全国のケンミンの秘密を暴いていた秘密のケンミンSHOW
この記事では、岩手のお餅事情についてまとめています。
岩手は一度のたくさんのお餅を食べるそうですよ。
他にも東北は、お餅好きの県がたくさん!
東北のお餅の食べ方もいっしょにのせているので、ぜひ参考にしてください。
岩手はお餅県!
岩手のお餅文化
餅の食い方?がっぱりあるべ!
お餅大好き岩手県。
岩手県の中でも一関市など旧伊達藩で、よくお餅が食べられます。
お米の産地な上、伊達藩には月に2回餅をつく決まりがあったそうです。
お餅をよく食べるのに、お餅の購入金額は全国でも低い方。
家庭に餅つき機があるため、市販のお餅はあまり買いません。
お餅の食べ方の種類
夕食に、何種類もお餅が並びます。
あんこ、ずんだ、クルミ、納豆、わさびなど、甘い物もしょっぱい物も!
まず、あんこから食べます。デザートじゃなくて主食!
あんこで始まって、各種お餅を食べた後、雑煮でしめます。
変わったお餅もありました。
- えびもち…ヌマエビをまぶしたもの。
- 根深もち…ねぎと海苔と削り節で酢醤油味。
- しょうがもち…生姜味のつゆをかける。シイタケ・人参入り。
- ふすべもち…ゴボウと鶏ひき肉が入ったダシがきいた一品。ピリ辛、酒のつまみ?
- シーチキンもち…シーチキンに醤油みりんで味付け。
岩手のお餅が食べられるお店
三彩館ふじせい(一関市)
9種類の一口餅+雑煮。
- ひと口もち膳 1620円
芽吹き屋 一ノ関駅前店
- 餅グラタン 750円
まるさん
お好み焼き屋さん
- カレーもち 350円
ラ・フランス温泉館
紫波町 おもちのフライ
- 紫波ベーコンもっちー 500円
蔵元レストランせきのいち
- もちフォンデュ 1300円
みちのく東北、餅まつり
山形県 納豆餅
山形は、切餅の生産、全国3位。
山形の納豆は、粒が大きいのが特徴。
大皿で納豆餅が食卓に出ます。
餅の粘りと納豆の粘りが合わさった納豆餅を、まるで飲むように食べます。
納豆餅の作り方
- 地元高畠納豆をよく混ぜる
- だし醤油をかける
- 餅つき機で作ったお餅を丸めて混ぜる
福島県 キャベツ餅
福島県郡山市では、キャベツ餅が人気。
キャベツ餅の作り方
- キャベツをざく切り
- 油を引いた鍋にキャベツを入れる
- みりん、出汁、醤油で味付けして、キャベツ炒めを作る
- ついた餅を丸めて、キャベツと絡ませる
宮城県 ずんだ餅
あんこよりも、ずんだ餅が好き。
枝豆の餡でからめたお餅。
- 枝豆を塩ゆで
- さやから豆をとり、薄皮もむく
- すり鉢で豆をする
- 砂糖を加えて、粘り気が出るまで混ぜる
- つきたての餅をあわせる
秋田県 バター餅
秋田では、バター餅が人気。
バターが練りこまれたお餅で、とにかく伸びる!
家庭で作る餅ではなく、お店やスーパーで買うデザート。
砂糖、バターを入れた餅を一晩寝かせてカットされています。
まとめ
東北ケンミンのみんさん、お餅をたくさん食べるのですね。
どれも美味しそうでしたが、特にバター餅が気になりました。
キャベツ餅は、簡単に作れそうなので、今度試してみたいと思います。
また以前秘密のケンミンSHOWでは、北海道のべこ餅も紹介されました。
白いお餅と、黒砂糖で色付けした茶色いお餅のツートンカラー。
もち米と黒砂糖で作られてた和菓子で、すあまのよう。木の葉型が特徴。
これも美味しそうでしたよ。
我が家のお餅はいつも、磯部が定番。焼き餅に醤油をかけ、海苔を巻いただけ。
岩手風にお餅をついて、色々作ってみました。
写真手前の赤っぽいのは、えびもち。桜エビと醤油で和えました。
写真の左上が、根深もち。
醤油とお酢で味付けし、ちぎった海苔をまぶしました。さ
さっぱりしていて、甘いお餅の後に食べると口直しになります。
あとは、きな粉もちと、黒蜜もち。甘いお餅も美味しいですよね。
お餅はホームベーカリーで作りました。
うちで使っているのはパナソニックです。
パン以外に、お餅やケーキなど、色々なメニューがあります。
つきたてのお餅は、柔らかくて美味しかったです。
よかったらこちらもどうぞ。
秘密のケンミンSHOW、北海道4大ラーメン+室蘭、札幌はえびそばが新しい
秘密のケンミンSHOW、全国お椀祭り!カジカ汁、じゃっぱ汁、だまこ汁
以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。