2018年2月15日放送。
秘密のケンミンSHOW
青森・津軽料理「貝焼き味噌」の魅力を調査。
青森県民は帆立が好き! 貝殻は専用で!
2020年10月15日放送、青森県青森市出身、古坂大魔王さんが食べた東京の貝焼き味噌の店の情報も載せています。
貝焼き味噌(津軽)
味噌入れて、卵入れて、ねぎ入れて、食べる!
貝殻を鍋がわりに使います。
貝殻から出汁が出る? 貝焼き味噌は母乳が出る? ホント?
弘前市のお宅で、貝焼き味噌を見せていただきました。
一人1個のホタテ貝、かなり大きめですね。
帆立、ネギ、卵を煮込んだ津軽の味。しょっぱみがご飯に合います。
貝殻に水入れて火にかけるだけで、味がするそうです。
貝焼き味噌の作り方
殻付きホタテ貝の身をむき、貝殻は捨てます。
実は、焼く時は、大きい貝焼き専用の貝殻を使います。
普通の帆立は大きさ13㎝程度。貝焼き専用の貝殻は18㎝のビックサイズ。
貝殻に水と煮干しと昆布で出汁をとり、白味噌を入れます。
具は食べやすく切った帆立貝柱、長ネギ、溶き卵。
味噌貝焼き(下北)
下北では、「貝焼き味噌」ではなく、「味噌貝焼き」と言います。
この味噌貝焼きは、具沢山!
焼きカレイやふのり(海藻)など、海の幸をたくさん入れています。
貝焼き味噌の歴史
青森では、江戸時代から食べられています。
陸奥湾は昔から大きな帆立が取れました。
漁師が貝殻を鍋にして、魚介を入れ味噌で煮たのが始まりと言われています。
卵が手に入りやすくなると、具に溶き卵が加わったようです。
貝焼きが食べられるお店
【津軽】外ヶ浜町 まるはち食堂
貝焼き味噌定食 600円
食べログ まるはち食堂
【下北】むつ市 居酒屋 伝ちゃん
味噌貝焼きは、鮭とキャベツ入り。
食べログ 居酒屋伝ちゃん
【下北】青森市 鱒の介
味噌貝焼きは、帆立が入っていません。
食べログ 鱒の介
貝焼きを家でも食べたい!
青森陸奥湾の帆立
新鮮な殻付きのホタテ貝です。説明書&専用ヘラ付で安心。
みそ貝焼きの素
貝焼きの素の缶詰。帆立、雲丹、味噌が入っているので、卵を用意すれば青森の味に。
貝殻か、浅めの鍋で料理します。
みそ貝焼きの素缶詰 70g 3缶入れ【青森県陸奥湾産ほたて使用】【青森県郷土料理の素】
みそ貝焼き用貝殻
貝焼きに使える、大きな帆立の貝殻。この大きさは貴重です。
大きいサイズが欲しい方は、こちらがオススメ。勿論繰り返し使えます。
みそ貝焼きの素と一緒に使えば、雰囲気ばっちりですね。
【よりどり5品対象】 青森県の郷土料理 みそ貝焼き 貝焼きみそ をご自宅で 簡単・とっても便利 味噌貝焼き用のほたて貝殻 17cm前後のサイズ[よりどり対象]
追記 貝焼き味噌作ってみました
スーパーで殻付きの帆立があったので、貝焼き味噌作りに挑戦!
材料はこちら。帆立、ネギ、卵、味噌だけの津軽バージョン。
帆立にお湯と顆粒だし、切ったネギと、切った帆立の貝柱を入れました。
本来は昆布などでダシをとるのですが、手を抜いて顆粒のだしの素で代用。
また、青森では帆立の貝殻を網に乗せて火にかけますが、網がないのでオーブントースターで代用。
ねぎに火が通ったら、溶き卵を加えます。出来たのがこんな感じ。
ちょっと火を通し過ぎたでしょうか?
2度目はスキレットに帆立貝を乗せてやってみましたがうまくいかず…。
やっぱり網が必要ですね。そして大きな貝殻も。
貝殻は10㎝くらいのだったので、出汁があふれて片付けが大変でした💦
味はとても美味しかったです。ご飯によく合いますね。味噌は多めが美味。
ただ、青森のものを1度も食べたことがないので、この味であっているのかは不明…。
次は貝焼きの素の缶詰を買ってみようかな。
2020年10月15日には、東京で食べられる貝焼き味噌のお店が紹介されました。
東京都江東区の「青森Souls」
五所川原出身の女性2人が、2年前に東京でオープン。
2018年まで五所川原で居酒屋を営んでいましたが、姉妹で東京に進出。
貝殻を直接火にかけ、水、昆布、タラの干物、ホタテを入れ、味噌と溶き卵で仕上げます。
貝焼き味噌以外も、色々な青森グルメが楽しめます。
在京青森県民の方にとっては、津軽弁が喋れることも魅力。
- 貝焼きみそ 680円
- すじこ納豆ご飯
- 十三湖しじみラーメン
- 真イカごろ味噌朴葉焼き
公式サイト https://aomori.owst.jp/
公式Instagram
青森県民熱愛グルメ、バラ焼きもありましたね。
よかったらこちらもどうぞ。
コメント
津軽出身です^^ 津軽では確かに妊婦さんが元気を出すために作った郷土料理とも聞いてます 子供の頃うちの母はカマボコ入れてホタテ無しで作ってくれましたネギいっぱい出汁は煮干しで 懐かしいな 大人数な時はフライパンで作ってくれましたww
風情が無いけど フライパンでもおいしいですよ^^
リンクス様
訪問ありがとうございます。
津軽出身の方からのコメント、嬉しいです。
カマボコ入りも美味しそうですね。今度はフライパンでやってみます。