2018年10月23日放送。
大久保さんとあさこさんの、大人女子旅in伊豆高原!
秋に行きたい人気の観光地・伊豆高原。
先週は、城ケ崎海岸を訪れました。
こちらでは、後編で行ったスポットを紹介します。
大室山
1日の最多観光客数5000人。
約4000年前の噴火でできた、標高580mの国の天然記念物。
リスト料金は、往復 大人(中学生上)500円、子ども(4歳以上)250円
お鉢巡り
直径300m、深さ70mの噴火口跡、約1㎞の周回コースは、お鉢めぐりと呼んで人気。
アーチェリー
1時間1000円 入場料+道具レンタル代
噴火口の中でアーチェリー体験できます。
山頂グルメ
大室山だんご本舗・・・みたらし300円が1番人気。
大室山頂上売店・・・オリジナルソフトクリームは、地元ぐり茶入り。ぐり茶ソフト400円
お菓子の髙橋
大室山麓のお店。
猪まん(350円)
天城の方では猪がとれます。天然産の椎茸・タケノコ・イノシシ肉を味噌で味つけしたもの
釜揚げしらすまんじゅう(350円)
駿河湾産しらす・小エビを塩で味付け。
食べログ お菓子処たかはし
伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーと
お土産が1300点。
静岡はわさびの名産地。わさびグルメ多数。
二人が食べていたわさび昆布は、刻み昆布、大根などのわさび味浅漬けです。
わさび昆布 【わさび】【ごはんのお供】【どんぶり】【朝ごはん】【おかず】【お弁当】【惣菜】【ピリ辛】【冷蔵】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【camp】
伊豆よりみち本舗
伊豆の海ボール(450円)は、地元の魚を使う「地魚-1GP」優勝。地元小学生のアイデアの、魚介たっぷりコロッケボールです。
すいかだんご(200円)、金魚鉢ソーダ(400円)など、キレイなインスタ映えスイーツも。
公式サイト 伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーと
本家鮪屋
創業20年、伊豆高原の有名店。
鮪の生ハム 778円
鮪ねぎま串(2本) 604円
1日8食限定、頭とろ炙り丼 2808円
すごく脂がのっている希少な頭の部分。炙ることで甘味と旨味がひろがります。
特撰とろ炙り三昧丼定食 2808円
鮪の頭とろ、大トロ、ねぎトロ、稲取キンメが乗っています。軽くあぶってあります。
食べログ 本家鮪屋 伊豆高原本店
伊豆高原の女子旅。
相変わらず飲んでばかりでしたが、楽しそうでしたね。
前回の放送分はこちらをどうぞ。