2019年1月3日「秘密のケンミンSHOW」
因縁の二大お好み焼き大国が紹介されました。
大阪と広島、みなさん、どっちが好きですか?
ちなみにお好み焼きのお店の数は、大阪よりも広島の方が多いらしいですよ。
秘密のケンミンSHOWお好み焼き決戦!
食べ方
大阪は、まず豚玉。
広島は、まず肉玉そば(そば肉玉)。麺はそばとうどんで選択可能。そばとうどんの両方入りは「ちゃんぽん」と言ったりします。
どっちも一人1枚ペロリ。
作り方
大阪の生地は小麦粉に和風だし、山芋パウダーを混ぜたものに、みじん切りのキャベツ、天かす、卵、紅生姜を混ぜます。
豚バラ肉を焼き、混ぜた生地を豚肉の上に乗せて焼き、ひっくり返します。
ふわふわ感を損なわないよう、押すのは厳禁。
広島は小麦粉・牛乳・卵をなどを混ぜた生地をクレープのように焼き、千切りキャベツ、細もやし、天かす、豚バラ肉を乗せ焼きます。
お好み焼き用の麺を炒め、生地を押してから麺の上の乗せ、目玉焼きの上に乗せます。
仕上げはオタフクソースと青のり。
バリエーション
大阪には「とん平焼き」があります。
味付けした豚バラ肉を、卵の生地で包んだもの。せっかちな大阪フミンには、お好み焼きを食べる前のウォーミングアップ。
広島はトッピングで変化をつけます。
定番は広島発祥と言われるイカ天。納豆、牡蠣(冬のみ)などもあり。
歴史
大阪のお好み焼きは、昭和初めに広まりました。好きな具材で自由に焼くスタイル。
広島は戦後、お腹一杯にするために、駄菓子屋のメニューの洋食焼き(小麦粉を水で溶いて薄く生地を焼いたもの)に、キャベツや麺でボリュームを増したのが根付いたそうです。
紹介されたお店
大阪
生野区 八光
西淀川区 塚本
福島区 お多福 (広島焼きのお店・客の8割が大阪在住広島県民)
広島
佐伯区 五日市八昌
南区 常太郎
まとめ
全国的には大阪のお好み焼きが「お好み焼き」。
広島のお好み焼きは「広島風お好み焼き」でしょうか(広島の方は怒るかな?)
私は自分で作るなら大阪風で、外食で食べるなら広島風がいいです。
どっちも美味しいですよね?
みっちゃん総本店 広島流お好み焼 そば肉玉子入り定番4枚セット【送料無料】
麗ちゃん 広島名物 お好み焼き 冷凍 肉玉そば入り 3枚セット
よかったらこちらもどうぞ。
秘密のケンミンSHOW、広島で関西風お好み焼き?徳川ってどんな店?