ホンマでっか⁉年代別美肌術!40代はちりめんじゃこでコラーゲン摂取

ちりめん

2018年6月13日放送

ホンマでっかな美肌術が紹介されたのでお伝えします。

美肌の効果的な食べ物は、世代で変わる?

年代別美肌の良い食べ物と、気になる美肌術のまとめです。

ちりめんじゃこレシピは実際に作ってみましたよ。

スポンサーリンク
レクタングル大

美肌に効果的な食べ物

10代 しらたき

ニキビに悩む世代。便秘が原因のニキビもあります。

食物繊維が多いしらたきを食べましょう。

しらたき300gで、食物繊維5~6g

麺の代わりに使えばたくさん食べられます。糖質制限にもなります。

20代 赤ピーマン

ニキビもまだある世代。ビタミンCが必要。

赤ピーマンは、緑ピーマンよりもビタミンCが約2倍多い。

30代 レバー

無理がきかなくなってくる世代。原因の一つが鉄分不足。

効率よく鉄分をとるにはレバーがオススメ。

鉄不足だとコラーゲンが作れず、しわやたるみが増えます。

40代 ちりめんじゃこ

コラーゲンがほぼ作られなくなる世代。

コラーゲンは、ちりめんじゃこに入っています。

コラーゲンを1日5g摂取するのに、ちりめんじゃこ約22g、一掴みくらい。

昔はコラーゲンを摂取しても胃腸の中でアミノ酸に分解されるので、美肌効果がないと言われていました。

今は、食べたらやっぱり効果があると言われるように。

食べた約10%がコラーゲンペプチドとして吸収され、肌の細胞に働きかけます。

50代 納豆

腸の悪玉菌が増える世代。

善玉菌を増やすため、納豆がいい。

気になる美肌術

UVケアが大事

見た目の老化スピードの8割は、浴びた紫外線量で決まる!?

ビタミンDは、約15分手のひらで紫外線を浴びれば十分作られます。

果物は肌によくない?

果糖で血糖値が急上昇し、活性酸素が発生、ニキビの原因になります。

化粧落としは40秒以内

メイクそのものに害はない。

化粧落としは40秒以内。残っていてもいい。

お風呂で湿気のあるところで落とせばいい。

50代のアレルギーに注意

50代で発症するアレルギーは治りにくい。

食事して体調が悪くなる時は、何を食べたかチェックした方がいい。

特に豆乳や生野菜など気をつけて。

まとめと感想

美肌には、10代はしらたき、20代は赤ピーマン、30代はレバー、40代はちりめんじゃこ、50歳は納豆がオススメ!

ちなみに食物繊維には、水溶性と不溶性があります。

しらたきやこんにゃくに多いのは、水に溶けにくい不溶性食物繊維です。

水に溶けやすい水溶性食物繊維は、ほとんど含まれていません。

ちりめんじゃことしらすの違いは?

ちょっと意外だったのが、ちりめんじゃこにコラーゲンが多いということ。

私は「しらす干し」は食べますけれど、「ちりめんじゃこ」はあまり食べません。

似ていますけれど、違うのかな?

しらすは、カタクチイワシやウルメイワシなど白い稚魚の総称。

調べてみると、水分量で呼び名が変わるようです。

とれたそのままが「生しらす」

釜揚げ後、そのまま冷ましたものが「釜揚げしらす」

釜揚げ後、少し乾燥させたものが「しらす干し」

釜揚げ後、かなり乾燥させたものが「ちりめんじゃこ」

乾燥すればするほど、日持ちします。

ただ地域によっては、みんな「しらす」だったり、「ちりめんじゃこ」だったりするようです。

もとは同じ稚魚なので、しらすにもコラーゲンは含まれるようです。

フカヒレの方がコラーゲンは多いのですが、なにしろ高い。めったに食べられません。

ちりめんじゃこなら、普段でも買えるお値段です。食べなくちゃ。

納豆と一緒に食べてもいいですね。

ちりめんじゃこって塩分がちょっと気になるなあと思っていたら、スーパーで減塩商品を見つけました。塩分30%カット。

釜揚げしらす、しらす干し、ちりめんと3種類買ってみました。

見比べるとこんな感じ。

ちりめんはかなり乾燥していますが、釜揚げしらすとしらす干しは見た目の違いはありません。

食べてみると、釜揚げしらすの方が、しらす干しよりも少ししっとりしてるかな。

作ってみました

しらたきと赤ピーマン、ちりめんじゃこと使って一品作ってみました。

材料をごま油で炒めて、だし醤油で味付けしただけ。

しらたきで食物繊維、赤ピーマンでビタミンC、ちりめんじゃこでコラーゲンが取れます。

肌ケア評論家 澤田彰史先生

今回教えてくれたのは、澤田彰史先生。

お肌トラブルのスペシャリスト。45歳でも若々しいですね。

アンチエイジングの本も出版しています。

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらこちらもどうぞ。

食物繊維は2種類!便秘のタイプによっておすすめが変わる?

納豆は常温に戻してから食べた方が、栄養が取れるそうですよ。

ソレダメ!栄養が取れる納豆の食べ方&納豆トーストレシピ

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする