ケンミンショー北海道の甘い赤飯の謎、派手なピンクに甘納豆⁉

赤い赤飯

2018年8月2日「秘密のケンミンSHOW」

鮮やかなピンク色&食べると甘い!? 謎だらけ「北海道の赤飯」を調査!

北海道と命名されたから150年のメモリアルイヤーに、お赤飯を開拓しました。

スポンサーリンク
レクタングル大

北海道のお赤飯

派手なピンクのお赤飯

普通のお赤飯は、小豆を使ったものですよね?

北海道のお赤飯は、ショッキングピンクで、甘いもの。

北海道の方は、お祝いでなくても、お赤飯を食べるそうですよ。

セブンイレブンのお赤飯のおにぎりまで、甘納豆が入っています。

甘いのに主食。そして、ゴマ塩をかけていただきます。

ゴマ塩で、甘味が増して美味しくいただけるのだとか。

作り方

炊飯器に、水ともち米をセット

食紅を入れて色を付けます。

塩を入れて炊きます。

炊きあがった後、おやつの甘納豆を水洗いしてから、ご飯に加えて5分ほど蒸らします。

スライスの紅ショウガをつけるのがお約束。

余ったら、翌日はおにぎりにするご家庭もあるそうです。

歴史

光塩学園 調理製菓専門学校で聞きました。

創設者・南部明子さんが、昭和25年ごろに考案したもの。

小豆の赤飯は、小豆から赤い汁を出すには一晩付けないといけないので、時間がかかってしまって大変。

そこで、簡単に作れて、子どもが喜ぶように考えられました。

山梨県の一部でも、甘いお赤飯が食べられるそうです。

作ってみました

北海道のお赤飯、ド派手なピンクにはびっくりしました。

甘いお赤飯で、どんな感じなのでしょうね?

家で作ってみました。

もち米1合、水加減はおこわ用に合わせます。

食紅を付属の小さじ1杯入れました。

使ったのは、こちらの食紅です。

いつもはお菓子作りにしか使っていません。初めてご飯に使います。

お水がピンクになったところへ、塩を一つまみ入れて、普通に炊きます。

甘納豆は、こちらのパックの、金時豆だけを使いました。

軽く水洗いします。

甘納豆を洗う日が来るとは、思ってなかったなあ。

ドピンクに炊き上がったもち米に、洗った甘納豆を入れて蒸らします。

ゴマ塩を振って、出来上がり。

スゴイ色ですね。食紅は、半分の量でもよかったかも。

甘いだろうと思って食べましたが、想像通りかなり甘いです。

洗っていても甘納豆は、やっぱり甘い。

ゴマ塩を多めにかけると、美味しく食べられます。

今回紅生姜は用意できなかったのですが、これだけ甘いと欲しくなるかも。

ご飯と言うよりも、和菓子に近い味かな。

でも北海道の方は、ご飯として食べるのですよね。ちょっと不思議。

ただこのピンクの赤飯は、見た目可愛いので、インスタ映えしちゃうかも。

丸いおにぎりにすると、ますます可愛い感じ。

味は北海道以外の人は、好みが分かれるところだと思いますが、私はなかなか美味しいと思いました。

作る簡単さ、時短さ、見た目の可愛さでは、普通のお赤飯より上でしょうか。

ただ甘いので、たくさんは食べられないかなあ。

甘いピンクのお赤飯、みなさんも作ってみては?

こちらでお取り寄せもできますよ。


赤飯(甘納豆)5パック

北海道の和菓子もチェック!

2022年3月3日 秘密のケンミンSHOW極 北海道和スイーツ ケンミンショーで北海道の和菓子が特集されます。 予...

よかったらこちらもどうぞ。

2018年1月4日秘密のケンミンSHOW 新春4時間、今年もドーンとカミングアウトしちゃいますスペシャル! 北海道の四大...

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする