夏野菜。
ちょっと調べてみました。
β-カロテンは、茹でたもので、100g中6600㎍、生なら10000㎍。
ビタミンB2は、茹でたもので100g中0.13㎎、生なら0.42㎎
カリウムは、茹でたもので、100g中160㎎、生なら530㎎
葉酸は、茹でたもので、100g中67㎍、生なら250㎍
カルシウムは、茹でたもので、100g中170㎎、生なら260㎎
(値は食品成分データベースで調べました)
栄養豊富なイメージのあるニンジンやほうれん草よりも、実は栄養価が高いです。
絶世の美女・クレオパトラはモロヘイヤのスープを飲んいたとか。
便通が良くなり、骨が強くなり、整腸作用で美肌になるということですよ。
食べ方は?
群馬の方は、色々な食べ方をされていましたね。
とくにクセがないので、色々な料理に使えます。
基本の茹で方は、たっぷりのお湯で塩ゆで。
葉だけなら20秒。茎は長めに。さっと茹で、冷水にとって冷まします。
茹でたものを刻んだら、ネバネバになります。
醤油で味付けしてご飯に乗せれば、簡単ぶっかけが出来上がり。
生卵をプラスしても美味しい。
他にもおひたしや、スープなど、色々な料理に合います。
ただ、モロヘイヤについて調べてみると、一つ気になる情報が‥。
種には毒があるそうです。
収穫時期によって茎にも毒があるという情報もあるので、家庭菜園される方は要注意。
勿論、市販されているモロヘイヤは、若芽を摘んでいるので大丈夫です。
食べてみました
謎の野菜モロヘイヤ。食べたこと、あるような…ないような…?
早速、買ってきました。
スーパーで2パック分のモロヘイヤです。
安い200円以下のものは売り切れだったので、ちょっとお高めの有機栽培を買いました。
見れば見るほど、「葉っぱ」って感じがします。
草の匂いはそんなにしません。
茹でる前に、洗って葉っぱと茎を分けます。
葉だけを食べる方、茎も食べる方、両方いるみたいですね。
私は太い茎は捨て、細い茎は食べてみることにしました。
熱湯に塩を入れて、茹でます。
先に細い茎を入れて茹で、
後から葉っぱを入れました。
さっと茹でたら、お湯を切り、水にさらします。
あんなにたくさんあったのに、茹でるとすごくカサが減ります。
水気を切って搾ったら、1/3はざく切りにして、おひたしに。
1/3もざく切りにして、味噌汁に。
残りは刻んで醤油で混ぜました。刻めば刻むほど、ネバネバします。
刻んだモロヘイヤはごはんに乗せて、ウズラの卵を割り入れました。
モロヘイヤのぶっかけごはんの出来上がり。
なんでしょう? この初めての食感。
味に癖はありませんが、食感は特徴ありまくり。
ちょっザラっとして、噛むとネバネバしてきます。
一見普通のおひたしに見えても、噛むと口の中でネバネバに。
味噌汁が一番ネバネバが少ないような気がしました。一番食べやすいかも。
刻んだぶっかけご飯は、ネバネバ好きな方にはオススメです。
茎も食べましたが、口当たりの良さを気にするなら、葉だけの方がいいかもしれません。
これスゴイ美味しい!と言うほど感動しませんでしたが、体にいいならたまには食べようかな。
味はそこまでしないので、食感を味わう野菜なのでしょうね。
次は天ぷらを作ってみようと思います。
群馬グルメはこちらもオススメです。