ソレダメ 油の使い方知ってる?あの油は加熱しちゃダメ!バターでダイエット⁉

マカダミアナッツオイル

油の正しい使い方、知っていますか?

油は体内の細胞膜の材料。正しくとれば、健康にいい!

サラダ油、オリーブオイル、ごま油。色々な油がありますが、カロリーはどれも一緒。

唐揚げは1日のうち、朝に食べるのがオススメ。1日のエネルギーになります。

2018年4月11日・2018年7月11日放送のソレダメの内容を合わせてお伝えします。

  • 加熱してもいい油と悪い油
  • 脂肪酸の種類とおすすめの油
  • バターがダイエットに良い訳
  • 使ってみた感想
スポンサーリンク
レクタングル大

加熱してもいい油、悪い油

加熱していい油

オリーブオイル、キャノーラ油、紅花油、米油

熱に強いので、加熱で成分が変わりません。

加熱しても、加熱しなくてもOK。

また、オリーブオイルの値段は高い物から安いものまで色々ですが、栄養は同じ。風味が違うだけ。

加熱しない方がいい油

えごま油、あまに油、ごま油、サラダ油

加熱すると、おなかの調子が悪くなったり、老化が進んだりします。

ごま油とサラダ油は短時間ならOK。

サラダ油はもともと、サラダのために作られたもの。

ごま油は、煮物や炒め物の仕上げに使って香りを楽しむもの。

油の種類(脂肪酸)

オメガ3

アマニ油、えごま油、サチャインチオイルなど。

加熱すると成分が壊れる、熱に弱い油です。

主成分はαーリノレン酸。体内で作ることのできない成分です。

体内でEPA・DHAに変わります。

血流改善、動脈硬化予防、認知症予防に効果的。

不足しがちなので、積極的にとりたい油。魚介類にも含まれます。

えごま油

イチオシはえごま油。

1日に取る目安は、小さじ1(5g)

熱に弱いので、出来上がった料理にかけましょう。

ほうれん草とベーコンのソテーにかけるのがいいです。

また、卵かけごはんもおすすめ。

卵のタンパク質は、αーリノレン酸の働きを助けます。

オメガ6

サラダ油、ゴマ油、綿実油、パンプキンシードオイルなど。

加熱すると成分が壊れる、熱に弱い油です。

主成分はリノール酸。

摂取すると肌の内側に運ばれ、肌の水分を維持してうるおいを保ちます。

成長する時に必要な油で、不足するとシワやたるみの原因になる事も…。

ただし惣菜やお菓子などに使用されているので、過剰摂取ぎみ。減らした方が良い油。

たくさんとると、オメガ3の効果が下がります。

ごま油

特におすすめはゴマ油。

冷たいそうめんや冷奴にかけて。肌のしわやたるみにいい!

1日小さじ半分でOK。

摂りすぎもダメ! アトピーや炎症、アレルギーになってしまうかも。

オメガ9

米油、落花生油、オリーブオイル、ヒマワリ油、キャノーラ油など。

加熱料理に使える、加熱に強い油です。

主成分はオレイン酸。

オレイン酸は皮脂に多い成分で、紫外線や太陽の熱から肌を守ります。

しかし、体内で作られる成分なので、摂りすぎ注意。

オリーブオイル

オススメはオリーブオイル。

パスタ、洋食はもちろん、天ぷらにも使ってください。

米油

米油には、スーパービタミンE「トコトリエノール」が含まれます。

ビタミンEは強い抗酸化作用がありますが、トコトリエノールはビタミンEの50倍の抗酸化作用があります。

キャベツやピーマンなどのビタミンCと相性がいいので、特に野菜炒めがオススメ。

オメガ7

まだ研究段階ですが、オメガ7という第4のオメガが出てきました。

主成分はパルミトレイン酸。

血栓は血管の内側が傷つきできる、血の塊。脳梗塞や心臓病の原因の一つ。

血管を柔らかくする作用があるとされます。

マカデミアナッツオイル

ほのかな甘さがデザートにぴったり。アイスにかけると美味しい。

ダイエットにバター!?

カロリーは1g中、植物油約9㎉、バター約7.5㎉

ライザップで開発した、ダイエット中でも食べられるスイーツにはバターが入っています。

意外とバターは糖質が少ないのです。100gに含まれる糖質は約0.2g。

また、ダイエットに必要な栄養・ビタミンAも含まれます。

ビタミンAは肌や粘膜を健康に保つので、ダイエットには最適な栄養。

オススメは、椎茸のバター焼き。

しいたけはカロリーが低く、血圧を下げる効果が期待できます。

買ってみました

我が家で使っている油は、キャノーラ油、ごま油、オリーブオイル。

色々な油がありますが、えごま油・米油・マカデミアナッツオイルを買ってみました。

えごま油

えごま油は卵かけご飯がオススメ! 早速食べてみました。

えごま油はティースプーン1杯分入れました。

油っぽくなるのでは?と心配しましたが、ほとんど気になりませんでした。

かえってコクが出るというか、美味しくなった気もします。

味も匂いもあまりない油です。癖がないので、ドレッシングとかマリネとか、色々使えそうですね。

米油

色が薄くサラッとした油です。

炒め物が良いというので、モヤシ炒めに使いました。

もやしは体にいいんですって。ソレダメ、もやしがパワーフード?栄養アップの食べ合わせはコレ!

マカデミアナッツオイル

マカダミアナッツオイル

白い小皿に少し入れてみましたが、色が薄いので、ちょっとわかりにくいかな。

香りはすごくいいです。ナッツのいい匂いがします。

まず、牛乳に入れて飲んでみました。

油なのでコクがでて、ほんのりマカデミアナッツの香りがします。

バニラアイスにもかけてみます。

マカダミアナッツオイル+アイス

ただのバニラが、ナッツ風味になっちゃいます。

デザートにぴったりの油は初めて。サラダやフルーツも合いそうです。

ただ油なので、カロリーはそれなりにあります。食べ過ぎなようにしなくちゃね。

まとめ

油には加熱していいもの、悪いものがある!

私はえごま油とあまに油以外は、加熱していいと思っていました。

江戸前てんぷらは、ゴマ油で揚げるでしょう? いいのかなあ?

うちは揚げ物はキャノーラ油を使っています、これは合っていたみたいでホッとしました。

守口徹先生の本

油を研究して20年。油についての著書多数。


油の比較が気になる方は、ぜひこちらも読んでみてください。

2021年2月9日 林修の今でしょ講座 油の人気9商品を医学と科学で斬ってみた 9商品の油が紹介されました。 ...

以上、ふう@FuuNikkiがお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

レスポンシブ
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする