2018年8月30日放送「秘密のケンミンSHOW」
富山の山奥の、行列ができる謎のそうめん。
素麺って、あまり並んでまで食べるイメージはありませんよね?
一体どんな素麺なんでしょう?
ヒミツのおでかけスポットは、大岩のそうめん。
富山 大岩のそうめん
大岩のそうめんのお店
富山の方が、みなこぞって食べに行くのが、剣岳の麓、大岩山。
725年創建・パワースポット大岩山日石寺のそば。
近くの道路は車で一杯。お店の前は大行列です。
そうめんは麺つゆにつけて食べるのが一般的ですが、こちらのそうめんは黄金色の汁につかったぶっかけスタイル。
ダシは昆布や椎茸など、6種類のも材料を使います。味付けは砂糖、塩、醤油。
そうめんはコシが強い、淡路島産手延べ素麺を使用。
茹でたら、大岩の湧水で冷やします。
ネギとショウガを乗せ、黄金のつゆをかけれは出来上がり。
金龍のそうめんは、1杯600円。
他に、日石寺に向かう石段を登った先、大岩館、だんごやでも提供されてます。
食べログ ドライブイン金龍
食べログ 旅館 大岩館
食べログ 旅館 だんごや
歴史
金龍さん2代目にお聞きしました。
大岩は、日石寺の不動明王を参拝する方が訪れる場所。
夏の暑い時期に、つゆにつかったそうめんを出したのが始まり。
大岩は滝が多く、避暑地としても親しまれ、涼しい場所でそうめんを食べることが広まったそうです。
金龍は、ミシュランガイド富山・石川2016特別版にも掲載されています。
お取り寄せできる?
残念ながら、大岩そうめんの通販はありません。
富山に行って、食べるしかありません。
富山に行ったら、是非食べたいです。
富山のそうめんと言えば、大門素麺も有名です。
まっすぐではなく、曲がっているのが特徴で、「丸まげ素麺」とも呼ばれます。
コシがあって、一度食べるとはまる人も多いとか。
大門素麺は、お取り寄せ可能ですよ。
富山の麺と言えば、ブラックラーメンも有名。
富山ブラック ラーメン 虎矢 生麺 (8食入(2食×4箱)・濃厚醤油)ご当地ラーメン【あす楽対応】
よかったらこちらもどうぞ。